Google Cloud Partner Tech Influencer Challenge 2025 Deep Dive 部門にて電算システム社員2名が表彰
株式会社電算システム(本社:岐阜県岐阜市、代表取締役社長執行役員:高橋 譲太、以下「電算システム」)の社員である河窪 伸弥が執筆した Google Workspace に関するブログ記事と、関谷 友明が執筆したセキュリティに関するブログ記事が、2025 年 11 月 11 日に発表された「Google Cloud Partner Tech Influencer Challenge 2025 Deep Dive 部門」にて表彰されたことをお知らせします。

Google Cloud パートナーによるテクニカル ブログ チャレンジは、Google Cloud の技術について深く掘り下げたブログ記事の執筆者を表彰するプログラムとして、2022 年よりスタートし、今年で 4 回目の実施となります。
受賞者のコメント
クラウドエンジニアリング事業部 システムソリューション部
河窪 伸弥

昨年に続き、Google Cloud Partner Tech Blog Challenge Deep Dive 部門 - Google Workspace で受賞でき、大変光栄に思います。
今回は、プレビュー版「Google Workspace Flows」機能の深掘りに挑戦しました。Google Workspace が目覚ましい進化を遂げる中、高度な機能を「使いこなす」難しさも感じていました。そこで、この記事では新機能を「いち早く、深く、細かく」解説し、読者の皆様に本質を掴んでいただくことを目指しました。
今後は、Google Workspace with Gemini の普及・発展への貢献に加え、より多くの方々がこの強力なツールを活用できるよう「裾野を広げていく」ための情報発信にも力を入れてまいります。
今回の受賞を励みに、さらに精進してまいります。
受賞記事:【願望】Google Workspace Flows が面倒な業務をAIが完全自動化!使い方と活用法
https://www.dsk-cloud.com/blog/gws/google-workspace-flows-uses-ai-to-fully-automate-tedious-tasks
クラウドエンジニアリング事業部 テクノロジーマネジメント部
関谷 友明

Google Cloud Partner Tech Influencer Challenge 2025 Deep Dive 部門 - Security での受賞、誠にありがとうございます。
Google Cloud Partner Top Engineer 2025 として、Google Workspace や Chrome Enterprise Premium、インフラ領域での Google Cloud 活用と並行して、お客様のセキュリティ課題に向き合ってきました。Google Cloud の最低限のセキュリティ土台を確保し、潜在的なリスク低減を目指して体系的にまとめた本取り組みが認められ、大変光栄に思います。今後も、安全で効率的なクラウド活用の推進に貢献してまいります。
受賞記事:Blog series Google Cloud セキュアな土台作り: 第1回
https://zenn.dev/densan_techblog/articles/f40922222f37c5
電算システムは、2006 年から Google Cloud 事業に参入し、日本初期パートナーとして 3,000 社以上のお客様の伴走をしてきました。電算システムHPではクラウド活用に関する情報をブログやウェビナーなどを通じて発信しております。ご支援したお客様の活用事例や開催予定のウェビナーについては以下をご覧ください。
会社概要
株式会社電算システム
本社所在地 : 岐阜本社 岐阜県岐阜市日置江1丁目58番地
東京本社 東京都中央区八丁堀2丁目20番8号 八丁堀綜通ビル
主な事業内容: 情報サービス事業、収納代行サービス事業
URL : https://www.densan-s.co.jp/
※Google Cloud および関連するサービスは Google LLC の商標です。




