◆PINS FACTORY(ピンズファクトリー)◆ピンズの使いみち 《ブランドアイテムとしてのピンズ 編》
オーダーメイド専門のピンズ(ピンバッジ)メーカー「PINS FACTORY(ピンズファクトリー)」(株式会社デザインアンドデベロップメントのブランド名称、本社:東京都港区、代表取締役社長:大久保雄一、以下:ピンズファクトリー)では、全国のお客さまからオーダーメイドピンズ(ピンバッジ)のご依頼を承っております。資料・見積請求(無料)はホームページから簡単にできますので、ぜひともご利用下さい。もちろん、お電話やメール、ファックスでのお問い合わせも大歓迎。ベテランスタッフが分かりやすく丁寧にお答えしますので、お気軽にご相談下さい。
http://www.pins.co.jp/ ◆サンプル請求・見積請求はこちら
◆ピンズの使いみち
「みんなに知らせたい」「きずなを深めたい」「みんなをひきつけたい」「いろんなものを売りたい」
http://www.pins.co.jp/user_data/whatspins/tukaimichi.php?source=news1504
【ピンズ製作実例:信州ハム株式会社 様】
http://www.pins.co.jp/products/detail.php?product_id=666&source=news1504
最近、あちこちで開催されている「地方グルメ」のイベントは、見方を変えれば「ご当地ブランド」の頂点を争う選手権。地域の代表として参加・出展する側も、中立の立場で厳しい審査に関わる側も、PRや売り込みには余念がありません。豊かな自然の恩恵を受ける長野県上田市に社屋を構える信州ハム株式会社様は、ハムやソーセージの製造・販売を中心とするフードカンパニー。自社製品の確かな品質をアピールする目的で、当社にオーダーメイドのブランドアイテムをご依頼下さいました。
同社のモットーでもある「より良い品を、より安く、より衛生的に」を、広く訴えるために製作されたのは「グリーンマークバッジ」という作品。ハムをはじめとする看板商品に付けられる「信頼の証」が、特色+金メッキ仕上げのオリジナルピンズになりました。完成品はスタッフの方々が社章と一緒に着用していらっしゃるそうで、高級感あふれる仕様や誇らしげなデザインが皆さんから大好評だとか。同社の企業姿勢を形にした小さなピンズはモチベーションアップにも役立っているようです。
◆その他、ピンズ(ピンバッジ)の製作実例はこちら
http://www.pins.co.jp/products/list.php
◆サンプル請求・見積請求はこちら
http://www.pins.co.jp/
We give small things the power to tell your best message.
PINS FACTORY(ピンズファクトリー)
http://www.pins.co.jp
【株式会社デザインアンドデベロップメント】
ブランド名称:PINS FACTORY(ピンズファクトリー)
所在地:〒108-0073 東京都港区三田4-15-35 三田ヒルクレスト7F
TEL:03-5441-7417
FAX:03-5441-7428
URL:http://www.pins.co.jp
1990年に設立した、オーダーメイド専門のピンズ(ピンバッジ)メーカー。
世界イベントや国内有名企業のピンズ(ピンバッジ)や社章の製作を多数手がける。
クリップマーカーなど、ピンズ(ピンバッジ)製作のノウハウを活かしたサービスも積極的におこなっている。
※ピンズ[PINS]とは・・・一般的に言うピンバッジ、留具の付いたバッジ。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社デザインアンドデベロップメント
オペレーションサポートグループ
姫井由香
Tel:03-5441-7419
Email:info2@pins.co.jp
