野村総合研究所、投資信託窓販向けソリューション「BESTWAY」のデータベース基盤を「Oracle Exadata」で刷新

日本オラクル株式会社
2014-10-22 10:00

発表の概要
日本オラクル株式会社(本社:東京都港区北青山、代表執行役社長 兼 CEO:杉原 博茂)は本日、株式会社野村総合研究所(本社:東京都千代田区丸の内、代表取締役社長:嶋本 正、以下 NRI)が、同社の金融業向けソリューションである「BESTWAY」のデータベース基盤として、オラクルの高速データベース・マシン「Oracle Exadata Database Machine (以下Oracle Exadata)」を導入し、このたび稼働開始したことを発表します。

発表内容
• NRIが提供する投資信託の窓販業務ソリューション「BESTWAY」は、銀行での投資信託の窓口販売業務を総合サポートするシステムです。大手銀行や信託銀行、地方銀行、第二地方銀行など銀行全体におけるシェアが約80パーセント(*)に上り、生損保・投信会社など含めて109社に採用されています。

  • NRI調べ
    • NRIでは、「BESTWAY」のデータベース基盤として、セキュリティの確保、リソースの効率的な活用、および処理性能の向上を実現できる「Oracle Exadata」の導入を決定しました。「Oracle Exadata」により、すべての表領域データを暗号化することでセキュリティを確保しながら、データ圧縮や、論理的なリソース制御によるハードウェア資源のリソース効率化が可能となりました。
    • 「Oracle Exadata」導入による処理性能の向上により、窓口業務における口座の履歴参照時の長時間無応答の解消や、夜間バッチ処理の高速化などの効果が得られました。夜間バッチ処理においては、従来8時間かかっていた処理時間が4時間に短縮(*)できました。
  • NRI調べ
    • NRIでは、災害への対策強化のため、データ保護および障害時のリカバリー・ソリューションである「Oracle Data Guard」をバックアップセンターに導入しました。これにより、本番用データベースが計画外の停止によって使用不可能になった場合でも、スタンバイ・データベースへの切り替えにより停止時間を最小限に抑え、高いレベルのデータ保護とデータ可用性を実現できます。
    • NRIでは「Oracle Exadata」のバックアップ・ストレージ基盤として、「Oracle ZFS Storage」を採用しました。「Oracle Exadata」と40Gbpsの帯域を備えたInfiniBandネットワークで接続することで、高速なバックアップとリストアを実現し、処理にかかる時間を大幅に削減します。
    • 本プロジェクトでは、金融業向けのサービスとしてより安定した運用を行うために、オラクルの運用支援サービス「Oracle Advanced Customer Support」を活用しました。NRIのニーズに沿ってカスタマイズされたサービスにより、専任担当者が迅速かつ確実な保守を支援します。
    • 日本オラクルが10月22日(水)・23日(木)に開催する「Oracle Days Tokyo 2014」の以下セッションにて本プロジェクトについて紹介します。
    「Exadataで進化するNRIビジネスプラットフォーム」
    日時:10月22日 午後4時30分開始
    登壇:株式会社野村総合研究所
    詳細:https://itmedia.smartseminar.jp/public/session/view/1403

日本オラクルについて
日本オラクル株式会社は、オラクル・コーポレーションの日本法人として1985年に設立されました。
「No.1クラウドカンパニー」を目指し、クラウド環境とお客様のデータセンターの両方においてハードウェアとソフトウェアが連携して稼働するよう設計され、ビッグデータから情報価値を創出する製品群の提供と、それらの利用を支援する各種サービスの事業を展開しています。2000年に東証一部上場(証券コード:4716)。URL http://www.oracle.com/jp

日本オラクル公式ソーシャルメディアチャネル
• Facebook http://www.facebook.com/OracleJP
• Twitter https://twitter.com/Oracle_Japan

オラクルについて
オラクルは、クラウド環境と皆様のデータセンターの両方においてハードウェアとソフトウェアが連携して稼働するよう設計します。オラクル(NYSE:ORCL)に関するより詳細な情報については、www.oracle.com をご覧ください。

【本件に関するお問い合わせ先】
日本オラクル株式会社 広報室 坂元
Tel: 03-6834-4837 / Fax: 03-6834-6129/ E-mail: pr-room_jp@oracle.com
プレスルーム http://www.oracle.com/jp/corporate/press/

  • OracleとJavaは、Oracle Corporation 及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。文中の社名、商品名等は各社の商標または登録商標である場合があります。本文書は情報提供を唯一の目的とするものであり、いかなる契約にも組み込むことはできません。