スポット人材の"使い捨て"解消へ—スキマバイト経験者をLINEでつなぎ直す再雇用特化サービス「Re:crew」正式リリース

株式会社Nity(所在地:東京都中央区、代表取締役:飯島悠太)は、スキマバイトで一度働いた人材と企業をLINEでつなぎ直し、再スカウト・再雇用を自社運用で実現する採用支援サービス「Re:crew(リクルー)」を正式リリースしました。本サービスは、スポット人材の活用が進む一方で、企業が抱える「毎回の手数料負担」「早期離脱による定着不全」「再雇用の接点不足」という課題に対し、"人材資産化"の発想で解決するものです。

人材不足時代の新たな解決策として「再雇用」に着目
近年、労働人口の減少や働き方の多様化に伴い、飲食・小売・イベント業界などでは慢性的な人材不足が続いています。厚生労働省の調査によれば、2025年の有効求人倍率は全業種平均で1.5倍を超え、特にサービス業においては2.0倍を上回る状況となっています。
この状況下で企業は人材確保のため、短期・単発の「スキマバイト」や「スポット人材」の活用を進めていますが、その一方で以下の課題が浮き彫りになっています。
- スキマバイトプラットフォーマーへの高額な手数料が毎回発生
- 短期就労のため定着率が低く、教育コストが回収できない
- 一度良い人材が見つかっても、次回の採用時に連絡手段がない
これらの課題に対し、Re:crewは「一度働いた人材は貴重な資産である」という発想に立ち、LINEを活用した再雇用システムを構築。企業が過去に採用した優秀な人材と継続的につながり、必要なタイミングで再度採用できる仕組みを提供します。
Re:crewの3つの特長
1. LINE連携による直接接点の確立
Re:crewの最大の特徴は、LINEを活用した人材との接点維持です。スタッフは勤務終了時にQRコードを読み取るだけでLINE登録が完了。企業は公式LINEを通じて求人募集やメッセージを送ることができます。スマートフォンに新たなアプリをインストールする必要がないため、店舗登録への導入ハードルが非常に低いのが特長です。
2. シンプルな操作性で業務効率化
管理画面は直感的に操作できるUIを採用しており、約1分で求人募集が完結します。また、スタッフの評価記録や勤務履歴を一元管理できるため、採用担当者の業務負担を大幅に軽減し、効率的な人材運用を実現します。
3. 月額定額制で採用コスト削減
従来のスキマバイトサービスでは、採用の度に給与の30%前後の手数料が発生していましたが、Re:crewは月額10,000円の定額制で利用し放題です。再雇用を繰り返すほどコストパフォーマンスが向上し、年間の採用コストを最大80%削減できるケースもあります。
サービス概要
- サービス名:Re:crew(リクルー)
- 提供開始日:2025年8月1日
- 主な機能:
- LINE連携による求人配信・応募受付
- 労働条件通知書の電子同意
- スタッフ評価・勤務履歴管理
- 再スカウト機能
- 勤怠管理・シフト調整
- 分析レポート
会社概要
- 会社名:株式会社Nity
- 所在地:東京都中央区京橋2-7-8 FPG links KYOBASHI
- 代表者:代表取締役 飯島悠太
- 設立:2022年6月
- 事業内容:採用支援事業/Re:crewの運営
- URL:https://www.nity.jp/