『柿安 Meat Express』に続き、 新たなフードコート型レストラン『柿安 奇跡の親子丼』が誕生  2018年7月7日(土) イオンモールナゴヤドーム前店にオープン!

株式会社柿安本店
2018-07-06 13:00

明治4年(1871年)牛鍋店として創業以来、140余年の歴史を誇る肉の老舗、株式会社柿安本店(本社:三重県桑名市/代表取締役社長:赤塚 保正、以下:柿安)は、フードコート型レストランの新ブランド『柿安 奇跡の親子丼』を2018年7月7日(土)にイオンモールナゴヤドーム前店(愛知県名古屋市)2Fのフードコート内にオープンいたします。

奇跡の親子丼 ~幻の地鶏・熊本 天草大王~ 1,058円

奇跡の親子丼 ~幻の地鶏・熊本 天草大王~ 1,058円

(上)幻の地鶏「天草大王(あまくさだいおう)」、究極の卵「天孫降卵(てんそんこうらん)」、特Aランク銘柄の米「青天の霹靂(せいてんのへきれき)」を使った『奇跡の親子丼~幻の地鶏・熊本 天草大王~』

『柿安 奇跡の親子丼』について

『柿安 奇跡の親子丼』は、鶏肉・出汁・卵・米のすべてにおいて希少性の高い食材を使った贅沢な親子丼を、フードコートで、幅広い年代の方にお手軽にお楽しみいただけます。
熊本地鶏「天草大王」に、濃厚さが際立つ「天孫降卵」と、上品な甘さと粘りが特長のお米「青天の霹靂」を合わせた、柿安のこだわりが詰まった『奇跡の親子丼』をお値打ちにご提供いたします。

『柿安 奇跡の親子丼』4つの奇跡

鶏肉 熊本「天草大王」

絶滅から奇跡の復活を遂げた、「幻の地鶏」とも呼ばれる熊本地鶏「天草大王」のモモ肉とムネ肉を使用。上質で弾力のある肉質と濃厚でコクのある旨みが特長で、ホテルや高級レストランの料理人からも高い評価と人気を集めている食材です。

卵 宮崎「天孫降卵」

柿安が全国の卵産地から卵を取り寄せ、最後に辿り着いた究極の卵「天孫降卵」を使用。箸で黄身だけが持ち上がるほど弾力があり、濃厚な味わいが特長です。

出汁 熊本「天草大王」

かつお節と日高昆布の重厚で上品な出汁に、「天草大王」の贅沢な鶏ガラスープをブレンドした天然スープです。

米 青森「青天の霹靂」

一般財団法人日本穀物検定協会が毎年実施の米の食味ランキングにおいて、最高評価の「特A」を取得している、希少性の高い銘柄「青天の霹靂」を使用。
八甲田山の大自然によって育まれた、粘りが強く、粒がやや大きめのしっかりしたお米です。旨味とキレのバランスがいい、上品な甘みの残る味わいが特長です。

その他メニューについて

親子丼のほかに、特製和風出汁に漬け込んだ鶏肉をカラッと揚げた『料亭和風だし 唐揚げ定食』や、濃厚な味わいの「天孫降卵」と「牛肉しぐれ煮」を一緒にお召し上がりいただく『柿安名物 牛肉しぐれ煮 卵かけご飯』をご提供いたします。『柿安名物 牛肉しぐれ煮 卵かけご飯』は、お客様ご自身で卵に特製ダレを掛け、お好みの味付けや食べ方にアレンジできます。

料亭和風だし 唐揚げ定食(6個) 745円

料亭和風だし 唐揚げ定食(6個) 745円

料亭和風だし 唐揚げ定食(6個) 745円

柿安名物 牛肉しぐれ煮 卵かけご飯 594円

柿安名物 牛肉しぐれ煮 卵かけご飯 594円

柿安名物 牛肉しぐれ煮 卵かけご飯 594円

※写真はイメージです。
※表示価格は全て税込価格です。
※仕入状況や時期によって、商品内容・価格の変更や、取扱いのない場合がございます。

店舗情報

店名   :柿安 奇跡の親子丼 イオンモールナゴヤドーム前店
業態   :親子丼
オープン日:2018年7月7日(土)
所在地  :愛知県名古屋市東区矢田南4-102-3
      イオンモールナゴヤドーム前店2Fフードコート
電話番号 :052-715-3256
営業時間 :9:00~22:00

株式会社柿安本店について

明治4年(1871年)に牛鍋店「柿安」として創業。松阪牛をはじめ柿安オリジナルブランドの牛、豚、鶏を取り扱う精肉店や牛鍋店を原点とした料亭やレストラン、ギフト需要の高い牛肉しぐれ煮の出店を中心に拡大。
その後、百貨店内に専用厨房を有する「柿安ダイニング」を中心とした惣菜店やビュッフェレストラン「三尺三寸箸」を全国展開し、外食・中食・内食の全てを網羅する総合食品企業として発展。
さらに「口福堂」を中心とした和菓子事業や、看板商品である牛めしなどを販売する「柿安 牛めし」、フードコート業態「柿安 Meat Express」など、次々に新しい業態を開発し、全国に350店舗以上を展開する。2004年ジャスダック上場。
ホームページ: https://www.kakiyasuhonten.co.jp/

お客様お問い合わせ窓口

フリーダイヤル: 0120-554-410(平日・土曜日9時~17時)
ホームページ : https://www.kakiyasuhonten.co.jp/