ピーエス三菱、100種以上の業務システムを統合するITの戦略的活用を支えるデータベース基盤として「Oracle Exadata」を採用
発表の概要
日本オラクル株式会社(本社:東京都港区北青山、代表執行役社長 兼 CEO:杉原 博茂、以下 日本オラクル)は本日、総合建設会社の株式会社ピーエス三菱(本社:東京都中央区晴海、代表取締役社長:藤井 敏道、以下 ピーエス三菱)が、業務のモバイル化や技術提案情報の集約に伴う今後のデータ量拡大に対応できるITシステム構築のため、同社の100種以上の全業務システムが稼働する統合データベース基盤としてオラクルの高速データベース・マシン「Oracle Exadata Database Machine (以下Oracle Exadata)」を採用したことを発表します。今回のピーエス三菱による採用は、土木工事および建築工事一式を手がける国内の総合建設業で初めての「Oracle Exadata」採用となります。
発表内容
• ピーエス三菱は、橋梁や道路、建造物の構造を支えるプレストレスト・コンクリート(*)の技術を中核とした総合建設会社です。日本におけるプレストレスト・コンクリートのパイオニアである同社は、北米で最長のコンクリートアーチ橋であるコロラドリバー橋や羽田空港のエプロン舗装版などをはじめ、社会インフラを支えるさまざまな建造物を手がけています。
あらかじめピアノ線で応力を加えることで、コンクリートの特性である圧縮に強いが引張に弱いという弱点を補ったコンクリート材
• ピーエス三菱では、会計や人事、工事車両の運行管理をはじめとする基幹業務システムから、技術提案情報やモバイル機器から収集される写真や画像、図面などの非構造化データを管理するシステムまで、100種類を超える業務システムのほとんどを少人数の情報システム部門で自社開発し、運用してきました。
• 業務におけるモバイル機器の活用を推進するピーエス三菱では、計2,000台以上のスマートフォンやタブレット端末を社員に支給し、工事現場での記録や建造物のメンテナンス、3万橋を超える橋梁の安全検査などでの利用を開始しました。それに伴い、扱うデータ量が大幅に増大し、既存のシステムでは近い将来のデータ増に耐える性能を出せなくなるという課題を抱えていました。
• ピーエス三菱は、将来的な統合IT基盤としての拡張性、高い処理性能と高可用性および信頼性を評価し、同社の全業務システムを稼働させるデータベース基盤として、「Oracle Exadata」の採用を決定しました。また、本プロジェクトでは、長年にわたりピーエス三菱のシステム運用を支援してきたITホールディングスグループの株式会社インテック(本社:富山県富山市、代表取締役社長:滝澤 光樹)がシステム構築を担当し、新システムの導入・運用における全体のプロジェクト管理を支援しています。
• 「Oracle Exadata」の処理性能により、ピーエス三菱では新たなシステム開発におけるSQLのチューニングにかかる工数を平均30%削減()できることが見込まれており、システム部門のリソースをより競争力向上に直結させることを目指しています。また、受注や原価管理など、従来は個別で運用されていたシステムを「Oracle Exadata」上で横断的に連携させることによる業務効率化も図ります。
- ピーエス三菱調べ
• ピーエス三菱では今後の展望として、非構造化データを含む多様なデータを対象としたビッグデータ分析に新たに取り組み、工事原価低減などの領域での活用を推進する計画です。
日本オラクルについて
日本オラクル株式会社は、オラクル・コーポレーションの日本法人として1985年に設立されました。
「No.1クラウドカンパニー」を目指し、クラウド環境とお客様のデータセンターの両方においてハードウェアとソフトウェアが連携して稼働するよう設計され、ビッグデータから情報価値を創出する製品群の提供と、それらの利用を支援する各種サービスの事業を展開しています。2000年に東証一部上場(証券コード:4716)。URL http://www.oracle.com/jp
日本オラクル公式ソーシャルメディアチャネル
• Facebook http://www.facebook.com/OracleJP
• Twitter https://twitter.com/Oracle_Japan
オラクルについて
オラクルは、クラウド環境と皆様のデータセンターの両方においてハードウェアとソフトウェアが連携して稼働するよう設計します。オラクル(NYSE:ORCL)に関するより詳細な情報については、www.oracle.com をご覧ください。
【本件に関するお問い合わせ先】
日本オラクル株式会社 広報室 坂元
Tel: 03-6834-4837 / Fax: 03-6834-6129/ E-mail: pr-room_jp@oracle.com
プレスルーム http://www.oracle.com/jp/corporate/press/
- OracleとJavaは、Oracle Corporation 及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。文中の社名、商品名等は各社の商標または登録商標である場合があります。本文書は情報提供を唯一の目的とするものであり、いかなる契約にも組み込むことはできません。