日本オラクルとべリングポイント、金融業界向けソリューションにおいて協業を開始
日本オラクル株式会社(代表取締役社長:新宅 正明、本社:千代田区紀尾井町4-1、以下、日本オラクル)とべリングポイント株式会社(代表取締役社長:秋田 芳樹、本社:東京都千代田区丸の内1-11-1、以下、べリングポイント)は、「新BIS規制」に対応した金融業界向けソリューションにおいて協業を開始することを発表します。
日米欧の銀行監督当局で構成するバーゼル銀行監督委員会は、新しい自己資本規制である「新BIS規制」を発表し、2006年末より正式な導入が開始される予定です。「新BIS規制」では、自己資本比率算出に関して、融資先の格付情報などを勘案し、より正確なリスク情報を活用して計算する必要が生じるため、融資先企業の倒産情報などを数年間蓄積することなどが求められています。さらに、今後の銀行経営の規範になるような規制も包含していることから、多くの銀行では同規制対応を銀行経営の見直しに向けた取組みとして重要な位置付けに捉えています。日本オラクルとべリングポイントは、オラクルの金融業界向けのアプリケーション製品「Oracle Financial Service Applications (OFSA)」に「新BIS規制」対応した機能を付加し、金融機関向けに2004年5月に製品のテンプレートを作成し、提供を開始いたします。これにより、2006年末同規制の導入開始に備えた日本の各金融機関のシステム整備を支援してまいります。
本協業において、べリングポイントは大手金融機関に対するコンサルティング実績をもとに、「OFSA」の「新BIS規制」に対応した機能を追加します。「新BIS規制」対応では、履歴データの管理機能やリスクアセット計算に利用するパラメータを推計する機能が追加されます。同規制に対応した「OFSA」を導入することで、ユーザーは効率的かつ速やかに新しい規制に対応したシステムを導入することが出来ます。
◆ 「新BIS規制」対応「OFSA」概要
価格: 最低構成価格(ライセンス価格) 2千5百万円〜
問い合わせ先: オラクル・ダイレクト 0120-155-096
「OFSA」は、海外での200行以上の採用実績を持っています。また、パラメータを設定することで独自の計算プロセスを設定できることや他システムとのスムーズな連携が可能といった柔軟性があり、日本の金融機関でもメガバンクや地方銀行などで幅広く活用されています。メガバンクだけでなく、今後、「新BIS規制」に対応したシステムの導入を検討する多くの地方銀行においても、同製品の導入促進が期待されます。日本オラクルでは、地方銀行への本ソリューションの普及を目指し、追加された機能について詳しく説明するセミナーを開催します。
■ 本件に関する報道関係お問合せ
日本オラクル株式会社 マーケティング本部
コーポレート・コミュニケーションズグループ 広報 石川
TEL:03−5213−6395 FAX:03−5213−6990
e-mail:junko.ishikawa@oracle.com プレスルーム URL:http://www.oracle.co.jp/press/
べリングポイント株式会社 マーケティング
TEL:03−5293−1010(代) FAX:03−5293−1170
e-mail:fmjpinfo@bearingpoint.com
マーケティング 山口直樹・尾崎美惠子
TEL:03―5293−2211 ext. 1488/1858
●日本オラクル株式会社について
日本オラクル株式会社は、オラクル・コーポレーションの日本法人として1985年に設立されました。国内を拠点として情報システム構築のためのソフトウェア製品、ソリューション、コンサルティング、サポートサービス、教育の事業を展開しています。1999年2月5日の店頭市場への株式公開、2000年4月28日に東証一部上場。従業員数1,426名(2003年5月末現在)。Webサイトは、 http://www.oracle.co.jp/
●べリングポイント株式会社について
ベリングポイント株式会社は、米BearingPoint, Inc.の日本法人です。BearingPoint, Inc. (NYSE: BE)は、世界最大のビジネスシステムインテグレータのひとつであり、ビジネスとテクノロジーを融合させることにより、グローバル企業ならびに政府機関のビジネスをサポートしています。世界中の15,000名におよぶプロフェッショナル・スタッフが、顧客企業の事業戦略立案、財務再構築、ビジネスモデルの再構築から業務変革、ITソリューション導入、システム・インテグレーション、組織と人の変革、システムの保守、業務の運用に至るまで総合的に提供しています。日本においては、1,000人規模の組織として、企業を成功に導くサポートをしています。2002年、アンダーセンのビジネスコンサルティング部門との統合後、社名をKPMGコンサルティングからベリングポイントに変更、2004年には世界で100万部の発行部数を誇るビジネス誌『フォーチュン』の調査で「コンピュータ・データサービス分野において米国で最も賞賛される企業」のひとつに選ばれました。(http://www.bearingpoint.co.jp/)
Oracleは、Oracle Corporationの登録商標です。本文中の商品名は、各社の商標または登録商標です。