Facebookは、IPOにより資産評価価値は950億ドルに、果たしてその評価額は正しいものか?
株式会社グローバル インフォメーションは、Generator Researchが発行した報告書「Facebook: What a $95 Billion Valuation Means (Facebook:950億ドルの評価額が意味するもの)」の販売を開始しました。
先日、米ナスダック市場への新規上場をしたFecebookは、そのIPO(新規株式公開)に伴い、想定される企業資産評価価値は、950億ドルとされ、その額は、Googleが2004年時に同IPOの際に記録した230億ドルを大幅に上回る評価額となりました。世界で占められるユーザー数は、今や10億人を推定されるこのFacebookは、個人ベースでのコミュニケーションツールだけではなく、企業におけるニュース配信、新製品、イベント案内など、ビジネスにおけるマーケティングにおいても、そのニーズはますます高まるとされておりますが、実際の950ドルと想定される資産価値は、投資家にとってどう判断されるべきか、正当なものなのか、という基準は実際には不透明な部分が多いのも事実であるといえます。
当報告書では、4つの手法を用いてのFacebookの評価分析を中心に、ベンチマーキング(Apple & Google)、5ヶ年予測、35カ国の国別プロファイル及び企業プロファイルなど、225ページ、153のTable & Figureを用いて、この評価額の正当性を相対的に分析しており、ソーシャルネットワークそのものの市場規模や競合分析、Facebookのビジネスの取り組み、Freeサービスでユーザーは支払いを課せられないシステムのなかで収益を生み出すものは何か、具体的なリスク、主な支援者は誰なのか、といった情報を分析し、お届けいたします。
市場調査レポート: Facebook:950億ドルの評価額が意味するもの
Facebook: What a $95 Billion Valuation Means
http://www.gii.co.jp/report/gs241453-facebook-what-95-billion-valuation-means.html
出版日: 2012年05月
発行: Generator Research
【本件に関するお問合せは下記まで】
株式会社グローバルインフォメーション
Tel:044-952-0102
e-mail:jp-info@gii.co.jp
URL:http://www.gii.co.jp/topics/TL33_jp.shtml
〒215-0004
神奈川県川崎市麻生区万福寺1-2-3 アーシスビル7F