◆PINS FACTORY(ピンズファクトリー)◆ ピンズ実例No.369三重県立飯野高等学校吹奏楽部 様 「県大会出場記念ピンズ」★出場後にも部のシンボルとして着用されています
オーダーメイド専門のピンズ(ピンバッジ)メーカー「PINS FACTORY(ピンズファクトリー)」(株式会社デザインアンドデベロップメントのブランド名称、本社:東京都港区、代表取締役社長:大久保雄一、以下:ピンズファクトリー)では、ホームページ上でさまざまなピンズ(ピンバッジ)実例をご紹介しています。
http://www.pins.co.jp
【実例:三重県立飯野高等学校吹奏楽部 様】
http://www.pins.co.jp/topics/jitsurei/369_0809-a07/369_0809-a07.html?source=news081029 ◆ピンズ画像はこちら
小さいながらも想像以上の大きな働きをする、ピンズファクトリーのオーダーメイドグッズ。今回は三重県鈴鹿市に学び舎を持つ、三重県立飯野高等学校吹奏楽部様から「県大会出場記念ピンズ」の製作を承りました。男女共学の同校で吹奏楽部に所属する生徒数は30人弱。男女比では女子の方が多く、毎日2時間半ほどの練習をおこなっています。ピンズは県大会への出場に際して部員が装着し、団結力を高めるためのオリジナルアイテムとして使用されました。
作品に描かれているのは吹奏楽部のマスコットで、顧問の山中先生が音符をモチーフにデザインした可愛らしい小鳥のキャラクター。部のイメージ表現や色使いにこだわり、高い品質と仕様を備えた丁寧な仕上げの完成品は、ほとんどの部員が県大会に出場した後も身に付けているそうです。吹奏楽部員の勲章とも言える「県大会出場記念ピンズ」は、これからも皆さんの心をシッカリまとめ、その効果を存分に発揮し続けてくれそうです。
◆その他、ピンズ(ピンバッジ)の製作実例はこちら
http://www.pins.co.jp/topics/jitsurei.html
We give small things the power to tell your best message.
PINS FACTORY(ピンズファクトリー)
http://www.pins.co.jp
【株式会社デザインアンドデベロップメント】
ブランド名称:PINS FACTORY(ピンズファクトリー)
所在地:〒108-0073 東京都港区三田4-15-35 三田ヒルクレスト7F
TEL:03-5441-7417
FAX:03-5441-7428
URL:http://www.pins.co.jp
1990年に設立した、オーダーメイド専門のピンズ(ピンバッジ)メーカー。
世界イベントや国内有名企業のピンズ(ピンバッジ)や社章の製作を多数手がける。
クリップマーカーなど、ピンズ(ピンバッジ)製作のノウハウを活かしたサービスも積極的におこなっている。
※ピンズ[PINS]とは・・・一般的に言うピンバッジ、留具の付いたバッジ。
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社デザインアンドデベロップメント
オペレーションサポートグループ
Tel:03-5441-7417
Email:info2@pins.co.jp