芸術体験の格差解消に挑戦!子どもたちが魅せる本格舞台 「ゾンビ・ザ・デベロップ~魔法少女都市~」 2年に一度の“本公演”が9月21日(土)西新井文化ホールにて開催

一般社団法人ほしかぜ
2024-08-19 12:00

一般社団法人ほしかぜ(本社:東京都足立区、代表:KAEDE)が運営する「キッズパフォーマンス集団ほしかぜ」は、学童期の子どもたちが本物の舞台芸術の中で人前で自分を表現することを活動の軸としており、活動の集大成となる2年に一度の一大イベント「本公演」を2024年9月21日(土)に足立区の西新井文化ホールにて開催いたします。今回は、ギャラクシティにて同日に開催する「こらぼシティ」( https://colabocity-adachi.com/ )の共催となります。

ゾンビ・ザ・デベロップ~魔法少女都市チラシ表

ゾンビ・ザ・デベロップ~魔法少女都市チラシ表

ゾンビ・ザ・デベロップ~魔法少女都市チラシ裏

ゾンビ・ザ・デベロップ~魔法少女都市チラシ裏

演目は、完全オリジナル作品です。子どもたちが話し合ってテーマを決め、それを元に脚本・演出を代表のKAEDEが手掛けます。魅力的な登場人物は、日常の子どもたちの様子や個性から考えられた「あて書き」で書かれています。更に、単なる演劇ではなく、歌・ダンス・アクション・エアリアルといった表現を取り入れて、子どもたちがプロから直接指導を受けることで、第一線で活躍する本気の大人の凄さをその身をもって感じられるようにしています。また、本物の舞台芸術の中に身を置くために、舞台監督、照明、音響といった裏方にはプロのスタッフを配置します。ほしかぜの子どもたちは、様々な表現を体験・吸収しながら自分の表現を探し続け、1日限りの「本公演」で、大人顔負けの集中力で最高のパフォーマンスを魅せます。

公演概要

題名   : ゾンビ・ザ・デベロップ~魔法少女都市~
主催   : 一般社団法人ほしかぜ(企画・製作)
共催   : こらぼシティ
日時   : 2024年9月21日(土) 16:00 開場 17:00 開演(上映時間70分を予定)
会場   : ギャラクシティ 西新井文化ホール
       (〒123-0842 東京都足立区栗原1-3-1)
チケット : 無料(特設サイトにて、9月7日(土)9:00から予約開始)
特設サイト: https://hoshikaze.my.canva.site/4th-performance/
後援   : 足立区、足立区教育委員会
助成   : 芸術文化振興基金助成事業

舞台体験&舞台裏見学ツアーも実施

本番当日、舞台に立つ体験ができます。本編終了後、アンコールで舞台に上がり、公演テーマ曲のダンスを出演者と一緒に踊ります。プロのスタッフのもと大舞台に上がる経験はとっても貴重です!さらに、本番前の舞台裏を見学できるツアーも開催します。楽屋の様子や大道具のセット、衣装や小道具など、裏側を覗くチャンスです。(定員あり、ほしかぜ公式LINEより予約)

公式LINE: https://page.line.me/847qvkgg?openQrModal=true

観劇無料の理由

昨今、経済格差による子どもたちの体験格差が問題となっていますが、ほしかぜでは、どのような環境の子どもたちにも劇場に足を運んで舞台芸術に触れられるよう、入場料は無料としています。生の舞台を観劇することで、言葉にできないものからの心が震える体験、人が作るものへの情熱を感じとって欲しいと思います。

クラウドファンディングへの挑戦

私どもの主な収入源は子どもたちからの会費と数名の方からのマンスリー寄付のみとなり、このような大舞台の公演費用を自前で賄うのは非常に難しい状況です。そこで、公演費を捻出するために、ほしかぜの保護者が一丸となって助成金の申請や、協賛企業のお声掛けをしており、2022年の第3回本公演に続き、今回もクラウドファンディングに挑戦しています。子どもたちの芸術体験格差解消のため、大人の方々にはチケット代をお支払いするお気持ちで、この取り組みにご賛同、ご協力いただけたら幸いに存じます。

クラウドファンディングページのトップ画面

クラウドファンディングページのトップ画面

◆クラウドファンディング概要
期間    : 2024年1月15日(月)~9月30日(月)
目標    : 60万円(8月12日時点でセカンドゴール30万円達成)
総事業費  : 360万円
寄付金の使途: 子どもたちが最高のパフォーマンスを発揮するための
        「第4回本公演」運営資金として大切に活用させていただきます。
御礼・特典 : 金額により、サンクスメール、本公演ポートレート送付、
        公演パンフレットにお名前掲載、本公演会場にお名前掲示
URL     : https://syncable.biz/campaign/5607

