第31回世界年齢別トランポリン競技大会タンブリング部門 近大附属高校の綱嶋愛実選手が17~21歳の部 日本代表に選出

近畿大学附属高等学校(大阪府東大阪市)体操競技部2年の綱嶋愛実(つなしまめぐみ)選手が、令和7年(2025年)11月13日(木)から16日(日)にスペイン・パンプローナで開催される「第31回世界年齢別トランポリン競技大会」タンブリング部門17~21歳の部に日本代表として出場します。
綱嶋選手は、6月に行われた「第23回全日本タンブリング・ダブルミニトランポリン競技選手権大会兼第38回世界トランポリン競技選手権大会日本代表選考会兼第31回世界年齢別トランポリン競技大会日本代表選考会」において、日本体操協会の派遣基準となる得点および順位をクリアし、日本代表に選出されました。
【本件のポイント】
●近畿大学附属高校2年の綱嶋愛実選手が、トランポリン競技タンブリング部門の年齢別日本代表に選出
●「第31回世界年齢別トランポリン競技大会」タンブリング部門17~21歳の部に出場
●日々の練習成果が実を結び、世界の舞台に挑戦
【本件の内容】
近畿大学附属高等学校体操競技部2年の綱嶋愛実選手は、4歳から体操競技を始め、幼い頃から高い身体能力と表現力を発揮してきました。得意技は体をくの字に曲げた状態で、後方宙返りを2回おこなう技「パイクダブル」です。タンブリングとは、全長約25メートルの弾むマットの上で、次々と宙返りなどの技を繰り出す競技で、体操の床運動とトランポリンの要素を併せ持ち、スピードや高さ、技の難しさが採点のポイントになります。
【開催概要】
大会名 :第31回世界年齢別トランポリン競技大会
日程  :令和7年(2025年)11月13日(木)~16日(日)
場所  :スペイン・パンプローナ「The Navarro Arena」
参加部門:タンブリング部門17~21歳の部
【プロフィール】
綱嶋愛実(つなしまめぐみ)
近畿大学附属高等学校2年、体操競技部所属
生年月日:平成20年(2008年)6月29日
出身地 :大阪府東大阪市
戦歴  :第9回全日本タンブリング・ダブルミニトランポリン競技年齢別選手権大会
     タンブリング15-16歳 第2位
     第10回全日本タンブリング・ダブルミニトランポリン競技年齢別選手権大会
     タンブリング15-16歳 第4位
     第22回全日本タンブリング・ダブルミニトランポリン競技選手権大会 出場
     第11回全日本タンブリング・ダブルミニトランポリン競技年齢別選手権大会
     タンブリング17-21歳第3位
     第23回全日本タンブリング・ダブルミニトランポリン競技選手権大会
     兼第38回世界トランポリン競技選手権大会日本代表選考会
     兼第31回世界年齢別トランポリン競技大会日本代表選考会 タンブリング 第8位
【近畿大学附属高等学校 体操競技部】
監督  :松本好成(まつもとよしなり)
部員数 :23名
練習場所:近畿大学附属高等学校 体育館
【本人コメント】
日本代表という小さいころからの目標がやっと叶い、とてもうれしく思います。同時に、ここまで支えてくださった周りの方々への感謝の気持ちも強く感じています。体操を続けてきた中で技術面だけでなく、礼儀や仲間とのかかわり方など多くのことを学ぶことができました。怪我が多い中でも接骨院の方や先生方の支えがあり、ここまで頑張ることができました。世界年齢別選手権では自分の力をしっかりと発揮し、何よりも体操を楽しみたいです。支えてくれた全ての人に感謝し、誇りを持って世界の舞台に挑みます。
【関連リンク】
附属高等学校
https://www.jsh.kindai.ac.jp/hs/

