『朝に塗っちゃダメ』は間違い?ビタミンC美容液の正解を専門家が解説
「朝と夜、どちらに使うべき?」 「シミの心配は?」など、ビタミンC美容液の使い方に迷っている方必見!
医学博士が最新研究をもとに、光老化予防に効果的な使用タイミングと、知っておくべき正しい知識を解説。
朝のビタミンCは危険"はウソ!光毒性の正しい知識

「ビタミンC美容液は朝塗ると危険」という話がありますが、これは完全な誤解です。
背景には「光毒性」という現象に対する誤解が存在します。
光毒性=紫外線と反応して皮膚に炎症を引き起こす性質のことです。
特に注意が必要なのは、レモンやベルガモットなどに含まれるフロクマリン(ソラレン・ベルガプテンなど)という成分です。
実際、生レモンやベルガモット精油を肌に塗って紫外線を浴びると、この光毒性によってシミができやすくなることが分かっています。そのため、朝の生レモンパックは避けるべきとされています。
しかし、これはビタミンC美容液とは全く別の話です。ビタミンC自体には光毒性はなく、朝の使用を避ける必要はありません。
「ビタミンCとレモンの誤解を解く:美容液は朝も安心」

ビタミンCとレモンの誤解
一般的に「ビタミンC=レモン(柑橘類)」というイメージが強いですが、これが誤解の元となっています。
レモンに含まれる「ソラレン」は光毒性を持つため、ビタミンC自体も光毒性があると誤解され、「ビタミンCは朝は塗らない方がいい」という噂が広まったのです。しかし、ビタミンCそのものには光毒性はありません。
したがって、ビタミンC美容液を朝に使用しても問題はありません。
ビタミンC誘導体の安全性
多くのビタミンC美容液には、以下のようなビタミンC誘導体が含まれています。
3-O-エチルアスコルビン酸
テトラヘキシルデカン酸アスコルビル
アスコルビン酸Na
パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na(APPS)
これらの誘導体も光毒性はありません。ビタミンC誘導体は合成で作られており、光毒性のある成分を含む柑橘類から抽出されるものではないため、安心して使用できます。
化粧品の光毒性についての心配は不要
顔用の化粧品には、光毒性の原因となる「フロクマリン」(ソラレンやベルガプテン)が含まれていることはほとんどありません。
仮に柑橘系の精油を配合している化粧品があったとしても、一般的には「フロクマリンフリー」グレードの精油が使用されており、配合量も問題にならない程度です。
※シェルシュール製品には、光毒性の懸念がある原料は一切使用されていないため、安心してご使用いただけます。

なお、精油には「化粧品」ではなく「雑貨」扱いのものがあり、化粧品とは規制や法律が異なりますし、フロクマリンが含まれていることがあります。
その時は**「フロクマリンフリー」**という表示があれば、ソラレンやベルガプテンは含まれておらず、光毒性の心配はありませんので、チェックしてみてください。
「朝の柑橘類で本当にシミができる?気になる真実」
「朝の柑橘類でシミができる」という話を聞いたことがある方も多いと思いますが、普通の量なら心配ありません。レモンやみかん類は、ビタミンやミネラルが豊富で、健康的な朝食の一部として最適です。
ただし、以下の点には気をつけましょう:
・皮を食べる場合は控えめに(刺激の強い成分が含まれているため)
・グレープフルーツは適量を心がける(他の果物より刺激が強め)
適度な量を心がければ、朝でも安心して柑橘類を楽しむことができます。過度な制限は必要ありません。

ビタミンC美容液は朝塗りで抗酸化パワー最大限!夜の使い方もご紹介
朝塗りで抗酸化効果を最大限に引き出す!
ビタミンCには、お肌にうれしい効果がたくさんあります。特に注目したいのが「抗酸化効果」。この効果で、紫外線のダメージからお肌を守り、シミやソバカスを防いでくれます。
なぜ朝塗りがベスト?

最新の研究で、抗酸化効果を最大限に生かすには「朝塗り」が効果的だとわかりました。
朝塗りで得られる効果
・紫外線による傷みを事前に防げる
・お肌の細胞を守る効果が高い
・コラーゲンなどの大切な成分を守れる
朝のスキンケアタイムにビタミンCを取り入れることで、日中の紫外線による肌老化を防ぐ"盾"となってくれるのです。
ビタミンC美容液は夜の修復ケアにも重要!
朝のケアだけでは十分ではありません。夜のスキンケアにもビタミンC美容液を取り入れることが、美肌づくりの重要なポイントです。
夜はお肌の修復タイムです。ビタミンC美容液をたっぷり使うことで、日中受けてしまったダメージを効果的に改善することができるのです。
結論:ビタミンC美容液は朝も夜も使う!効果的な使い方まとめ
ビタミンC美容液は光毒性の心配がないため、朝夜両方での使用がおすすめです。朝は紫外線からのダメージを予防し、夜は日中受けたダメージを修復する働きがあります。
ビタミンCには、コラーゲン生成促進によるシワ改善、皮脂分泌コントロールによる毛穴ケア、メラニンケアによるシミ予防など、多くの効果があります。また、セラミド産生促進や敏感肌改善効果も期待できます。
長時間肌に留まりにくい特徴があるため、朝夜の継続的な使用で、美肌効果を最大限に引き出しましょう!

■会社概要

創業者/開発者 髙岡 幸二
大阪府出身。神戸大学卒。医学博士。
元神戸大学バイオシグナル研究員。
元奈良女子大学非常勤講師・バイオテクノロジーの研究員。
化粧品・健康食品の開発。
2024年10月に、サンエス石膏株式会社のグループに参画。
会社名 :有限会社DSR
代表者 :宮竹 二郎
本社所在地 :大阪府吹田市江坂町1-23-101大同生命江坂ビル13階
設立 :2002年12月4日
事業内容 :化粧品の開発、製造、販売
資本金 :300万円
URL :https://dsr-skincare.jp/
■DSRが運営しているショップやサイト

敏感肌ナビ
敏感肌,脂漏性皮膚炎,酒さ,ニキビのスキンケア情報を発信

DSRオンラインショップ
敏感肌のためのセラミド化粧品「シェルシュール」、敏感肌がときめくセラミド化粧品「ノーブルヒル」の2つの自社ブランドを販売

【DSR公式Amazonストア】
シェルシュールやノーブルヒルの一部商品を取り扱い
https://www.amazon.co.jp/stores/page/B3C6F6FF-A393-4A53-811D-8FB66F5A0AAA