本公演から派生した活動

(1) 主題歌「ロップ」ダンスの「踊ってみた」を展開中
ほしかぜの本公演は、毎回、オリジナルの主題歌を制作し、インフルエンサーとして世界的にも有名なKAKETAKU氏に振り付けをお願いしています。今回は、本公演の世界観を存分に盛り込んだ主題歌「ロップ」の「ゾンビダンス」をたくさんの人にも楽しんでもらいたいという思いから、さまざまな地域のイベントに訪問する「Uberゾンビ」を実施、子どもたちのエネルギーが感染、拡大しています!

(2) MV完成!舞台裏メイキング映像も!!
本公演約1か月前となり、主題歌「ロップ」のミュージックビデオも完成しました。本公演の世界観をいかしつつ、内容は「もしかしたらあったかもしれないもうひとつの物語」としてゾンビの世界を生きる子どもたちが描かれています。あわせてお楽しみください!

上記の活動の様子は、ほしかぜYouTubeチャンネルにてご覧いただけます。
https://www.youtube.com/@HOSHIKAZE

最後に、こらぼシティとは?

「こらぼシティ」とは、足立区の様々な地域から、何かを表現し創り出したい全力の子どもたちと、一緒になって本気で楽しむ大人たちが集まり、「ワクワクが詰まった1日だけのまちを創る」プロジェクトです。未来を創っていく子ども達の「これやってみたい!」をまち全体で受け止めていく、【未来の地域自治づくり】を目的としています。ほしかぜの本公演は、この「1日だけのまち」の最後を飾る大舞台となっております。

◆事業概要
日時   : 2024年9月21日(土) 10時~16時
会場   : ギャラクシティ(〒123-0842 東京都足立区栗原1-3-1)
       西新井文化ホール・ホワイトあとりえ・ものづくりガレージ・
       まるちたいけんドーム・地下2階レクリエーションホール等
       ※通常営業の中での開催
事業サイト: https://colabocity-adachi.com/

会社概要

社名  : 一般社団法人ほしかぜ
URL   : https://hoshikaze.jp/official/
所在地 : 〒123-0851 東京都足立区梅田7丁目13-1
設立日 : 2020年(令和2年)10月
代表者 : KAEDE
従業員数: 0名(会員数:正会員5名、児童会員47名)
事業内容: 子どもの文化・芸術体験、子どもの表現活動の成果を発表する公演の
      企画及び運営、地域に向けた講座及びイベント企画及び運営、
      成果物の企画、製造及び販売、子ども及び地域住民の
      居場所づくりのための活動、前各号に附帯又は関連する事業

本件に関するお問い合わせ先

一般社団法人ほしかぜ
担当 : 野際
EMAIL: hoshikaze.works@gmail.com

第3回本公演「異世界ア・ラ・モード」公演後の一枚

第3回本公演「異世界ア・ラ・モード」公演後の一枚

第2回本公演「ゴーゴー!!ツッパリ☆トラベラー」の公演中

第2回本公演「ゴーゴー!!ツッパリ☆トラベラー」の公演中

「異世界ア・ラ・モード」の公演中。エアリアルショー

「異世界ア・ラ・モード」の公演中。エアリアルショー

ほしかぜ主宰のKAEDE

ほしかぜ主宰のKAEDE

舞台体験イメージ

舞台体験イメージ

旗揚げ公演「竹取物語」の一幕

旗揚げ公演「竹取物語」の一幕

エアリアルやバンドなどの練習風景

エアリアルやバンドなどの練習風景

振り付け担当のKAKETAKU氏レッスン動画のサムネ

振り付け担当のKAKETAKU氏レッスン動画のサムネ

ロップ踊ってみた。を各地で展開中

ロップ踊ってみた。を各地で展開中

ミュージックビデオのタイトル画面

ミュージックビデオのタイトル画面

毎月舞台裏映像を公開中

毎月舞台裏映像を公開中

稽古に励む子どもたち

稽古に励む子どもたち

テーマのひとつである聖書についての勉強中

テーマのひとつである聖書についての勉強中

自分のキャラを深堀り、考察する

自分のキャラを深堀り、考察する

オリジナルグッズも自分たちでつくる

オリジナルグッズも自分たちでつくる

MVの一場面。映画みたいな世界観!

MVの一場面。映画みたいな世界観!

一瞬でゾンビになりきります!

一瞬でゾンビになりきります!