\すくって香る!静岡の恵み! 週末限定「お茶すくい」体験開催/
~お茶の楽しさを体験できる特別企画~
新東名高速道路 NEOPASA駿河湾沼津下り線「伊豆・村の駅」(所在地:静岡県沼津市)では、秋の香りを楽しむ体験イベント「お茶すくい」を、11月15日(土)・16日(日)の両日14時より開催いたします。
本イベントは、普段なかなか味わえない「茶葉をすくう」体験を通じて、お茶の香りや手ざわりを身近に感じていただける新企画です。イベントで使用するお茶は静岡県牧之原の有名なお茶屋さんの「高柳製茶」の茶葉を使用。静岡の茶葉の魅力を再発見し、お茶をもっと身近に感じていただけます。週末のお出かけにぴったりな、家族や友人と一緒に楽しめるイベントです。
下り線「伊豆・村の駅」公式インスタグラム
(@muranoekiizu) https://www.instagram.com/muranoekiizu/

お茶すくいイベント
参加者は20秒間でどれだけの茶葉を茶筒に盛れるかチャレンジできます!盛った分はそのままお持ち帰りいただけます。茶葉はスタッフと袋詰めし、賞味表示シール付きでお渡しします。
詳細
開催日:2025年11月15日(土)16日(日)NEOPASA駿河湾沼津下り線「伊豆・村の駅」
時間 :各日14:00~(なくなり次第終了)
参加費:1回500円(税込)
内容 :制限時間20秒で静岡県産のお茶を茶筒にすくい取り、お持ち帰りいただけます
定員 :各日先着15名様(お一人様1回限り)
高柳製茶の魅力
「高柳製茶」は、静岡県牧之原の有名なお茶屋さんで、厳選された茶葉を使用し、品質と味にこだわり抜いた製茶を行っています。牧之原は、年間を通じて温暖な気候に恵まれ、豊かな土壌で育まれる茶葉は、香り高く、味わい深いのが特徴です。「高柳製茶」のお茶は、その美味しさと風味が多くのお茶好きから高く評価されています。手軽にお茶を楽しむだけでなく、お茶を掬い、実際にその香りと味を堪能することができます。普段の生活で見過ごしがちなお茶の素晴らしさを改めて感じられる貴重な機会です。また、掬ったお茶はそのままお持ち帰りいただけるので、ご自宅でもその美味しさを存分に味わっていただけます。
イベントで使用するお茶も特別にご用意。お茶すくいを通じて、ぜひ「高柳製茶」のお茶の味わいをお楽しみください。

香ばしい茶葉の香りに包まれながら、自分の手ですくったお茶を味わうひとときは、まさに五感で楽しむ体験イベント。親子での参加や観光のお土産体験にもおすすめです。
数量限定につき、ぜひお早めにご来場ください。
◆「新東名NEOPASA駿河湾沼津下り 伊豆・村の駅」の概要
NEOPASA駿河湾沼津下り伊豆・村の駅では、「毎日わくわく 地元沼津 伊豆 箱根 おらっち自慢のオアシスマルシェ」をコンセプトに、農産物直売所やオリジナル工房スイーツ、バラエティ豊かなお土産をご用意しています。さらに、NEOPASA駿河湾沼津下りは、一般道側から利用できる「ぷらっとパーク」を併設。ご購入いただいた商品はご自宅で、あるいはサービスエリアで駿河湾を眺めながら、お召し上がりいただくのもオススメです。
伊豆・村の駅(下り線)
所在地:〒410-0309 静岡県沼津市根古屋919-1 NEOPASA駿河湾沼津下り線内


