「唐古・鍵考古学ミュージアム」を自宅で体験できる Webサイト『唐古・鍵バーチャルミュージアム』が公開  ~“文化財高精細3DCG”展示点数日本一!~

株式会社ジーン
2023-03-28 11:45

この度、株式会社ジーン(本社:大阪市淀川区、代表取締役社長:塩見 一夫)にて制作させていただきましたWebサイト『唐古・鍵バーチャルミュージアム』(奈良県田原本町)が2023年3月27日(月)に公開されました。

『唐古・鍵バーチャルミュージアム』アドレス
https://karako-kagi-virtual-museum.jp/

『唐古・鍵バーチャルミュージアム』ロゴ

『唐古・鍵バーチャルミュージアム』ロゴ

『唐古・鍵バーチャルミュージアム』は、弥生時代を代表する遺跡“唐古・鍵遺跡”を中心に様々な発掘出土品が展示された博物館「唐古・鍵考古学ミュージアム」(奈良県田原本町)を自宅にいながらにして隅々まで楽しめるWebサイトです。360°画像によって実際の博物館内を探索するように館内を移動し、気になった出土品を3DCGにて観察できます。出土品3DCGはフォトグラメトリによって作成し、実物そのままに超高精細に3DCG化したものです。回転・拡大・縮小しながら細部まで、実際の博物館内では観ることのできないアングルでも、自由自在に観察することができます。本サイトには出土品3DCGが96点展示されており、館内巡回型のバーチャルミュージアムとして3DCG展示品数日本一を誇ります。(2023年3月27日時点 当社調べ)
また、2022年の発掘調査にて、世界で初めて完全な形で太鼓形埴輪が出土した宮古平塚古墳の発掘調査現場、及び築造当時の宮古平塚古墳も3DCGで再現しております。

弥生時代の歴史を動かした発見を誇る唐古・鍵遺跡の様々な発掘遺物を、ぜひこの『唐古・鍵バーチャルミュージアム』にてお楽しみください。
(日本語の他、英語・スペイン語・中文簡体字・韓国語に対応)

唐古・鍵考古学ミュージアム 概要

所在地 : 奈良県磯城郡田原本町阪手233-1 田原本青垣生涯学習センター2F
アクセス: 近鉄田原本駅・西田原本駅から徒歩約19分
TEL   : 0744-34-7100
URL   : http://www.town.tawaramoto.nara.jp/karako_kagi/museum/index.html

会社概要

会社名: 株式会社ジーン(xeen Inc.)
所在地: 大阪市淀川区西中島三丁目9番12号 空研ビル
代表者: 代表取締役社長 塩見 一夫
設立 : 2006年7月3日
URL  : https://www.xeen.co.jp/

入口

入口

第1室 縄文から弥生へ

第1室 縄文から弥生へ

第2室 中央

第2室 中央

第2室 弥生の絵画と記号

第2室 弥生の絵画と記号

絵画土器(楼閣)

絵画土器(楼閣)

絵画土器(楼閣)解説

絵画土器(楼閣)解説

3DCG文化財リスト

3DCG文化財リスト

一木鋤

一木鋤

釣針

釣針

イノシシ下顎骨

イノシシ下顎骨

人形土製品

人形土製品

勾玉

勾玉

大形臼

大形臼

直口壺(赤彩)

直口壺(赤彩)

1号馬形埴輪

1号馬形埴輪

宮古平塚古墳 発掘状況

宮古平塚古墳 発掘状況

宮古平塚古墳 築造当時

宮古平塚古墳 築造当時

太鼓形埴輪

太鼓形埴輪

クイズ第15問

クイズ第15問