「フロール元住吉」がグッドデザイン賞を受賞しました!

広がる。つながる。「住む」から「暮らしを楽しむ」賃貸住宅「フロール元住吉」

神奈川県住宅供給公社 HITOTOWA INC. 大成ユーレック株式会社 東京ガスコミュニケーションズ株式会社 Sデザインファーム 一般社団法人かながわ土地建物保全協会
2020-10-01 14:00

築67年経過していた神奈川県住宅供給公社の賃貸住宅団地「北加瀬第1・2団地」の建替事業で誕生した新しい概念の賃貸住宅「フロール元住吉」が、2020年度グッドデザイン賞を受賞しました。

フロール元住吉

フロール元住吉

「フロール元住吉の特徴」■

単身世帯の増加や小世帯が増えている時代、フロール元住吉では「自由だけど、ほど良い人付きあいがある」そんな日常的な安心が感じられる暮らしを実現するために、賃貸住宅では珍しい様々な取り組みにチャレンジしています。入居者のコミュニティーも見守る管理人守人(もりびと)、第2のリビングルームとして入居者の方が自由に使えるシェアラウンジ、地域の方々と繋がるきっかけとなる地域交流スペース「となりの.」、健康を重視した完全分煙、などが盛り込まれています。
守人は地域交流スペース「となりの.」の運営者でもあり、その運営にあたっては、地域ニーズを調査し、コワーキングカフェ、放課後見守り事業、レンタルスペース等を運営しています。
入居開始時期とコロナの流行の始まりが同時期となり、シェアラウンジはリモートワークをされる入居者に日々活用されています。守人が主催する各種の小イベントをきっかけに、人と人のつながりができはじめています。

「フロール元住吉」に対する審査員コメント■

今回の受賞にあたり、審査委員から以下のコメントをいただきました。

「近年では、共用部を作り込むことによって全体の価値をあげるような共同住宅は増えてきたが、この計画は賃貸住宅でこうした挑戦をおこなっていることが素晴らしい。テナント料重視でない、地域医療・NPO・学生といった多様な立場の人をつなげるハブとしての共同住宅に、新しい可能性を感じる。 運営的な観点からスタートしたものが、大きな庇の外部空間など、実設計にも結実していることも大きなポイントだ。」

物件概要■

所在地   :川崎市中原区西加瀬5-1他
交通    :東急東横線「元住吉」駅徒歩8分、
総戸数   :153戸
募集対象戸数:143戸
       (総戸数153戸のうち、10戸は公社所有の建替団地移転者用住戸)
構造・規模 :壁式ラーメンプレキャスト鉄筋コンクリート造・地上6階建
家賃    :月額99,400円~199,300円(募集対象住戸)
共益費   :月額11,000円
管理開始  :令和2年2月
設計・施工 :大成ユーレック株式会社

共用部デザイン

共用部デザイン

シェアラウンジ

シェアラウンジ

となりの.

となりの.

守人

守人

となりの.運営スキーム

となりの.運営スキーム

コワーキングカフェ

コワーキングカフェ

レンタルスペース

レンタルスペース

レンタルボックス「となりの.おはこ」

レンタルボックス「となりの.おはこ」

放課後サポート

放課後サポート

神奈川県住宅供給公社

神奈川県住宅供給公社

HITOTOWA INC.

HITOTOWA INC.

大成ユーレック株式会社

大成ユーレック株式会社

東京ガスコミュニケーションズ株式会社

東京ガスコミュニケーションズ株式会社

Sデザインファーム

Sデザインファーム

一般社団法人かながわ土地建物保全協会 

一般社団法人かながわ土地建物保全協会 

フロール元住吉

フロール元住吉