日本オラクル、高速分析専用マシン最新版「Oracle Exalytics In-Memory Machine X4-4」を提供開始
発表の概要
日本オラクル株式会社(本社:東京都港区北青山、代表執行役社長 兼 CEO:杉原 博茂)は、ビジネス・インテリジェンスや統合業績管理アプリケーション用に高性能な分析処理機能を提供するよう設計された、高速分析専用マシンの最新版である「Oracle Exalytics In-Memory Machine X4-4」を本日より国内提供開始することを発表します。「Oracle Exalytics In-Memory Machine」は、ビジネス・インテリジェンス・ソフトウェア、インメモリ分析ソフトウェアとハードウェアを最適化したオラクルのエンジニアド・システムズで、ビッグデータの分析に高い性能を発揮します。最新版では、ハードウェア面でオラクルのビジネス・アナリティクス用に特化して開発されたIntel Xeonプロセッサを搭載し、従来版に比べて1.5倍高速化したクロック速度をサポートし、プロセッシングコアの搭載量を1.5倍に増加、1.5倍拡大したメモリ容量を提供します。さらにソフトウェア面では、「Oracle Database In-Memory」に対応することで、インメモリ分析の対象を拡大して「Oracle Database」のすべての機能を利用できるようになりました。また、日本オラクルでは、「Oracle Exalyitcs In-Memory Machine X4-4」の提供に合わせ、顧客企業のビジネス・アナリティクス導入を支援するサービスを提供開始します。
発表内容
• 高速分析専用マシンの最新版である「Oracle Exalytics In-Memory Machine X4-4」は、オラクルのエンジニアド・システム用に特化して設計されたIntel Xeon E7-8895 v2シリーズのプロセッサ4個を搭載し、ハードウェア機能を強化しました。このプロセッサによって周波数やコア数をダイナミックに拡張し、オラクルのソフトウェア性能を最大化して、シングルスレッドのパフォーマンス高速化と大規模な並行処理が要求されるビジネス・アナリティクス・アプリケーションの処理に対応することができます。
• 「Oracle Exalytics In-Memory Machine X4-4」にはマシン1台当たり最大3TBのメモリを搭載でき、分析データマート全体をメモリに格納することできわめて高速な分析を実現します。また、最大4.8TBのPCleフラッシュメモリ、7.2TBのハードディスク容量をサポートし、従来のバージョンからあらゆる容量が拡大されています。
• 「Oracle Exalytics」のあらゆる機能が、「Oracle Database In-Memory」に対応しました。マシン1台当たり最大3TBのメモリと合わせて、データマート全体をメモリ上に格納でき、ハードウェアを含むシステム全体を更改することなく、高速な分析処理を提供できます。また、ハードウェアとソフトウェアがあらかじめ最適化されたエンジニアド・システムの特長により、ハードウェアの性能を最大限に利用することが可能です。
• 日本オラクルでは、「Oracle Exalyitcs In-Memory Machine X4-4」の提供に合わせ、顧客企業のビジネス・アナリティクス導入を支援する以下のサービスを提供します。
o「Technical Support Service for Exalytics」:国内外の豊富な実績に基づいたベスト・プラクティスを活用し、オラクルのコンサルタントが短期間かつ高品質に設計・構築・稼働試験を実施、ガイドすることで、バックアップ・監視などを含めた大規模分析基盤の円滑な導入・運用を支援します。
o「Oracle Architecture Insight for EIM/Big Data & IoT」:オラクルのアーキテクトが顧客とのワークショップを通じて、ビジネス戦略を実現するための新たなデータ活用機会の発掘、既存のデータ管理・分析環境における課題解決に向けたアーキテクチャ、およびロードマップの策定を支援します。
•「Oracle Exalytics In-Memory Machine X4-4」の主な機能強化点は以下の通りです。
o特許技術のロックレス・アルゴリズムや「Oracle Exalytics」専用のスレッドプールおよびリソース管理を始めとする「Oracle Essbase」独自のインメモリ機能を複数提供し、バックグラウンドで複数ユーザーの書き込みが行えるために全体のパフォーマンスや拡張性を大幅に向上することができます。
oトップクラスの最新ハードウェア機能とエンタープライズクラスのビジネス・インテリジェンス・プラットフォーム、インメモリ分析ソフトウェアを備えた完全なソリューションです。あらかじめ統合済みのため、パフォーマンスを向上させる一方でTCO(総所有コスト)を低減できます。
