従来比で電気代を約20%カットしたLEDシーリング24品種を発売
停電時や消灯時にほのかに光り、入眠もサポートする 「ホタルック機能」を標準搭載
国内照明メーカーの株式会社ホタルクス(本社:東京都港区、代表取締役社長:山村 修史)は、独自機能である「ホタルック機能」を搭載した省エネモデルのLEDシーリング24品種を2025年10月1日から販売いたします。

開発の背景
当社は2011年に居室向けLEDシーリングの販売を開始し、これまでに1500万台以上を日本国内で製造し出荷しています。2013年には消灯した後もしばらくの間ブルーグリーンの光でお部屋を照らし、突然の停電時にもあかりを確保する「ホタルック機能」を搭載したLEDシーリングを発売しました。2022年には“ホタルック機能”のブルーグリーンの光に『安らぎ効果』が認められ、安眠に誘う延長点灯機能「安らぎモード」を追加しました。進化を重ねた「ホタルック機能」を新製品の全モデルに標準搭載することで、『安全・安心・快適』な生活環境を提供していきたいと考えています。
また昨今では電気代が高騰し続けています。照明器具の家庭における電力消費量は、エアコン、冷蔵庫に次ぐ第3位※1です。居室の主照明として使用するLEDシーリングは、季節にかかわらず電気代への影響が大きいため、省エネ製品の開発が必要不可欠です。新製品では、従来モデルから約20%消費電力を削減することで、電力使用量の低減に貢献します。
当社は75年にわたる照明事業の経験を活かし、これからも“お客様の暮らしに寄り添う”製品やサービスの開発に取り組んでいきます。
新製品の特長
- 明るさと省エネを両立させた新設計
高効率LEDチップの採用と最適な配光設計により、大光量の明るさ(適用畳数表示基準※2内の最大の明るさ)を確保しつつ、従来モデル(2022年モデル)から約20%の消費電力削減を実現しました。蛍光灯シーリングと比較すると約60%の消費電力を削減しています。
●明るさ(光束)と消費電力の比較(調色/調光モデル、プレーンデザインの場合)

※ヴィンテージウッドおよび和風(木製白木枠)の製品は、大光量の明るさではありません。
※従来モデル(従来品)は2022年に発売した製品です。
※光束および消費電力は定格値です。消費効率は固有エネルギー消費効率になります。
●消費電力の推移と年間電気代の削減効果(~8畳クラス)

- 消灯時にほのかに照らす「ホタルック機能」
新製品の全モデルに当社独自の「ホタルック機能」を搭載しています。「ホタルック機能」は、消灯後しばらくの間(約2~3分間)ブルーグリーンの光が周囲をほのかに照らします。突然の停電時にもホタルックLEDが点灯※3し、周囲を確認できる安心機能です。
●ホタルック機能イメージ

●ホタルック使用シーン

- 「ホタルック機能」に『安らぎ効果』をプラス
山形大学における実証実験の結果、「ホタルック機能」のブルーグリーンの光に『安らぎ効果』があることを確認しました。パソコンやスマホを操作した後に寝付きが悪い方、寝る直前まで勉強や仕事をしている方など、脳に負担をかける作業をした後にホタルックのブルーグリーン光を体感することで安らぎ効果が得られます※4。
付属リモコンの“残光”ボタンを押すことで、ホタルックのブルーグリーン光が30分間点灯する「安らぎモード」になります。眩しさを感じない適度な明るさのため、心地良い安らぎのあかりとして眠りに入るまでの時間をサポートします。

●おやすみ前のリラクゼーションに「安らぎモード」

- ちょっとした防犯対策※5に「かんたん留守タイマー」
かんたん留守タイマーを設定すると、留守中に照明が自動で点灯/消灯を繰り返します。留守時に在宅を装うことができ、防犯面※5で安心です。面倒な時間設定の入力は不要で、リモコンのボタンを押して待機時間を選ぶだけで簡単にタイマー設定ができます。
●かんたん留守タイマーのしくみ(調色/調光モデルの場合)

- 多彩なラインアップ
従来モデルから好評の「ヴィンテージウッド」シリーズのデザインを一新しました。家具やインテリアに合わせたコーディネートを愉しめます。
●大人カジュアルを演出する「ヴィンテージウッド」

その他、お部屋やライフスタイルに合わせて多彩なラインアップからお選びいただけます。
◇調色/調光モデル
調色5段階/調光5段階、25通りからお好みの光色と明るさを選ぶことができます。
◇調光モデル
お好みの明るさを5段階から選ぶことができます。よみかき光を搭載していますので、学習や読書の際に文字がはっきりと読みやすくなります。
ラインアップ

共通仕様
・希望小売価格:オープン
・平均演色評価数(Ra):83
・光束維持時間:40000時間(光束維持率70%)
<注>光束維持時間は、LED照明器具の保証期間ではありません。
・チャンネル切替(1CH/2CH)
・日本製
補足説明
※1 経済産業省 資源エネルギー庁ホームページ「家電製品別の電力消費割合を知ろう」より。
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/
※2 一般社団法人日本照明工業会「ガイドA121-2023 住宅用カタログにおける適用畳数表示基準」による。
※3 主電源(壁スイッチ)がONの状態に限ります。
ホタルック機能の詳細は、ホームページを参照ください。
https://www.hotalux.com/products/useful/hotalook.html
※4 効果には個人差があります。また、体調や心理状態など他の要因によって効果が認められないことがあります。
※5 侵入や盗難などを直接防止するものではありません。
初年度販売計画台数:50万台
会社概要
1950年に日本電気株式会社ラジオ事業部での蛍光ランプの試作開始以来、2019年に株式会社ホタルクスとしての事業承継を経て、75年にわたり照明事業を展開してまいりました。「照明+α」をキーワードとして、世の中の「安全・安心・快適」に寄与する商品・サービスを提供して参ります。
商号 : 株式会社ホタルクス
代表者 : 代表取締役社長 山村 修史
所在地 : 〒105-0014 東京都港区芝一丁目11番11号 住友不動産芝ビル
設立 : 2019年1月
事業内容: 各種光源、照明器具、その他光技術を利用した関連製品の設計、
開発、製造及び販売
資本金 : 9,800万円
URL : https://www.hotalux.com/
本製品に関するお客様からのお問い合わせ先
株式会社ホタルクス お客様相談室
Tel:(0120)52-3205