日本オラクル、新たなSOAのアセスメント・サービスを提供開始
日本オラクル株式会社(本社:東京都千代田区紀尾井町、代表取締役社長:新宅正明)は、SOAの導入を検討する企業向けに事前の診断を行うアセスメント・サービス「Roadmap to SOA」を11月下旬より提供開始することを発表します。
現在、多くの企業がSOAには高い興味を示すものの、適用した際の効果が測れず、投資対効果が見えにくく判断がつかない、 SOAに関するスキルの不足により何から始めればよいかわからない、工数・費用を見積もれないという課題を抱えています。一方、システムのSOA化を検討するにあたり、客観的な業務システムの整理を要望するニーズも高まっています。
これを受け、オラクルでは、企業がこれまでに取り組んできた様々なSOA実現の支援や提案活動の実績を活かし、SOA化計画のプロセスを標準化し、体系化をしました。この体系化されたSOA化計画の支援サービスを「Roadmap to SOA」として提供開始します。「Roadmap to SOA」は、世界で1,000件を越えるSOAの導入実績を元に構築されたSOAアセスメント・サービスです。すでに世界では170社の企業が採用しています。
「Roadmap to SOA」は、SOA の方法論をシステムに取り入れることを検討してはいるものの、その展開方法がわからない顧客企業に適するサービスです。このサービスでは、ヒアリング、ディスカッション、ワークショップなどの手法を用いて、顧客の形式知と暗黙知を引き出し、新しい気づきを醸成し、顧客企業自身でSOA実現の道筋(Roadmap)を構築することを目的にしています。
このサービスは、顧客企業のSOA の準備状況を整理することから開始されます。その結果を踏まえ、顧客企業の成熟度に見合った難易度のプロジェクトを、成果が早期に得られるように段階的に定義することで、SOAシステム構築と成熟度向上のロードマップを定義します。また、各プロジェクトでSOAが適正に実装されるためにSOA の実装方法論を具体的に提示します。企業は「Roadmap to SOA」によってSOAの自社導入に関する知見を高め、より効果的なIT投資を実践することが可能になります。
● 日本オラクルについて
日本オラクル株式会社は、オラクル・コーポレーションの日本法人として1985年に設立されました。国内を拠点とした情報システム構築のためのソフトウェア製品、ソリューション、コンサルティング、サポートサービス、教育の事業を展開しています。1999年2月5日に店頭市場へ株式公開、2000年4月 28日に東証一部上場。従業員数1,712 名(2007年5月末現在)。
■本件に関する報道関係からのお問い合わせ先
日本オラクル株式会社 広報部 玉川、鈴木
Tel: 03-6238-8178 Fax: 03-5213-6990 E-mail: Takeo.Tamagawa@oracle.com
プレスルーム http://www.oracle.co.jp/press/
*Oracleは、米国オラクル・コーポレーション及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。その他のブランドまたは製品は、それぞれを保有する各社の商標または登録商標です。