ライフニクス高井戸が東京都の 「自立支援に向けた事業者の取組促進事業」に採択
~自立支援介護の取組強化と歩行リハビリの新規提供を開始~
株式会社東急イーライフデザイン(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:鮎澤 英輔、以下「当社」)は、令和7年9月18日、東京都が実施する「自立支援に向けた事業者の取組促進事業(以下「本事業」)」において、当社が運営する「ライフニクス高井戸」が取組事業所に採択されましたのでお知らせいたします。また、株式会社ポラリス(本社:兵庫県宝塚市、代表取締役:森 剛士、以下「ポラリス」)を研修等事業所として、ご高齢者の自立支援・重度化防止の取り組みを実施いたします。ポラリスとの連携のもと、「ライフニクス高井戸」では自立支援介護の取組を強化し、歩行リハビリサービスの提供を本格的に開始いたします。

本事業に取り組む背景
東京都が推進する本事業は、科学的根拠に基づき、高齢者の自立支援に向けた先進的な取組を行い、都内における高齢者等の自立支援・重度化防止の取組を促進することを目的としております。
当社は2024年7月、ポラリスと自立支援介護サービスの強化を目的とした包括業務提携を締結し、同年8月より当社が運営する「グランクレール芝浦ケアレジデンス」において、歩行リハビリサービスを導入しました。その結果、ご入居者やショートステイご利用者の活動量の増加および歩行能力の改善、介護度の改善が確認されております(グラフ参照)。こうした自立支援介護の取り組みを背景に、当社運営住宅「ライフニクス高井戸」において本事業に参画する運びとなりました。

【平均値に含めた人数】n=17~30 【測定期間】2024年8月1日~2025年5月2日
※各項目・回ごとに測定人数が異なるため、各平均値の算出に用いた人数(n)は項目ごと・回ごとに明記しています。
本事業の内容
本事業では、当社の運営する「ライフニクス高井戸」において、「グランクレール芝浦ケアレジデンス」に続き、ポラリスの自立支援メソッドを活用した歩行リハビリサービスを導入する第2号住宅として、2026年3月より同社の機器「3連Pウォーク」※1および「パワーリハビリ機器」※2の設置を予定しております。
さらに、自立支援介護に関する研修も定期的に実施し、科学的エビデンスに基づいたリハビリ・介護手法の導入と実践に取り組み、ご入居者の「自分の足で歩き、やりたいことを実現できる」生活を目指します。有料老人ホームという24時間対応の生活の場の特性を活かし、歩行リハビリの時間に限らず日常生活全体を通して、自立支援介護の質とご入居者の活動量を高めてまいります。
また、本事業への参画を通じて得られた知見や成果を広く共有し、介護業界全体のサービス品質向上に貢献してまいります。


※1:ポラリスが開発した機器(トレッドミル)で、歩行訓練を3人同時に実施でき、安全装置により転倒リスクゼロを実現しています。
最大50%の免荷を行うことができ、介護度が重いご入居者でも歩行訓練の実施が可能になります。
※2:日本で唯一ドイツの厳格な規格(TUV認証)をクリアしたトレーニングマシン「コンパス」シリーズ機器(酒井医療株式会社製)です。
安全性、品質に優れ、一般社団法人日本自立支援介護・パワーリハ学会も推奨しています。
施設概要
名称 : ライフニクス高井戸
所在地 : 東京都杉並区高井戸東四丁目12番31号
交通 : 京王井の頭線「高井戸」駅より徒歩13分(約1,020m)
JR中央線・東京メトロ丸の内線「荻窪」駅南口より
徒歩23分(約1,800m)
土地・建物の権利形態: 土地…賃借、建物…事業者所有
総室数 : 137室(一般居室114室/介護居室23室)
専有面積 : 一般居室 46.44m2~106.78m2(1R・1LDK・2LDK・2SLDK)
介護居室 20.00m2~28.48m2 (1R)
類型 : 介護付有料老人ホーム(一般型特定施設入居者生活介護)
事業主 : 株式会社東急イーライフデザイン
開業 : 1989年11月
居住の利用形態 : 利用権方式
入居時の要件 : 混合型(自立含む)、満65歳以上
介護保険 : 東京都指定特定施設入居者生活介護事業者(一般型)
介護に関わる職員体制: 1.5:1以上
居室区分 : 定員1~2人
公式サイト : https://www.grancreer.com/senior/list/takaido/