京都旅行で日本文化を手のひらに!『一念坂362Cafe』で日本の伝統を遊んで学び、特別なお土産を自分で作ろう
訪日旅行者に人気の京都で、伝統と創造が融合したユニークな体験型プログラムを提供開始
エムケイ株式会社(本社:京都市南区、代表取締役社長:前川博司)は、京都・高台寺の麓に展開する「一念坂362Cafe」にて、新たな文化体験プログラムを開始します。書道体験、折り紙体験、フェルト弁当作りの3つの体験を通じて、日本の伝統文化を気軽に楽しめる内容で、観光客の皆様に特別なひとときをお届けします
背景

京都駅八条口のMKトラベル内で好評だった文化体験を、観光客が多く訪れる高台寺一念坂へ展開することになりました。
夕方の体験はディナー前の時間を有効活用でき、小さな子供から大人まで楽しめる屋内アクティビティとして提供します。京都観光の歩き疲れを癒し、ご家族でゆったり楽しめる場所としても最適です。
体験プログラムの概要

「一念坂362Cafe」で新たに提供される体験プログラムは、京都の魅力をさらに深く楽しめる内容となっています。それぞれのプログラムでは、日本文化のエッセンスを取り入れながら、実際に手を動かしてものづくりの楽しさを体感できます。書道、折り紙、そしてフェルト弁当作りといった多彩な体験により、観光客にとって特別な思い出を形にする場を提供します。また、今後も一念坂362Cafeでは二階の畳スペースを使って、需要の多い茶道体験も行っていく予定です。

■ 書道体験: Calligraphy Class

筆と墨を使い、日本の伝統的な書道文化に触れる体験です。単なる文字の練習ではなく、漢字の美しさや意味を学びながら、自分だけの作品を作り上げます。書き上げた作品は巻物として仕上げるため、日本らしい思い出を形にする絶好の機会。初心者でも安心して挑戦できる内容で、伝統と創造の両方を楽しめます。
料金:1名 7,000円(税込)
所要時間:1時間
受付時間:3:00PM~5:00PM
対象人数:1~5名 (年齢制限なし)
体験内容: ① 筆の使い方や墨の扱い方についてのレクチャー ② 基本の漢字(例:「一」、「京」、「永遠」など)の練習 ③ 自分の名前を漢字に翻訳し、巻物に仕上げます(例: Brian → “武礼安”, Liz → “梨図”)
スタッフが漢字の選定や意味について丁寧にサポートします。
完成した巻物はそのままお持ち帰りいただけます。
■折り紙体験:Origami workshop

伝統的な和紙を使い、鶴や兜などの折り紙を作る体験です。シンプルなプロセスながら、完成した作品には日本文化の奥深さが感じられます。スタッフが基本の折り方を丁寧にサポートするので、初めての方でも安心。完成品は特製ミニ封筒に入れてお持ち帰りいただけるため、旅の思い出としても最適です。簡単でありながら趣のあるクラフト体験をぜひお楽しみください。
料金:1名 1,000円(税込)
所要時間:30分
受付時間:3:00PM~5:00PM
対象人数:1~5名 (年齢制限なし)
体験内容: ① 折り紙の基本や種類について説明 ② 鶴や兜などクラシックなデザインを作成 ③ 完成した作品は、特製ミニ封筒に入れてお持ち帰りいただけます
■フェルトで日本の思い出を形にする様々な体験
①フェルト弁当作り: Felt Bento Lunch Box Workshop

フェルト素材で作る、見て楽しい、作って嬉しい「お弁当」クラフト体験です。ご飯や卵焼き、ウィンナー、エビフライなど、細かいパーツを組み立てていく過程はまるで本物の料理を準備するような感覚。作業は簡単なので、小さなお子様から大人まで気軽に楽しめます。完成したフェルト弁当はそのままお持ち帰りいただけるので、旅の記念品としても最高のアイテムに!家族や友人と一緒に、特別なクラフト体験を味わえます。
料金:1名 4,000円(税込)
所要時間:30分
受付時間:6:00PM~6:30PM
対象人数:1~4名(年齢制限なし)
以下にその他のフェルト作成メニューを紹介します。
②リアルでかわいい「ラーメンキーリング」: Ramen Keyring Workshop

