5,400円からのオーダーシャツEC「KEI」がZOZOMETRY導入 1分で計測完了、スマホだけで高精度な採寸を実現
採寸ミスをスマホで解決――購入前の離脱を防ぎ、満足度向上へ
KEI株式会社(本社:東京都港区、代表:對馬 三宣)は、展開するメンズシャツ専門EC「KEI」に、株式会社ZOZOが提供する事業者向け計測業務効率化サービス「ZOZOMETRY」を導入いたします。
専用のスマートフォンアプリでガイドに従って撮影を行うだけで、オーダーメイドに必要な寸法が高精度に計測可能です。自身での採寸に自信がないユーザーでも、1人で簡単にサイズを計測し、自分の体型に合ったサイズをオーダーすることが可能になりました。
【URL】 https://ke-i.co
新機能「スマホで撮影する」について
機能追加の背景
当社の展開するメンズシャツブランド「KEI」は、実店舗を構えず自社ECでのみ販売を行なっています。そのためオーダーメイドに必要不可欠な採寸を、お客様に対して直接スタッフが行うことはできません。税込5,400円という低価格に魅力を感じていただいても、購入を検討する段階でサイズ(採寸)に対する不安がボトルネックとなり、離脱に繋がるケースが少なくありません。
サービス開始当初から常に課題として認識しており、2024年4月の大幅なサイトリニューアル以降は以下に挙げる6種類もの採寸方法を用意していました。その中でもやはり「(1)身体を測る」の利用率が約3割を占めており、依然としてユーザーの「身体を計測したい」心理は根強いことが窺えます。しかし不慣れな方がお身体の採寸を行うのは容易ではなく、購入前の離脱やお届け後のサイズ変更に繋がっています。
従来の採寸方法
(1) 身体を測る…ユーザーが自身の身体を計測する
(2) シャツを測る…ユーザーが自身のシャツを計測する
(3) スマート採寸…身長・体重・生まれ年を入力するだけで統計から算出
(4) シャツを送る…シャツを配送いただき当社が計測
(5) サイズデータを送る…他社でのオーダーメイドのデータを送信いただき当社の規格に変換
(6) 既製服サイズから調整する…一般的なSMLサイズから寸法を調整
当社では、お届けした商品のサイズにご満足いただけなかった場合、ユーザー1人につき1回限り、サイズを変更しての再縫製・再納品を無料で行う「無料交換保証」を実施しています。上記6つの採寸方法が出揃った2024年4月以降に初めて購入を行ったユーザーにおいて、この無料交換保証の利用率はおおよそ10~20%の間を推移しており、改善の余地が認められます(2025年9月現在)。

そこで、無料交換保証の利用率を下げること、ひいてはその後のリピート率を上げることを目的として、ZOZOMETRYを利用した新たな採寸方法「スマホで撮影する」を追加することとなりました。導入するのはZOZOSUITを着用せずに行う「APP計測」で、身体のラインがわかる服を着用し(下着姿でも可)専用のアプリでスキャンを行います。同サービスの導入にあたっては細かい計測箇所・計測方法の擦り合わせ、また必要に応じてそれらのカスタマイズを行い、それによって当社の製品に合った寸法の計測が可能になりました。
「スマホで撮影する」は、当社オンラインショップ上でどなたでもお気軽にお申し込みいただけます。ユーザーはメジャーを用意する必要がなく、スマホ1台で全身の計測が可能です(現在はiOSデバイスのみ対応)。
ZOZOMETRYを利用した計測手順
- 当社オンラインショップでお申し込み
- お申し込みから数日~1週間を目処に届くご案内メールに従って、実際に計測を行う
- 計測結果をもとにしたオーダーシャツのサイズ情報が、当社オンラインショップのユーザーアカウントに自動登録

事業者向け計測業務効率化サービス「ZOZOMETRY(ゾゾメトリー)」について
名称 : ZOZOMETRY APP計測
計測方法: 身体のラインがわかる服を着用し、専用の計測アプリでスキャン
計測精度: 平均誤差 10mm以下(※1)
(※1)ZOZO社が想定した特定の撮影環境下において、レーザースキャナーで取得した3DデータとAPP計測で生成した3Dデータとの表面差分測定結果の平均値より算出
URL : https://biz.zozometry.com/
詳細は、株式会社ZOZOが2024年10月15日に発表したプレスリリースをご確認ください。
https://corp.zozo.com/news/20241015-zozometry/
今後の展望
導入の目的であるシャツに使用する箇所の採寸はもちろんのこと、スーツやセットアップなど全身のコーディネートにも大いに活用しうる技術です。今後、当社としても取り扱いアイテムを拡げていく中でさらに役立てていければと考えています。
「KEI」について
創業時より当社がミッションとして掲げるのは、高品質なオーダー製品を誰もが気軽に利用できるようにすることです。安価な素材を使用したり、縫製を簡素化したりすることでコストを削減することは容易です。しかし、当社はこれらの方法を選ばず、業界の慣習に囚われない、まったく新しい形の運営方法で低価格を実現しています。
- オーダー専門工場依存からの脱却
特殊な工程が必要となるオーダー製品の製造環境を構築するところから、生地やボタンといった資材の仕入れ、1着ずつに必要となるパターン(型紙)の作成まで、一貫して自社で担っています。通常はすべてを工場に委託してしまうところを、自らリスクを取って行うことで、コスト削減に加えて品質担保にも繋がっています。
- オンライン完結型の販売形態
受注にあたって店舗を必要としない、完全オンライン完結型のショップ運営を行うことで、固定費を最小限に留めています。目下の売上を追った店舗数や商品分野の過剰な拡大によって、膨れ上がった固定費が利益を圧迫し経営悪化に陥るケースも、当社は事前に回避しています。
以上2点に加え、近年では他社製品の値上げの影響によって当社への注文が増加し、仕入れや物流面でのスケールメリットも得られるという好循環が生まれています。
また当社はユーザーによる購入の手軽さを重視し、オーダーメイドに固執せず自由な購入体験を提供しています。具体的には下記4つのパターンからユーザーそれぞれに合った方法で注文を行うことができます。
「KEI」の注文パターン
- サイズもデザインも既製品から選ぶ
- サイズのみオーダー
- デザインのみオーダー
- サイズもデザインもオーダー(通常のオーダーメイド)
以上のようなオプションを用意することで、オーダーメイドの需要がないユーザーに対しても、高品質なシャツが低価格で手に入るブランドとして訴求しています。
会社概要
社名 : KEI株式会社
本社所在地: 東京都港区西新橋3丁目16番8号5階
代表取締役: 對馬 三宣
事業内容 : ECサイト「KEI」の運営
設立 : 2014年
HP : https://ke-i.co
