山形市へ東北初進出!“中小企業支援の切り札”「〇〇-Biz」  勢いに乗る岐阜県関市と共に年収1,200万円で人材募集

「2自治体合同説明会」を4月24日に東京にて開催

山形県山形市 岐阜県関市
2018-04-13 09:30

4月9日、山形県山形市と岐阜県関市が、それぞれ売上アップに特化した中小企業相談所のセンター長を年収1,200万円で公募を開始しました。同相談所は、“中小企業支援の切り札”と称される「富士市産業支援センターf-Biz(エフビズ)」をモデルとしたもの。近年、全国展開が加速し現在全国20超の自治体にまで広がっています。山形県山形市への進出をもって、県庁所在地としては全国初、また東北初の「〇〇-Biz」が誕生することになります。岐阜県関市が開設したSeki-Biz(セキビズ)は、全国第5番目に誕生したBizで、この7月に開設から2年が経ちますが、開設当初の目標の4倍に達する相談件数など、勢いが止まりません。両市は求人広告の同日掲載や、求人サイト運営会社主催の合同イベントでのPRなどを通じて、全国から優秀な人材を募ります(応募締切2018年5月14日(月)午後5時)。

全国へ広がるf-Bizモデルの中小企業相談所

全国へ広がるf-Bizモデルの中小企業相談所

▼富士市産業支援センター・f-Bizを先頭に全国に「〇〇-Biz」が誕生
全国で開設が相次ぐ「〇〇-Biz」と称される中小企業相談所。モデルとなっているのは、“行列のできる相談所”との呼び声が高い「富士市産業支援センター・f-Biz(エフビズ)です。2008年の開設以来、2万6,000件を超える相談件数と多数の実績を誇り、全国の産業支援機関のロールモデルとなっています。センター長・小出 宗昭氏を中心とした、マーケティング、デザイン、販路拡大、プロモーション、ブランディングなど各分野の専門家チームが、ワンストップのソリューションを提供することで、コストをかけることなくV字回復させたという事例が数多く生まれています。その手法は小出氏から直接、進行中の事例をもとにセンター長の仕事を学ぶ実践型研修を通じて全国へ広がり、「岡崎ビジネスサポートセンター・OKa-Biz(オカビズ)」をはじめ、Seki-Biz(岐阜県関市)、Fuku-Biz(広島県福山市)、A-biz(静岡県熱海市)、Iki-Biz(長崎県壱岐市)、おおなんBiz(島根県邑南町)など、現在全国に20ヶ所超にまで広がっています。

▼<山形市>市長の本気!2倍の予算かけ東北初の「Biz」を2トップ体制で
東北の中央に位置し、隣接する“100万人都市”仙台と経済圏を共にする山形県山形市。山形新幹線が東京・山形間を2時間半で結ぶほか、近くには山形空港もあり、高い交通の利便性を誇っています。山形市には、スカイツリーの滑車や新幹線・航空機の座席部品も製造するなど、独自の技術で高い評価を得ているものづくり企業、山形の農業や食文化を活かしたお店や食品産業をはじめ、多様な業種業態の企業がバランスよく立地しています。また、創業100年を超える老舗企業が多いのも特徴です。しかしながら、控えめでPRがあまり得意ではないイメージのある東北人気質のためか、良い技術や商品・サービスを持ちながら、その魅力を伝えきれず“売上アップ”に課題を抱えています。また、首都圏からUIターンして起業する若者が増えていることや、中心市街地のリノベーションも盛んで、新しいチャレンジがどんどん生まれ、サポートを必要としています。全国約20ヶ所のBizの多くは“一人センター長体制”ですが、業務の核となる「人財」に倍の予算を割き、センター長とプロジェクトマネージャーの“2トップ体制”を敷いています。山形市はそれだけ本気だということ。地域経済の活性化なしに、地方創生はなしえません。42歳の若き市長と共に、あなたの知恵と本気の情熱で、山形から日本を元気にしていきませんか。

