日本オラクル、カスタマー・エクスペリエンス向上を支援するクラウド型アプリケーション「Oracle RightNow Cloud Service」の最新版を発表
日本オラクル株式会社(本社:東京都港区北青山、代表執行役社長 最高経営責任者:遠藤 隆雄)は、カスタマー・エクスペリエンス向上を支援するクラウド型アプリケーション「Oracle RightNow Cloud Service」の最新版を発表します。
*カスタマー・エクスペリエンス:製品・サービスを購買、利用する際の一連のプロセスにおけるお客様の 経験価値です。例えば、製品やサービス 選択の際の情報収集、Webサイトや店舗での購買、保守サービスの利用や問い合わせなどがあります。
「Oracle RightNow Cloud Service」最新版では、お客様対応に必要となる複雑な業務要件の設定や更新、管理の自動化を支援する新機能「Oracle RightNow Policy Automation」が追加されています。
お客様対応業務では、複雑な業務要件に沿ってお客様の問題を解決する必要があります。電話や電子メールなど従来の方法では、お客様対応担当者は解決策を見つけるためにお客様と複数回やり取りを行う必要がありました。企業がカスタマー・エクスペリエンス向上を実現するためには、担当者の配置や管理における効率化と、迅速かつ適切な対応を実現する仕組みが求められています。「Oracle RightNow Policy Automation」は、このようなお客様対応業務における企業の課題解決を支援する新機能です。
企業のお客様対応部門の責任者や管理者は、「Oracle RightNow Policy Automation」を活用することでお客様対応における業務要件の設定と更新を効率的に管理することができます。これにより、お客様の問い合わせに対して、正確、最新で文脈上関連する情報を、適切なタイミングで、迅速かつ待ち時間を要することなくWeb上のヘルプサイトやチャット機能を通じて効果的に提供します。また、PCやスマートフォンなど携帯端末、タブレット端末などにも対応しています。
「Oracle RightNow Cloud Service」最新版により、問い合わせ件数が多く、複雑な対応が求められる、受給資格、福利厚生支出、納税義務、教育単位認定、資格認定と就業許可、保険料などに関するお客様対応業務においても効果的な活用が期待できます。
●「Oracle RightNow Cloud Service」について
さまざまなデバイスやチャネルを通じて、カスタマーサポートを提供するために必要な機能を提供するクラウド型のアプリケーション製品です。お客様からの問い合わせを一元的に蓄積、管理します。そのナレッジをWeb、コンタクトセンター、ソーシャルに提供することでお客様の自己解決率を高め、お客様満足度向上とお客様対応コストの削減を同時に実現します。
●オラクルについて
オラクルは、クラウド環境と皆様のデータセンターの両方においてハードウェアとソフトウェアが連携して稼働するよう設計します。オラクル(NASDAQ:ORCL)に関するより詳細な情報については、 http://www.oracle.com をご覧ください。
■本件に関するお問い合わせ先
日本オラクル株式会社 広報室 石川
Tel: 03-6834-4837 / Fax: 03-6834-6129/ E-mail: pr-room_jp@oracle.com
プレスルーム http://www.oracle.com/jp/corporate/press/
- OracleとJavaは、Oracle Corporation 及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。
*文中の社名、商品名等は各社の商標または登録商標である場合があります。本文書は情報提供を唯一の目的とするものでありいかなる契約にも組み込むことはできません。