o追加設定なしで幅広いレポーティングや分析機能を提供できるよう設計されています。「Oracle Business Intelligence Foundation Suite」、「Oracle Database In-Memory」、「Oracle Endeca Information Discovery」、「Oracle Business Intelligence Applications」、「Oracle Real-Time Decisions」、「Oracle TimesTen In-Memory Database」、「Oracle Hyperion Enterprise Performance Management」をサポートすることで、ビジネス価値向上のための時間短縮を実現します。
製品写真
http://japanmediacentre.oracle.com/ImageLibrary/detail.aspx?MediaDetailsID=285
日本オラクルについて
日本オラクル株式会社は、オラクル・コーポレーションの日本法人として1985年に設立されました。
「No.1クラウドカンパニー」を目指し、クラウド環境とお客様のデータセンターの両方においてハードウェアとソフトウェアが連携して稼働するよう設計され、ビッグデータから情報価値を創出する製品群の提供と、それらの利用を支援する各種サービスの事業を展開しています。2000年に東証一部上場(証券コード:4716)。URL http://www.oracle.com/jp
日本オラクル公式ソーシャルメディアチャネル
•Facebook http://www.facebook.com/OracleJP
•Twitter https://twitter.com/Oracle_Japan
オラクルについて
オラクルは、クラウド環境と皆様のデータセンターの両方においてハードウェアとソフトウェアが連携して稼働するよう設計します。オラクル(NYSE:ORCL)に関するより詳細な情報については、www.oracle.com をご覧ください。
【本件に関するお問い合わせ先】
日本オラクル株式会社 広報室 坂元
Tel: 03-6834-4837 / Fax: 03-6834-6129/ E-mail: pr-room_jp@oracle.com
プレスルーム http://www.oracle.com/jp/corporate/press/
- OracleとJavaは、Oracle Corporation 及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。文中の社名、商品名等は各社の商標または登録商標である場合があります。本文書は情報提供を唯一の目的とするものであり、いかなる契約にも組み込むことはできません。
パートナー各社の「Oracle Exalytics In-Memory Machine X4-4」への取り組み(五十音順)
・伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社は、「Oracle Exalytics In-Memory Machine X4-4」の出荷開始を歓迎します。
弊社はトータル・ソリューション・プロバイダとして、ビッグデータ分析システムのインフラ構築力はもちろん継続運用・管理、保守サポートについても、一貫した品質の高いサービスの提供が可能です。
Oracle Database 12c In-Memory Optionに対応した分析専用マシンExalyticsX4-4と、付加価値の高い弊社ソリューションによって、ビッグデータ分析の更なる高速化システムを提供することが可能になると期待しております。
今後も日本オラクル株式会社との強力なパートナーシップのもと、「Oracle Exalytics X4-4」を、お客様の意思決定の高速化と品質向上を実現するビッグデータ分析ソリューションとしてご提供して参ります。
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
取締役 兼 常務執行役員 クロスファンクショングループ 担当役員 兼 CTO
大久保 忠崇
・NTTデータ先端技術株式会社
NTTデータ先端技術は「Oracle Exalytics In-Memory Machine X4-4」の国内提供開始に関する発表を歓迎いたします。
ビジネス・アナリティクス用にカスタマイズされたIntel Xeonプロセッサの搭載をはじめ、DB12cインメモリオプションが搭載可能となったことで、より迅速かつ的確な意思決定に繋がる高品質なプラットフォームをお客さまにご提供できるものと期待しております。
当社は、いち早くExalyticsの実機をOracle Engineered Systemsラボに導入し、導入前検証(PoC)から導入後の製品保守まで、数多くの導入実績による知見を活かしたトータルサービスをご提供しています。
今後も最新のエンジニアド・システム製品を活用することで、お客さまにとって満足度の高いOracleソリューションをご提供してまいります。
NTTデータ先端技術株式会社
執行役員 オラクル事業部長
堀尾 俊明
・新日鉄住金ソリューションズ株式会社
新日鉄住金ソリューションズ株式会社は、「Oracle Exalytics In-Memory Machine X4-4」(以下、Exalytics)の国内における提供開始を歓迎します。Exalytics導入により、企業における情報活用がより一層高度化することを期待しています。