◎センター長公募要領
募集人員: センター長1名、プロジェクトマネージャー1名
募集期間: 2018年4月9日(月)~5月14日(月)
応募資格: 1)能力および発揮力
      ・高いビジネスセンスを持った人
       (圧倒的な情報量を持ち、ビジネスで活用できる人)
      ・コミュニケーション能力のある人
       (ティーチングよりもコーチングを重視)
      ・情熱あふれる人(相談者に対し、覚悟を持って真摯に向き合う人)
      ・地域でがんばっている起業家や中小企業者を
       リスペクト(尊敬)できる人
      ・相談者のやる気を起こすことができる人
      ・真のセールスポイントを引き出すことができる人
      ・強みを伸ばす具体的方法を提案できる人
      ・売上アップに向けて共に行動できる人
      ・継続的なフォローができる人
      ・「情熱」「スキル」「行動力」を持って的確な提案、
       支援ができる人
      ・相談者と一緒になって成果を上げていくことができる人

      2)要件
      ・パソコン、インターネット等のICTを活用した業務が可能な人
      ・山形市に通える人
      ・山形市内で行われる二次審査(面接審査)に参加できる人
給与  : 月額100万円(年収1,200万円相当)
      ※センター長・プロジェクトマネージャー同額
      賞与および各種手当なし
応募詳細: 山形市ホームページに掲載の募集要領をご参照ください。
URL   : https://www.city.yamagata-yamagata.lg.jp/jigyosya/sub3/kigyokeie/b3d7cy-biz.html

2自治体合同説明会

開催日時: 2018年4月24日(火)19:00~21:00(18:30開場)
会場  : 株式会社ビズリーチ
所在地 : 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー12階
URL   : https://biz-setumeikai3.peatix.com/

コンセプトのつくり方ゼミ

開催日時: 2018年4月22日(日)14:00~19:00
会場  : リトルトーキョー
所在地 : 東京都江東区三好1-7-14 リトルトーキョー3階
URL   : http://shigoto100.com/event/shigotosemi_conceptmaking

◎山形市売上増進支援センターY-biz
山形市、山形商工会議所および関係機関で構成する山形市ビジネスサポート協議会は、山形市からの委託を受け、山形市売上増進支援センターY-bizを開設します。事業者の売上増進や販路拡大を実現し、地域経済の活性化を図ります。

▼<関市>8割がリピーター!Seki-Biz3年目に向けセンター長の後任募集
岐阜県関市は、鵜飼と清流で名高い長良川の中流部に位置する、日本を代表する刃物産地です。また、刃物以外にも優秀な技術を持ち、質の高い製品をつくる企業が数多くある「ものづくりのまち」でもあります。関市内にある事業者の数は5,000超。その多くが中小企業です。関市ビジネスサポートセンターSeki-Bizは2016年7月に開設。現在までに約400の事業者から2,500件ほどの相談が寄せられ、約78%の方にリピートいただいています。この度、開設からSeki-Bizを支えてくれていたセンター長が一身上の都合により3月末日の任期満了をもって退職されたことから、後任を募集することになりました。Seki-Bizは開設からまもなく2年。売上アップに止まらず、商品開発や販路開拓、人材採用など、多岐にわたる分野で多くの実績を生んでいます。最近では、日本初「包丁大使」の任命、社会貢献から売上アップにつなげる「せきの未来・社会貢献プロジェクト」など、関市の事業へも積極的に関わり、地域に根差した「究極の地域活性」を目指しています。事務局スタッフも充実しており、目の前の事業者の売上を上げることに専念できる環境です。3年目へと突入するSeki-Bizを、さらに盛り上げていってくださることを期待しています。

