リスクモンスターチャイナ、新サービス 「中国企業コンプラチェックレポート」を提供開始
―中国企業の関連会社、個人株主まで網羅、コンプラチェックを強力サポート―
法人会員向けに与信管理クラウドサービスを提供するリスクモンスター株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤本 太一)の連結子会社である利墨(上海)商務信息咨詢有限公司(以下「リスクモンスターチャイナ」)は、2025年10月9日より新サービス「中国企業コンプラチェックレポート」の提供を開始いたします。
本サービスは、中国企業に対する訴訟・制裁・行政処分などのリスク情報を、精度の高い情報リソースと専門家の分析によってまとめた約15ページの調査レポートです。企業本体だけでなく、役員・株主・関連会社までを対象に、実質的支配関係を図解。さらにヒートマップ形式でリスク度合いを5段階評価し、直感的に把握できるよう設計しています。

中国市場における法規制や商習慣は複雑化しており、コンプライアンス体制の整備は日系企業にとって喫緊の課題です。リスクモンスターチャイナは本レポートを通じ、取引先調査や新規進出検討におけるリスク把握を支援し、企業の安心・安全な事業展開をサポートしてまいります。
サービスの特長
・リスクの可視化
ヒートマップ形式で、リスクの所在を一目で把握できます。
・第三者評価の把握
サプライヤーや顧客へのインタビューにより、外部からの客観的評価を確認できます。
・関連企業情報
代表者が関与する別会社の運営状況や対外投資先の情報もカバーします。
・多角的な情報分析
訴訟記録、失信被執行人、贈収賄、政府ブラックリスト・制裁リスト、行政処分、ネガティブ報道、金融監督情報 等
提供条件
会員価格:4,000元(税込)
納期 :9営業日
※本サービスは、リスクモンスターチャイナ会員および中国調査レポート利用企業に限定して提供します。



リスクモンスターチャイナについて
2012年9月、上海にリスモングループ初の海外拠点として設立。中国に進出する日系企業を対象に与信管理サービスを中心とした経営支援サービスを提供。また、日中両言語対応のクラウド型グループウェアや社員教育に役立つeラーニングを展開し、日系企業の経営・リスクマネジメントを管理面からサポート。2025年6月末時点で516会員の利用実績。
■リスクモンスターの概要(東京証券取引所スタンダード市場上場 証券コード:3768)
2000年9月設立。同年12月よりインターネットを活用した与信管理業務のアウトソーシングサービス、ASPクラウドサービス事業を開始しました。以来、法人会員向けビジネスを要として、教育関連事業(定額制の社員研修サービス「サイバックスUniv.」)やビジネスポータルサイト事業(グループウェアサービス等)、BPOサービス事業、海外事業(利墨(上海)商務信息咨詢有限公司)にサービス分野を拡大し、包括的な戦略で事業を展開しています。
リスモングループ会員数は、2025年6月末時点で14,501(内、与信管理サービス等7,918、ビジネスポータルサイト等3,049、教育事業等3,018、その他516)となっております。
会社概要
社名 : リスクモンスター株式会社(英名:Riskmonster.com)
本社所在地: 東京都中央区日本橋2丁目16番5号 RMGビル
代表取締役: 藤本 太一
設立 : 2000年9月
資本金 : 1,188,168,391円(2025年3月末現在)
上場区分 : 東証スタンダード市場(証券コード:3768)
HP : https://www.riskmonster.co.jp/?utm_source=rm&utm_medium=press&utm_campaign=251002