Exalyticsは、新たに「Oracle Database In-Memory」との連携をサポートすることにより、大容量データに対しても従来に比し高速な処理が可能となりました。弊社は、「Oracle Database クラウドソリューションセンター」(2014 年7 月設立)において「Oracle Database In-Memory」に関する先進的な知見を獲得してきました。これらの知見と従来から保有するBI製品に関する豊富な経験を組み合わせ、データ収集から活用までの包括的ソリューションを提供し、日本オラクル様と共に本製品の国内普及に努めて参ります。
新日鉄住金ソリューションズ株式会社
取締役上席執行役員 IT インフラソリューション事業本部長
大城 卓
・TIS株式会社
TIS株式会社は、日本オラクル株式会社による「Oracle Exalytics In-Memory Machine X4-4」の国内提供開始を歓迎します。
TISは、これまで予算・業績管理や管理会計といった経営指標の可視化による経営管理・意思決定支援システム、またビッグデータの情報活用基盤として、オラクルの各種ソリューションを組み合わせ、お客様の戦略的な情報活用やビジネスの最適化のご支援をしてまいりました。また、その成果としてEPM/BIの領域で2年連続「Oracle Excellence Awards」の受賞を賜りました。
「Oracle Exalytics In-Memory Machine X4-4」は、インメモリ・アナリティクス機能による検索性能の大幅な向上や分析機能の強化により、更にパフォーマンスを発揮する次世代情報活用基盤となると確信しております。
今後、TISは「Oracle Exalytics In-Memory Machine X4-4」を活用し、急速なビジネス変化に適応できる意思決定の高速化を実現するため、IT戦略立案から情報活用基盤の導入のご支援を行い、お客様のビジネスの成長に貢献していきます。
TIS株式会社
常務執行役員 ITソリューションサービス本部長
岡本 安史
・日本電気株式会社
NECは、「Oracle Exalytics In-Memory Machine X4-4」の発表を歓迎いたします。当社は、「Oracle Exadata」の一次保守サービスやSI支援サービスを提供し、オラクル社のEngineered Systemsへの対応を継続して強化してきました。また、「Oracle Exalytics」に実装されているBusiness Intelligence製品とその適用技術支援を多くのお客様にご提供して実績を重ねてまいりました。
今後も、これまで培ったSI力、製品技術ノウハウを背景として、お客様の課題解決に、より進んだソリューションの提供を通してお応えしてまいります。
NEC
システムソフトウェア事業部 事業部長
伊藤 晃徳
・株式会社野村総合研究所
株式会社野村総合研究所(NRI)は、「Oracle Exalytics In-Memory Machine X4-4」の国内発表を歓迎します。
弊社は、BIシステムの構築や情報分析ソリューションのご提供において、日本オラクル社と共に、綿密な技術検証や分析アプリケーションのモデル化に関する検証を進めてまいりました。
今回OracleDatabase In-Memoryがサポートされた事で、これまで以上に大量かつ複雑な分析アプリケーションを、より高いパフォーマンスと短期間でお客様に提供できることを期待しています。
オラクル社の最新技術と弊社のサービスを組み合わせることにより、お客様のビッグデータ活用のニーズにお応え出来る最適なシステムを提供いたします。
株式会社野村総合研究所
常務執行役員 IT基盤イノベーション事業本部長 兼 ソリューション開発センター長
綿引 達也
・富士通株式会社
富士通株式会社は、「Oracle Exalytics In-Memory Machine X4-4」の日本市場における発表を歓迎いたします。今回発表された「Oracle Exalytics」は、大量かつ複雑なデータを高速に分析することで、迅速な意思決定が可能となるため、お客様に高く評価されるものと考えます。
富士通株式会社は、高性能・高信頼なUNIXサーバ「SPARC M10」を中核に、BIをはじめとした各種ソリューションを提供してまいりました。
今回発表された「Oracle Exalytics」と当社のソリューションを併せて、より多くのお客様に高い価値をご提供できるものと確信いたします。
富士通株式会社
エンタプライズサーバ事業本部長 執行役員
野田 敬人
・株式会社富士通北陸システムズ
株式会社富士通北陸システムズは、このたびの日本オラクル株式会社による「Oracle Exalytics In-Memory Machine X4-4」の日本市場における発表を歓迎いたします。
弊社は日本オラクルとの長年にわたるデータベースビジネス連携と、日本国内No.1のORACLE MASTER Platinum資格取得数に裏づけされた高い技術力に基づき、「統合プラットフォームソリューションfor Oracle Engineered Systems」を提供しております。
今般発表される製品により、オラクルデータの最適な分析プラットフォームとして、ビッグデータ活用を本格的に加速させ、お客様のビジネス課題に大きく貢献できるものと確信しております。
株式会社富士通北陸システムズ
執行役員 データベースソリューション事業本部長
中田 浩
以上