近大附属和歌山中高が「安全な通学と自転車の整備点検」を実施 保護者と自転車組合の協力により、登下校時の生徒の安全を守る

近畿大学附属和歌山高等学校・中学校(和歌山県和歌山市)は、令和7年(2025年)10月25日(土)、「安全な通学と自転車の整備点検」を実施します。和歌山県自転車軽自動車商業協同組合和歌山北支部の協力のもと、本校の駐輪場にて生徒の自転車の整備点検を行った後、保護者と教員が下校時の生徒の様子を見守ります。
【本件のポイント】
●和歌山県自転車軽自動車商業協同組合和歌山北支部の協力のもと、通学用自転車を整備点検
●保護者と教員が協力し、生徒たちの登下校時の安全を守る
●生徒が通学ルールや交通マナーについて再認識し、安全意識を高める機会とする
【本件の内容】
近畿大学附属和歌山高等学校・中学校では、全校生徒1,609人のうち約7割の生徒が自転車通学をしています。生徒が安心して通学できるよう、6月と10月に保護者会が中心となり、教員とともに「安全な通学と自転車の整備点検」を実施しています。生徒が日頃の通学ルールや交通マナーを再認識し、安全意識を高める機会となっています。
当日は、本校の駐輪場において自転車の整備点検を実施した後、保護者と教員が通学路で数カ所に分かれて下校時の生徒の様子を見守ります。自転車の整備点検では、和歌山県自転車軽自動車商業協同組合和歌山北支部の協力のもと、ブレーキやチェーン等の項目に分けて不良箇所がないかを確認し、整備不良による事故を未然に防止します。前回の6月実施時には、計694台の整備点検を実施しました。
【実施概要】
日時:令和7年(2025年)10月25日(土)
10:30~12:00 自転車整備点検
12:20~13:10 学校付近での通学時見守り
場所:近畿大学附属和歌山高等学校・中学校 通学路及び校内駐輪場
(和歌山県和歌山市善明寺516、JR阪和線「和歌山駅」から
和歌山バスで約20分「近畿大学附属和歌山校前」下車すぐ)
対象:全校生徒1,609人(高校1,066人、中学校543人)
【関連リンク】
附属和歌山高等学校・中学校
https://www.hwaka.kindai.ac.jp/