家の布団が打ち直しで高性能マットレスに!
makuakeで開始 綿布団を打ち直しでマットレスに大変身
「布団の想いをつなぐ」山梨県甲府市の中込寝具が職人による伝統の布団打ち直しサービスを提供
有限会社中込寝具(所在地:山梨県甲府市酒折2丁目3-16、代表:中込知温)は、資源の有効活用と伝統技術の継承を目指し、熟練職人による布団打ち直しサービスを提供しています。思い出が詰まった布団に新たな命を吹き込み、現代のライフスタイルに合わせた快適な寝具として再生する取り組みを展開しています。
サステナブルな選択として見直される布団打ち直し
近年、サステナビリティへの関心の高まりとともに、「モノを長く大切に使う」という価値観が再評価されています。特に日本の伝統的な布団文化において、打ち直しは古くから行われてきた資源循環の知恵です。中込寝具では、新しい布団を購入するのではなく、既存の布団を活かす「打ち直し」という選択肢を提案しています。
家庭に眠る使われなくなった布団や代々受け継がれてきた婚礼布団は、捨てるにはもったいないものの、そのままでは現代の生活様式に合わないケースも少なくありません。中込寝具の打ち直しサービスは、そうした布団に新たな価値を与え、資源の無駄を減らすサステナブルな選択として注目されています。
職人技が生み出す高品質な布団打ち直し
中込寝具の布団打ち直しは、一つひとつの工程を熟練職人が丁寧に手作業で行うことが特徴です。まず布団の状態を詳細に確認し、水洗いによって綿を清潔な状態に戻します。その後、綿の成型や必要に応じた追加、綿入れ、キルティング、最終検査と進み、布団の状態を最良の状態に仕上げていきます。
特に、綿の状態や量を布団ごとに細かく調整する技術は、長年の経験を持つ職人ならではのものです。綿本来の柔らかさを活かしながら、現代の寝心地の要求に応えるため、高機能素材「エアラッセル」を組み合わせることで、快適な睡眠環境を実現しています。数多くの布団を手がけてきた中込寝具だからこそ可能な、伝統と革新が融合した絶妙なバランスの技術です。
このサービスは、以下のようなニーズを持つ方々に特に支持されています:
先祖代々受け継がれてきた婚礼布団を現代の生活に合わせて活用したい方
環境に配慮したサステナブルな暮らしを実践したい方
結婚や出産などライフステージの変化に伴い寝具を見直したい家族
介護などの状況変化に合わせて寝心地の調整が必要な方
離れて暮らす家族への贈り物として思い出の布団をリニューアルしたい方
一人暮らしを始める子どもに実家の布団をマットレスとして活用したい親御さん





クッション材料には、高い通気性と反発性をもつ「エアラッセル」を採用。
体圧分散性に配慮した構造で、底つき感を抑えています。
寝返りがしやすく、長時間横になっていても快適です。
※エアラッセル®は株式会社オーシンの登録商標です











Q1. 古い布団でも打ち直せますか?
A. はい、基本的には可能です。
ただし、側生地が破れていたり、綿が極端に傷んでいる場合は仕立て直しができない場合があります。事前にご相談ください.
Q2. どのくらいで届きますか?
A. 工場に布団が到着してから、仕立て直しに通常4週間ほどいただいています。
Q3. 布団クリーニングとの違いは何ですか?
A. クリーニングは布団を丸ごと洗い、中綿を取り出さずに表面の汚れやホコリなどを洗浄する方法です。
一方、打ち直しは側生地を外し、中綿をほぐしてホコリや壊れた繊維を取り除き、新しい綿を足してから新しい側生地に仕立て直します。
そのため、ペシャンコになった布団でもふっくらとした状態に復元できます。
Q4. 洗うことはできますか?
A. マットレス本体の丸洗いはできませんが、カバーを付けていただくことで、通常のマットレス同様に清潔にお使いいただけます。
Q5. 新綿のマットレスとの違いは何ですか?
A. 打ち直しは、もともとの綿布団を活かすため、思い出を残したまま新しい寝心地が楽しめます。
また、今回は新綿を使ったマットレスもご用意しています。


有限会社中込寝具は、山梨県甲府市を拠点に、布団の打ち直し・リフォームを中心とした事業を展開しています。
創業以来、「ふとんを長く大切に使い続ける文化を残したい」という想いのもと、技術の向上と環境への配慮を重視した取り組みを続けています。
かつて布団は長く使われ、親から子へと受け継がれるものでした。
しかし、今では大量生産・大量消費の時代となり、布団も「使い捨て」が当たり前に。
その結果、布団はごみ問題の一因となり、環境への負担も増えています。
「未来の子どもたちのために、地球の資源を大切にし、ものを無駄にしない文化を広げたい」 中込寝具は、打ち直しやリフォームを通じて、布団を新品同様によみがえらせる技術を提供し、資源を大切にする暮らしの提案を続けています。
リスク&チャレンジ
本プロジェクトの商品は、2025年12月末までに配送を完了する予定です。
プロジェクト終了後には迅速に配送手配を開始致します。
※ご注文状況、使用部材の供給状況、製造工程上の都合等により出荷時期が遅れる場合があります。その際、活動レポートにてご報告させていただだきます。
※開発中の製品につきましては、デザイン・仕様が一部変更になる可能性もございます。
※本プロジェクトを通して想定を上回る皆様から応援購入を頂き、現在進めている環境から量産体制を更に整えることができた場合、正規販売価格が販売予定価格より下がる可能性もございます。
本文中に記載させていただいたスケジュールは、あくまでプロジェクト公開時点の予定です。応援購入の性質上、配送遅延のおそれがございます。
原則として、配送遅延に伴う応援購入のキャンセルはできませんが、リターン配送予定月から2ヵ月を超えた場合には、希望者に限りキャンセルにて対応させていただきます。
以上の注意点につきましてあらかじめご理解とご了承いただいた上で応援購入くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
原則として、サポーター都合によるキャンセル・返金は承っておりません。
(サポーター都合のキャンセル不可の例:サイズが合わない、誤注文、長期不在)
◾️対応条件: 商品の初期不良、またはお届けした商品がご注文内容と異なる場合、到着後14日以内にプロジェクトページの「実行者にメッセージ」よりご連絡ください。状況を確認の上、返金対応、または良品との交換対応をさせていただきます。
◾️返金額: リターン金額(税込)の全額
◾️返品送料/再送料: 実行者負担
【返品・交換をお受けできない商品】
・サポーターの責任により破損、汚損が生じた商品
・商品のタグ、付属品、パッケージ(箱、袋など)を紛失、破棄された商品
・事前にご連絡をいただいていない商品
・商品到着後、15日以上経過した商品
【交換をお受けできないケース】
・限定品や同一商品の在庫がない場合など、代替品をご用意できない商品