フロアライトをゼロから再構築 シェードもベースもない、壁に立てかける新発想照明「NYOI」がMakuakeにて11月11日先行販売開始
わずか1.6kgの軽さ。従来のフロアライトが持つ「重い・邪魔・面倒」という悩みを、デザインと機能で解放する“最も自由な光”。Makuake限定カラーや最大40%OFFのリターンも用意。
株式会社TIC(本社:東京都墨田区)が展開するインテリア照明ブランド「gram eight(グラムエイト)」は、クラウドファンディングサービス「Makuake」にて、壁に立てかけるだけの新発想フロアライト「NYOI(ニョイ)」のプロジェクトを2025年11月11日(火)20時より開始いたします。

プロジェクトは12月24日(水)まで実施されます。
《プロジェクト詳細》
https://www.makuake.com/project/nyoi/


■開発の背景:「なぜ、フロアライトは重く、面倒なのだろう?」
開発のきっかけは、「なぜ、フロアライトは重く、場所を取り、使うのが面倒なのだろう?」というデザイナーの素朴な疑問でした。
従来のフロアライトは、5~7kgにもなる円盤型のベースによって壁際にぴったりと配置できず、無駄な隙間を生みがちです。
さらに、大きなシェードが空間を圧迫し、掃除のたびに動かすのもひと苦労。
加えて、「スイッチを押しに行く一手間」も煩わしく、間接照明そのものを使わなくなってしまうという“体験的な課題”もありました。


答えは、「当たり前」を捨てること。
NYOIは、そんな“当たり前”をゼロから再構築しました。
空間を圧迫するランプシェードと重たいベースを思い切って取り払い、壁を新たなシェードとして光をデザイン。
結果として、ミニマルな一本の棒という新しい形状にたどり着きました。
1.空間の解放(デザイン)
重さはわずか1.6kg。T字型の台座とシリコン製の滑り止めで安定性を確保しつつ、これまで置けなかったわずかな隙間にも、壁に寄り添うように設置できます。
2.体験の解放(機能)
「使うのが面倒」という課題には、付属の専用リモコンとスマートフォンアプリで対応。
ソファやベッドから動くことなく、10段階の調光や調色(電球色~昼白色)を自在に操れます。
まるで“光をデザインする”ような体験を実現します。

プロジェクト概要
プロジェクト名:フロアライトを、ゼロから再構築。置く場所は、壁さえあればいい。立てかけるだけの新発想フロアライト「NYOI」
実施期間:2025年11月11日(火)20:00 ~ 12月24日(水)
プラットフォーム: Makuake
プロジェクトURL : https://www.makuake.com/project/nyoi/
リターン一覧(税込)
40%OFF
・10台セット割: 198,000円(限定2セット)〈ブラック/ホワイト〉
30%OFF
・超早割 : 23,100円(限定30台)〈ブラック/ホワイト〉
・2台セット割 : 46,200円(限定10セット)〈ブラック/ホワイト/ブラック&ホワイトセット〉
25%OFF
・早割 : 24,750円(限定20台)〈ブラック/ホワイト〉
20%OFF
・Makuake割 : 26,400円(限定30台)〈ブラック/ホワイト〉
製品仕様
商品名 : NYOI(ニョイ)
サイズ : 全長1395mm × 直径32mm
重量 : 約1.65kg
素材 : スチール、アクリル
カラー : ブラック(標準) / ホワイト(Makuake限定)
一般販売予定価格: 33,000円(税込)
備考 : 意匠登録出願中
会社概要
会社名 : 株式会社TIC
代表者 : 何 靖(カ セイ)
所在地 : 〒130-0014 東京都墨田区亀沢2丁目25-5
設立 : 2011年3月11日
事業内容: インテリア照明・キッチン雑貨の企画、デザイン、
生産管理、輸入、品質管理、販売
資本金 : 1,000万円
URL : https://tictokyo.co.jp/
インテリア照明ブランド「gram eight」
公式サイト: https://grameight.com/
Instagram : https://www.instagram.com/gram.eight/



