フェルトを使って、見た目も楽しいミニチュアラーメンを作る体験です。麺の形や色を選び、チャーシューや卵などの具材を細かくデザインすることで、自分だけのオリジナルラーメンが完成します。細かな作業を楽しみながら、まるで本物のラーメンを作るような気分を味わえます。完成したキーリングは、世界に一つだけの記念品となり、そのままお持ち帰りいただけます。お子様から大人まで幅広く楽しめる体験です。
料金:1名 3,000円(税込)
所要時間:30分
受付時間:6:00PM~6:30PM
対象人数:1~4名(年齢制限なし)
③好きなネタで作る「寿司キーリング」: Sushi Keyring Workshop

フェルト素材を使って、自分だけのオリジナル寿司キーリングを作る体験です。マグロやサーモン、エビなど、好きなネタを自由に選んで、リアルでかわいいミニチュア寿司を手作りできます。作業は簡単なので、小さなお子様から大人まで楽しめます。また、こちらも完成したキーリングはそのままお土産としてお持ち帰りいただけるので、日本旅行の思い出としてぴったりです。
料金:1名 2,000円(税込)
所要時間:30分
受付時間:6:00PM~6:30PM
対象人数:1~4名(年齢制限なし)
■お問い合わせ情報
・公式ウェブサイト:https://www.mk-group.co.jp/mktravel/
・電話番号:090-6029-6610
・予約:事前予約(当日店頭予約も可能)
▼店舗情報
店名:一念坂362Cafe
所在地:京都市東山区桝屋町362-3
営業時間:10:00〜18:00(LO 17:30)
定休日:無 ※年末年始のぞく毎日営業

京都駅八条口前のMKVIPステーションに隣接する【MKトラベル】について

京都の玄関口である京都駅、八条口前にお店を構え、日本文化体験や荷物預かりなどの観光客に寄り添ったサービスを提供しております。
▼店舗情報
店名:MKトラベル
所在地:京都市南区東九条上殿田町47 イビススタイルズ京都ステーション1F
営業時間:10:00~17:30
定休日:日・祝
会社概要
■エムケイ株式会社
本社所在地 : 〒601-8432 京都市南区西九条東島町63-1
代表者 : 代表取締役社長 前川 博司
事業内容 : タクシー、ハイヤー、トラベル、整備、アミューズメント
■MKグループについて
全国9都市で運行するハートのマークのMKタクシーを中心にハイヤー、観光バス、運行管理事業、レンタカー、ガソリンスタンド、アミューズメント等を運営する企業グループ。質の高い接客サービスとハイグレード車両で国内外から評価される。エムケイホールディングスグループ、MK西日本グループ、東京エムケイ株式会社の3グループで経営。
エムケイホールディングスグループはエムケイホールディングス株式会社が持株会社となり傘下にはエムケイ株式会社、滋賀エムケイ株式会社、名古屋エムケイ株式会社、札幌エムケイ株式会社、エムケイ石油株式会社、エムケイ観光バス株式会社、ベストバリューエネルギー株式会社がある。MK西日本グループは大阪エムケイ株式会社、神戸エムケイ株式会社、関空エムケイ株式会社、福岡エムケイ株式会社、沖縄エムケイ株式会社からなる。
◆ウェブサイト>> https://www.mk-group.co.jp/
◆Instagram>> https://www.instagram.com/mktaxi.jp/
◆X(Twitter)>> https://x.com/MKofficial_PR
◆Facebook>> https://www.facebook.com/mkgroup1026/
◆YouTube>>https://www.youtube.com/@MKofficial_ch/
◆会社案内>> https://www.mk-group.co.jp/kyoto/profile
◆MKのSDGsの取り組み>>https://www.mk-group.co.jp/about/sdgs_ev