Airsalon代表 阿部竜作による「美容師のWEB発信セミナー」配布資料を無料公開
150名超が参加したKAMIUセミナー使用資料を美容室向けに公開。美容師のWEB活用成功事例を体系化

美容師向けWEBマガジン「KAMIU」を運営する株式会社Airsalon 代表 阿部竜作は、美容専門学校で実施された「美容専門学生のためのWEBセミナー」で使用した配布資料(全40ページ)を無料公開いたします。
本資料には、国内美容師のWEB発信成功事例や、SNS活用による集客の勝ちパターン、さらにWeb利用方法に関する留意点までを体系的にまとめています。
■ 美容師の“個の発信力”が生き残りの鍵に
阿部氏はセミナー冒頭で「美容師一人ひとりにWEBの知識を」と語りました。
美容業界は現在、全国に約25万店舗が存在し(コンビニの4倍以上)、市場規模は約1.5兆円にのぼります。その一方で、1店舗あたり平均売上600万円・平均年収273万円に留まり、オーバーストア化が進む中で価格競争が激化しています。
こうした環境において、個々の美容師がSNSやWEBを活用し、指名を生み出す時代が訪れています。
■ 資料の内容:「WEB時代の3つの勝ちパターン」
公開された資料では、Airsalon代表 阿部竜作が解説した「美容室集客の歴史」と「WEB時代の3つの勝ちパターン」を中心に構成。
・プラットフォーム活用型(ホットペッパービューティーで6年100店舗展開の事例)
・ブランド×個の発信強化型(ブランド力をSNS発信に転嫁)
・WEBインフルエンサー型(地域や年齢を超えて指名獲得)
また、Instagram・YouTube・X(旧Twitter)・WEARなどで成功したインフルエンサー型美容師の実例も紹介。
「立場を気にせず」「早期から」「継続して発信している」ことが共通点だと述べました。
■ 参加者の声・アンケート結果
セミナーには総勢150名超の美容専門学生・関係者が参加。
アンケートでは、95%が「次回も参加したい」と回答(うち65%が「必ず参加したい」)。
高い満足度から、資料の一般公開を希望する声も多く寄せられたことを受け、今回の無料配布に至りました。
■ Airsalon代表 阿部竜作 コメント
美容室の競争環境は厳しさを増していますが、個人の発信力こそ最大の武器です。
今回の無料公開を通じて、学生や若手のうちからWEBを正しく使いこなし、
“自分をブランド化できる美容師”が一人でも増えることを願っています。
■ 会社概要
社名:株式会社Airsalon
代表者:代表取締役 阿部 竜作
X(旧Twitter):https://x.com/beauticians555
Threads:https://www.threads.net/@kamiu.jp
所在地:東京都渋谷区神宮前
事業内容:美容室シェアリングサービス「by Airsalon」の運営およびフランチャイズ
公式サイト:
https://www.airsalon.co.jp
https://hplus-byairsalon.amebaownd.com/
■ 本件に関するお問い合わせ先
株式会社Airsalon 広報(PR)担当
E-mail:press@airsalon.co.jp


