ROBOZ、妙高市制施行20周年でドローンショーを開催 −妙高の夜空に“20年の物語”を描く−
2025年10月4日、株式会社ROBOZ(本社:名古屋市、代表取締役:石田 宏樹)は、新潟県妙高市の「市制施行20周年記念事業」において、夜空を彩るドローンショーを実施いたします。記念の節目を祝う公式事業の一環として、市民の皆さまとともに歩んだ20年を、妙高らしさをモチーフに空に大きなストーリーとして描き出します。
ROBOZは、光と音楽を融合させた革新的な演出で、市民をはじめとして、全国の来場者様に「感動とサプライズ」をお届けいたします。

ショーの見どころ
・妙高市の自然や文化をモチーフにしたオリジナル演出
・最新型ドローンによる安全でダイナミックな空中表現
・音楽とシンクロした幻想的な光の演出
開催概要
名称 :妙高市制施行20周年記念事業
開催日 :2025年10月4日(土)(詳細は妙高市公式ページにてご確認ください)
会場 :妙高市役所前特設会場(安全エリア・退避エリアを設定)
主催 :妙高市
協力 :株式会社ROBOZ(企画・制作・運用)
上演時間:約10~15分
荒天時 :風速・降雨等の基準により中止/順延判断
(現地気象計測&Nowcast参照、当日掲出・SNSで告知)
セーフティ&オペレーション
許認可・調整:飛行空域・高度・距離要件の事前調整、関連ガイドライン順守
飛行管制 :GNSS冗長化+RTK等の測位、ジオフェンス、フェイルセーフ着陸計画
安全管理 :観客退避線・立入禁止区画/監視員配置、緊急時プロトコル
(RTH・即時着陸)
品質保証 :機体ごとの点検・バッテリーサイクル管理/当日直前のドライ&ウェットリハ
代表コメント(ROBOZ 代表取締役 石田 宏樹)
ROBOZは2025年9月、韓国・釜山のワールドドローンフェスティバルに日本チームとして
参加し、大規模隊列のショーを披露し、日本の名所や文化をテーマにした演出は来場者・関係者
から高い評価を獲得しました。この最新の国際経験と制作ノウハウを、妙高の物語づくりに結実
させます。今回は妙高の皆さまのために“ふるさとの誇り”を上空に描きます。
株式会社ROBOZについて
ROBOZは「すべての人に感動とサプライズを」を理念に掲げ、ドローンショー、物流ドローン、教育事業など多岐にわたる分野で活動しています。特にインドア・アウトドア双方でのドローンショー実績は国内トップクラスを誇り、今後も地域・行政・企業と連携し、未来に向けた新たなエンターテイメントを創出してまいります。
会社概要
会社名 : 株式会社ROBOZ
所在地 : 名古屋市中村区名駅3-28-12 大名古屋ビルヂング11階
代表者 : 代表取締役 石田 宏樹
事業内容: 各種ドローンソリューションの提供、
ドローンエンターテイメント事業など
株式会社ROBOZ公式HP : http://www.roboz.co.jp
ROBOZエンターテイメント公式HP: https://roboz-entertainment.jp/