医師が本気で作ったヘルスケアアプリ「マイカル」リリースのお知らせ
マイカルは、健康的に暮らしたい方、生活習慣病を予防したい方、通院中の方などのために、医師が本気で考えた総合ヘルスケアアプリです。
健康アプリ開発を手がける株式会社エイプリル・データ・デザインズ(本社:東京都世田谷区。代表取締役:濱田功志。以下、エイプリル。)は、医師開発によるヘルスケアアプリ「マイカル」を開発し、リリースしたことをお知らせいたします。
医師が本気で作ったヘルスケアアプリ『マイカル』とは
マイカルは、健康的に暮らしたい方、生活習慣病を予防したい方、通院中の方などのために、医師が本気で考えた総合ヘルスケアアプリです。
血圧や血糖値などの記録はもちろん、血液検査や尿検査の結果、食事や運動の記録も行えます。
お薬の管理もアプリで可能で、ダイアリー機能を使えば、自分の病気の経過を記録できるだけでなく、他の人のダイアリーを共有・閲覧することもできます。
カレンダーでは通院日だけでなく、日々の予定も一括で管理できます。
また、医師や薬剤師が制作した医療動画を通じて、病気の理解や予防、治療について学ぶことができるほか、医療費の管理や、近くの病院・薬局の検索も行えます。



マイカルは、皆さまの「ほしい」をすべて詰め込んだ総合ヘルスケアアプリです。ぜひ一度お試しください。
マイカルの機能
・健康記録:身長、体重、血圧などのバイタルデータや、健康診断結果などを記録できます。
・お薬手帳:処方されたお薬を記録し、残薬のチェックができます。
・医療SNS:日記を書いて、同じ悩みを持つ患者同士が交流できます。
・医療動画:医師自ら制作している医療動画を閲覧できます。
・病院検索:近隣のクリニックやドラッグストアを検索できます。
開発ドクター プロフィール

山本託矢
株式会社MedLife代表
医師・医学博士。
内科医で、専門はリウマチ・膠原病。
2024年4月に株式会社MedLifeを医師仲間と共に設立。
予防医学の普及に向けて、患者さんや一般ユーザー向けのヘルスケアアプリの開発・運営に取り組んでいる。
MedLifeメンバー:栗原俊二郎(医師・医学博士。内科医・リウマチ・膠原病)、武内勇樹(医師。内科医)、川崎創(医師。内科医・腎臓内科)、安達健(医師。内科医・循環器内科)、宮本真衣(医師。内科・糖尿病代謝内科)
企画・監修:山本 託矢 医師(株式会社MedLife)
開発:株式会社エイプリル・データ・デザインズ