9月24日19時YouTubeプレミア公開 教えて医誠会 検査でわかる隠れ糖尿病・予備軍
血糖値・HbA1c・尿糖で知る隠れ糖尿病・予備軍の基礎
医療法人医誠会(本社:大阪市北区、代表者:谷 幸治)は、2025年9月24日(水)19時に、医誠会国際総合病院の医師や専門スタッフが監修・出演する短編医療解説シリーズ「教えて医誠会」の新テーマ動画「検査でわかる隠れ糖尿病・予備軍」をYouTubeでプレミア公開します。今回は、血糖値・HbA1c・尿糖の基礎について臨床検査技師 三浦 晶大 が3~5分で解説。
視聴:https://www.youtube.com/@HolonicsGroup
検査の意味を“生活目線”でほどく解説動画
医療情報を知りたい一般の方に向け、医療法人医誠会は短編医療解説シリーズ「教えて医誠会」を展開。新テーマ「検査でわかる隠れ糖尿病・予備軍」の第1話では、医誠会国際総合病院の臨床検査技師が血糖値・HbA1c・尿糖の三項目に焦点を当て、何を示す指標か/どんな場面で活用されるかといった“項目そのものの基礎”を分かりやすく解説。忙しい生活の合間にも学べる3~5分の短尺設計で、糖尿病理解の入口となる検査基礎を全3話で提供。配信は9月24日(水)19時のプレミア公開を皮切りに、10月1日(水)19時に第2話、10月8日(水)19時に第3話を更新予定。
公開情報と第1話の見どころ
新テーマ「検査でわかる隠れ糖尿病・予備軍」の第1話は、血糖値・HbA1c・尿糖の三項目に的を絞り、指標の意味と相互の違いを端的に整理。糖尿病の基本像(尿に糖が出る病気)と1型/2型の違いを冒頭で確認し、尿糖(-/±/1+~4+)や尿中ケトン体・尿中アルブミンの役割にも触れる構成。合併症(網膜症・腎症・神経障害、動脈硬化による心筋梗塞・脳卒中)への注意喚起を含む要点提示。出演は医誠会国際総合病院 臨床検査部 三浦 晶大 臨床検査技師。

動画情報・配信概要
・公開日:2025年9月24日(水)19:00(YouTubeプレミア公開)
・配信:公式YouTubeチャンネル「ホロニクスグループch」
・シリーズ名:医療解説シリーズ【教えて医誠会】
・新テーマ:「検査でわかる隠れ糖尿病・予備軍」
・講師:三浦 晶大 臨床検査技師(医誠会国際総合病院 臨床検査部)
・YouTubeリンク:糖尿病予備軍・隠れ糖尿病に注意!検査で早期発見【教えて医誠会】
https://youtu.be/RY89HEHCJl8
全3回構成で順次公開予定です。
・第1回(9月24日 19:00)糖尿病予備軍・隠れ糖尿病に注意!検査で早期発見
・第2回(10月1日 19:00)糖尿病予備軍の基準とは?血糖値やHbA1cをわかりやすく解説
・第3回(10月8日 19:00)空腹時は正常でも要注意!隠れ糖尿病とその検査

医療法人医誠会
医療法人医誠会は1979年に大阪市で創立され、ホロニクスグループとして大阪を中心に全国で病院、クリニック、介護老人保健施設などを運営しています。医誠会国際総合病院は46診療科、総職員数1,971名の体制※で、低侵襲治療、先進・先制医療、医療DX、本格的タスクシフト・タスクシェア、中央管制システム導入に取り組み、先進的かつ国際標準の総合病院を目指しています。
地域医療に貢献するとともに、2024年12月にはJCI認証を取得、国際医療ツーリズムにも挑戦します。
また、救急医療では、24時間365日の体制で3次救急を目指して救急医療を提供、必要に応じて各診療科が支援する救急医療体制をとっています。救急車6台(ドクターカー4台・救急車2台)、医師9名、看護師30名、救急救命士25名で、「断らない救急」「待たせない救急」をスローガンに、様々な救急患者さんを受入れ、重症度によって医師・看護師が同乗しお伺いする救急救命士3名体制の医誠会「病院救急」搬送システムで広域医療に取り組んでいます。※ 2025年4月現在