【11/2開催!】蘆花恒春園かやぶきサロン「竹あかりの夕べ」やさしい光に包まれる、一夜限りの特別公開

蘆花恒春園では、2025年11月2日(日)に「竹あかりの夕べ」を開催いたします。
特別に夜間開放する園内が、和紙の折染めランタンのやさしい光に包まれ、幻想的な雰囲気に彩られます。
親子で楽しめる“和のクラフト体験”として、先着20名限定でランタンづくりも実施。ランタンづくりを含め、当イベントの参加費は無料です。
秋の夜長、静かな灯りに癒されるひとときを、ぜひ蘆花恒春園でお楽しみください。
1.日時
2025年11月2日(日) 15:30-19:00 ※雨天中止
中止の場合は、蘆花恒春園の公式Xにてお知らせいたします。
【蘆花恒春園X】 https://x.com/ParksRoka

2.内容
⑴竹あかりのライトアップ
蘆花恒春園の竹をつかったランタンが「かやぶき屋根の旧宅」をやさしく照らします。

⑵和紙の折染めランタンづくり
色とりどりの模様が浮かび上がる「和紙の折染め」をつかって、ランタンを仕上げます。親子で楽しめる“和のクラフト体験”です。
【時間】15:30-19:00
【参加方法】当日、現地で受付
【定員】先着20名
※⑴・⑵ともに参加無料


3.会場
徳冨蘆花旧宅前
※16:30以降は、恒春園区域(サービスセンター・蘆花記念館・徳冨蘆花旧宅・愛子夫人居宅を含む)の正門が閉じるため、「徳冨蘆花旧宅前の裏門」からお入りください。

4.問合せ先
蘆花恒春園サービスセンター
電話:03-3302-5016【8:30-17:30】
蘆花恒春園について

「不如帰」「自然と人生」「みみずのたはこと」などの作品で知られる明治・大正期の文豪、徳冨蘆花(健次郎)と愛子夫人が、後半生を過ごした住まいと庭、それに蘆花夫妻の墓地をもとにつくられました。
園内の花の丘では、公園友の会や地域の小学生たちと一緒に育てあげた季節の花が咲き揃い、蘆花が好んで育てた花々も園内に彩りを添えています。
【所在地】
世田谷区粕谷一丁目
【アクセス】
・京王線「芦花公園」または「八幡山」下車 徒歩15分
・京王線「千歳烏山」、小田急線「千歳船橋」間のバス(京王バス)で、
「芦花恒春園」下車徒歩7分