近鉄大阪線五位堂駅の一部特急列車の停車駅への追加及び これに関する近畿日本鉄道株式会社と香芝市との連携等について
1 概要
近鉄大阪線五位堂駅が一部特急列車の停車駅に追加されます。
次回ダイヤ変更日に、同駅において記念式典を実施します。
2 経緯
香芝市では、鉄道の各駅周辺における魅力の向上や沿線価値の向上に向けて様々な施策を実施しているところであり、このうち近鉄大阪線五位堂駅周辺においては、令和6年9月に策定した「第一次香芝市都市計画再編基本方針」に基づいて令和7年12月に建築物の高さの最高限度を緩和する都市計画決定を予定しており、また、令和6年12月に策定した「近鉄大阪線五位堂駅南側駅前広場整備基本構想」に基づいて同広場や周辺道路の整備事業を進めています。併せて、各鉄道事業者と鉄道の利便性の向上を図るため協議を重ねるとともに、様々な地域振興施策について、連携を深めています。
そして、今般、香芝市から近畿日本鉄道株式会社への要望により、近鉄大阪線の更なる利便性の向上を目的として、令和8年春に予定されているダイヤ変更により、朝夕の通勤及び通学の時間帯において近鉄大阪線五位堂駅が一部特急列車の停車駅に追加されることになりました。なお、香芝市から近畿日本鉄道株式会社に対し、これに関連する同駅の施設整備の一部に対する補助事業を予定しており、令和7年12月香芝市議会定例会に関係予算を提出します。
3 停車列車(予定)
(1) 朝ラッシュ時間帯 :大阪難波、大阪上本町行きの一部特急列車
(平日ダイヤ7本、土休日ダイヤ8本)
(2) 夕方ラッシュ時間帯:名張、松阪行きの一部特急列車
(平日ダイヤ10本、土休日ダイヤ9本)
※ 現時点での予定本数です。詳細については、次回ダイヤ変更日の2か月前を目途に近畿日本鉄道株式会社のホームページに掲載されます。
4 香芝市 三橋市長コメント
五位堂駅の一部特急列車の停車駅への追加は、本市及びその周辺の発展に大きく寄与する歴史的な施策である。近畿日本鉄道株式会社の先見性に富んだ判断に敬意を表するとともに、引き続き同社と連携しながら地域の発展に向けて最善の努力を傾注していく。
5 近畿日本鉄道株式会社 原代表取締役社長コメント
全国的に人口減少が進む中、香芝市の成長は当社でも注目しています。こうした中、同市のご協力もあり、五位堂駅に一部特急列車を停車させることとしました。今後も様々な施策に取り組み、地域の発展に寄与するとともに、さらなるサービス向上に努めます。
以 上
