オラクルの「Oracle Coherence」がUCOMのIP電話サービスのSIP交換機の基盤として稼働開始
日本オラクル株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長 最高経営責任者:遠藤 隆雄)は本日、オラクルのインメモリ・データグリッド*製品「Oracle Coherence(オラクル・コヒーレンス)」が、インターネット接続事業を運営する株式会社UCOM(本社:東京都港区、代表取締役社長:鈴木 孝博、以下 UCOM)のIP電話サービスのSIP**交換機の基盤として稼働開始したことを発表します。
*複数ハードウェアから構成されたサーバー群で仮想的な共有メモリ領域を確保して、大量のデータを高速処理する技術
** Session Initiation Protocol
株式会社UCOMは、世界に先駆けて個人向け光ファイバーサービスの提供を開始し、全国主要都市を中心にIPと光ファイバーに特化した独自のネットワーク網を構築してきました。国内主要ISPとの広帯域かつダイレクトな接続環境、海外バックボーンとのギガビットクラスの広帯域接続に加え、先進的なネットワーク技術により提供する光ファイバーサービスは、個人ユーザーだけでなく、SOHO*から大企業に至るまでの法人にも提供しています。
*Small Office Home Office
UCOMは、IP電話サービスのシステム構成の一部であるSIPサーバーの刷新にあたって、システム全体のコストを圧縮しながらIP電話サービスの加入者情報の処理速度を向上させる目的で「Oracle Coherence」を2011年2月に採用、同製品を活用したシステムの構築に取り組み、このたび稼働開始しました。その結果、従来のシステム構成と比較して、導入コストを半減する一方、加入者の契約状況や位置情報を確認・登録する性能が約2倍に改善しました*。
*UCOM調べ
新しく構築されたSIPサーバーでは、C言語で作られた処理プロセスから「Coherence C++ クライアント」を介して「Oracle Coherence」サーバーに接続します。従来SIPサーバー機器で利用・管理されていた加入者情報をそのままのデータベース構造で利用することで、移行リスクを抑えることができます。その一方で、アプリケーション向けに最適化した構造に変換し、「Oracle Coherence」サーバー上でメモリ管理することで、オンライン時の高い同時処理能力を実現します。
UCOMは「Oracle Coherence」の採用・稼働にあたり、性能要件を超える処理能力、今後の加入者拡大にも容易に対応可能な規模拡張性、オラクルが提供するサポート体制を高く評価しています。
11月30日(水)に開催する「オラクル・ミドルウェア・フォーラム 2011」(主催:日本オラクル)で、UCOMの「Oracle Coherence」稼働事例に関して講演します(講演タイトル:「UCOM 光電話プロジェクトにおけるメモリグリッド活用」)。
「Oracle Coherence」は、業界トップレベルのパフォーマンスを誇るインメモリ・データグリッド製品です。頻繁に使用されるデータに対して可用性と耐障害性を備え、高速かつ信頼性の高いアクセスを可能にします。これにより、業務に不可欠なアプリケーションを計画的に拡張できます。通信・メディア、金融、B2B/B2Cサービスなど、収益に直結するIT領域で活用され、高い投資効果を上げています。
●参考
・「オラクル・ミドルウェア・フォーラム 2011」
http://www.oracle.co.jp/events/FMF2011/
●オラクルについて
オラクルは、クラウド環境と皆様のデータセンターの両方においてハードウェアとソフトウェアが連携して稼働するよう設計します。オラクル(NASDAQ:ORCL)に関するより詳細な情報については、http://www.oracle.com をご覧ください。
●UCOMについて
2011年7月には新しいコーポレートスローガン「『繋がっている実感』を提供し続ける」を掲げ、情報生活や新たなサービスを通じて、さらなるイノベーションに挑戦し続けることを標榜し、2011年9月には個人向け・法人向けの光ファイバー固定通信事業のサービスブランドを「UCOM光」に統合いたしました。
■本件に関するお問い合わせ先
日本オラクル株式会社 広報室 谷地田
TEL: 03-6834-4837 FAX: 03-6834-6129 E-mail: pr-room_jp@oracle.com
プレスルーム http://www.oracle.com/jp/corporate/press/
株式会社UCOM 営業推進部 小田島
TEL: 03-6722-5619 FAX: 03-6822-5612 E-mail: pr@fttx.co.jp
URL: http://www.fttx.co.jp/
- OracleとJavaは、Oracle Corporation 及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。文中の社名、商品名等は各社の商標または登録商標である場合があります。本文書は情報提供を唯一の目的とするものであり、いかなる契約にも組み込むことはできません。