~自然を愛する全てのキャンパーへ~ ポケット燃料「ファイアーパック」GREEN FUNDINGにて 7月4日までクラウドファンディングを実施!

有限会社プロビジョン
2021-06-08 13:15

有限会社プロビジョン(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役:川瀬 剛史)は、天然素材を添加した小型燃料、兼着火剤「ファイアーパック」を5月20日にリリースいたしました。
2020年に発表された「ファイアースターター」がバージョンアップ、パックごと燃料として使用可能になり、旧製品よりもさらに画期的になったこのアイテムは韓国とアメリカで特許取得済み、日本をはじめ、北米、ヨーロッパでも展開予定です。GREEN FUNDINGにてクラウドファンディングを7月4日まで実施しています。

GREEN FUNDING公開URL: https://greenfunding.jp/lab/projects/4746

トップ

トップ

アウトドアでも、非常時でも

ファイアーパックは、マッチやライターがあれば、薪や炭が無くても燃料として使用可能です。(1パックで約15分から20分使用可能です)
パック内のテープちぎって、着火アイテムとしても使えます。
軽くて小さく壊れにくく持ち運びに便利、燃料特有の気になる臭いが無いので、安全にご使用いただけます。
キャンプなどのアウトドア以外でも、災害時や非常時の備えにおすすめです。

こんなシーンで使えます

こんなシーンで使えます

非常時でも使えます

非常時でも使えます

バージョンアップされた本製品は、パッケージデザイン・仕様が新しくなり、4ロール入りのパックを丸ごと燃料にできる手軽さが加わりました。
また、パッケージ内のロールは水に強く、水に濡れた後でも着火可能です。

1パック4ロール入り

1パック4ロール入り

使い方の紹介

着火剤として使用する場合

(1)火を焚く位置に、薪や小枝などの可燃物を配置します。
(2)ファイアーパックのパッケージを開けて、テープを15センチほどちぎります。
(3)ライターやマッチで、(2)に火をつけて、(1)の下にくべます。
(4)可燃物に火を送って、火を大きくします。※着火後は、火の扱いにご注意ください。

使い方 テープ1

使い方 テープ1

使い方 テープ2

使い方 テープ2

火力として使用する場合

(1)ファイアーパックの設置位置と、鍋やフライパンとの高さを確認します。
(2)ファイアーパックを鍋やフライパンの下に配置します。
(3)ライターやマッチで、ファイアーパックに直接火をつけます。
(4)ファイアーパックのみで、15分から20分程たき火ができます。
小さい着火源ですが、火の勢いがあります。
火傷や衣類への燃え移り、フライパンや調理器具との距離にご注意ください。

使い方 パック1

使い方 パック1

使い方 パック2

使い方 パック2

※本製品は火気を扱う製品です。火災や火傷の危険性がありますので
 お取扱いには十分ご注意ください。

仕様の紹介

仕様の紹介

仕様の紹介

本体素材の「黄麻」はジュートという名前で知られています。
ジュートの生産過程で出る廃棄物は、地球環境への影響が少なく、燃やしても有害物質が出ません。
素材自体の生物分解性が高いことから、環境に優しい素材と言われています。
表面加工に使用されたパラフィンには、天然ココナッツオイルから抽出したステアリンを添加し、本製品は環境への配慮をしております。

商品概要

商品名    : ファイアーパック
掲載期間   : 5月20日~7月4日
通常価格   : 3,300円(税込) ※2ボックス、計10パック

超・早割   : 50個限定で30%OFF  2,310円(税込)
早割     : 500個限定で20%OFF 2,640円(税込)
※2ボックス、計10パック

大容量特別割 : 200個限定で35%OFF 4,290円(税込)
※4ボックス、計20パック

GREEN FUNDING公開URL: https://greenfunding.jp/lab/projects/4746

会社概要

有限会社プロビジョン
代表者   : 代表取締役 川瀬 剛史
所在地   : 神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央41-8 ステーションアリーナ101
設立    : 平成11年
事業内容  : 輸入雑貨販売
ホームページ: http://www.j.provision.co.jp/