「MySQL」が富士通システムズ・イーストの高セキュアメールソフトのデータベース基盤を支援

日本オラクル株式会社
2013-02-12 11:00

日本オラクル株式会社(本社:東京都港区北青山、代表執行役社長 最高経営責任者:遠藤 隆雄)は、株式会社富士通システムズ・イースト(所在地:東京都文京区本駒込、代表取締役社長:石川 享、以下富士通システムズ・イースト)が提供する高セキュアメールソフト「SYNCDOTシリーズ」の組み込みデータベースとして、「MySQL Standard Edition」が活用され、高い検索スピードで高い評価を得られていることを発表します。

富士通システムズ・イーストは、約4,500名の業種・業務プロフェッショナルSEが、企画・コンサルティングからシステム・インテグレーション、運用・アウトソーシング、業種・業務別パッケージの開発まで、高品質でコストパフォーマンスの高いサービスをワンストップで提供しています。

富士通システムズ・イーストは、2003年4月から「MySQL」の活用を開始し、セキュリティをコンセプトに複数の製品から構成されるビジネスユーザー向けのメールシステム「SYNCDOTシリーズ」を提供しています。

現在、富士通システムズ・イーストでは、「SYNCDOTシリーズ」の開発言語として、国産プログラミング言語であるRubyやオープンソース・ソフトウェアの活用を推進しているため、「MySQL」とRubyの親和性を高く評価しています。また、数十万件のデータでも劣化しない表示・検索性能や組み込み用のライセンス体系が選定の理由となっています。

富士通システムズ・イーストは、2013年秋に向け、「SYNCDOTシリーズ」のすべての製品を「MySQL」の最新バージョンにバージョンアップする予定です。また、「SYNCDOTシリーズ」の中核製品となるマルチデバイス対応のメールソフト「WebMailer」では、標準機能の日本語、英語に加え、中国語と韓国語にも対応しています。今後はアジア地域を中心に、「SYNCDOTシリーズ」の展開を検討しています。

富士通システムズ・イースト クラウドサービス事業部 SYNCDOTソリューション部 部長 小山 明彦氏は次のように語っています。「『WebMailer』は、Ajax技術を利用して開発しています。表示窓に『MySQL』から検索したメールの情報を表示しますが、件数にかかわらず1秒以内での表示を実現しています。このスクロール技術は、『MySQL』の高速な検索スピードがあるからこそ実現できた機能であり、特許も取得しています。」

●オラクルについて
オラクルは、クラウド環境と皆様のデータセンターの両方においてハードウェアとソフトウェアが連携して稼働するよう設計します。オラクル(NASDAQ:ORCL)に関するより詳細な情報については、http://www.oracle.comをご覧ください。

■本件に関するお問い合わせ先
日本オラクル株式会社 広報室 小林、玉川
Tel: 03-6834-4837 / Fax: 03-6834-6129/ E-mail: pr-room_jp@oracle.com
プレスルーム http://www.oracle.com/jp/corporate/press/

  • OracleとJavaは、Oracle Corporation 及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。文中の社名、商品名等は各社の商標または登録商標である場合があります。本文書は情報提供を唯一の目的とするものであり、いかなる契約にも組み込むことはできません。