◎センター長公募要領
募集人員:センター長1名
募集期間:2018年4月9日(月)~5月14日(月)
応募資格:ア)次の能力および発揮力を兼ね備える人
     ・高いビジネスセンスを持った人(圧倒的な情報量を持ち、
      知識として活用できる)
     ・コミュニケーション能力のある人
      (ティーチングよりもコーチングを重視)
     ・情熱を持ち、相談者と覚悟を持って向き合うことができる人
     ・地域でがんばっている起業家や事業者をリスペクト(尊敬)できる人
     ・相談者のやる気を起こす人
     ・真のセールスポイントを引き出すことができる人
     ・強みを伸ばす具体的方法を提案できる人
     ・売上アップに向けて共に行動できる人
     ・継続的なフォローができる人
     ・「情熱」「スキル」「行動力」を持って的確な提案、
      支援ができる人
     ・相談者と一緒になって成果を上げていくことができる人
     イ)次の要件を満たす人
     ・パソコン、インターネットを活用した業務が可能な人
     ・関市内に通勤できる人
     ・関市内で行われる二次審査(面接審査)に参加できる人
給与  :月額100万円(年収1,200万円相当)賞与および各種手当なし
応募詳細:Seki-Bizホームページに掲載の
     「関市ビジネスサポートセンター長公募要領」をご参照ください。

https://www.seki-biz.net/%E5%85%AC%E5%8B%9F%E6%83%85%E5%A0%B1/%E5%85%AC%E5%8B%9F%E8%A9%B3%E7%B4%B0%E6%83%85%E5%A0%B1/

2自治体合同説明会

開催日時: 2018年4月24日(火)19:00~21:00(18:30開場)
会場  : 株式会社ビズリーチ
所在地 : 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー12階
URL   : https://biz-setumeikai3.peatix.com/

◎関市ビジネスサポートセンターSeki-Biz
Seki-Bizは、経営上の課題を抱える中小企業や起業を志す人のあらゆる問題の解決と、
売上アップに向けたビジネスの挑戦を、事業者と同じ目線で一緒になってチャレンジするため、2016年7月に開設しました。1年目は、刃物のまち関市らしく二次産業からの相談の割合が約40%あり、メディア掲載が146件ありました。今後も地域の事業者を継続的に支援し、市民所得の向上や新たな雇用の創出等、地域全体の活性化を目指します。

▼参考/富士市産業支援センター「f-Biz(エフビズ)」
富士市産業支援センター「f-Biz」は、静岡県富士市が2008年8月に設立した、中小企業支援を目的とした公的機関です。「f-Biz」には、年間4,000件、累計2万6,000件を超える相談があり、“行列のできる企業相談所”として定評があります。
これまで地方の市町村は、企業誘致などによる経済活性化策が大半を占めてきましたが、経済のグローバル化による産業の空洞化が進み、新たな企業支援策の必要性が叫ばれています。
こうした背景を受け、近年、「f-Biz」をモデルとした産業支援が脚光を浴びており、2013年に愛知県岡崎市に岡崎ビジネスサポートセンター「OKa-Biz」が開設されたのを皮切りに、Seki-Biz(岐阜県関市)、Fuku-Biz(広島県福山市)、A-biz(静岡県熱海市)、Iki-Biz(長崎県壱岐市)、おおなんBiz(島根県邑南町)など、全国に続々と「〇〇-Biz」が誕生しています。また、「f-Biz」は2014年度に中小企業庁が中小企業支援策として全国に設置した「よろず支援拠点」のモデルとなっています。

【山形市】霞城公園の桜

【山形市】霞城公園の桜

【山形市】蔵王温泉(樹氷)

【山形市】蔵王温泉(樹氷)

【山形市】日本一の芋煮会

【山形市】日本一の芋煮会

【山形市】蔵王お釜

【山形市】蔵王お釜

【山形市】山寺(納経堂・開山堂・五大堂)

【山形市】山寺(納経堂・開山堂・五大堂)

【山形市】板そば

【山形市】板そば

【山形市】地酒

【山形市】地酒

【山形市】花笠まつり(広報課)

【山形市】花笠まつり(広報課)

【山形市】佐藤孝弘市長

【山形市】佐藤孝弘市長

【関市】刀剣(展示)

【関市】刀剣(展示)

【関市】古式日本刀鍛錬

【関市】古式日本刀鍛錬

【関市】モネの池

【関市】モネの池

【関市】うな丼

【関市】うな丼

【関市】小瀬鵜飼

【関市】小瀬鵜飼

【関市】円空仏

【関市】円空仏

【関市】関善光寺

【関市】関善光寺

【関市】株杉

【関市】株杉

【関市】あゆ

【関市】あゆ

【関市】尾関健治市長

【関市】尾関健治市長