世界のモバイルメッセージング市場は、2016年に3,055億米ドル規模へ
株式会社グローバル インフォメーションは、ビジョンゲインが発行した報告書「Mobile Messaging Market Report 2011-2016 (2011~2016年におけるモバイルメッセージング市場)」の販売を開始しました。
ビジョンゲインの当報告書では、モバイルメッセージングの4つのプラットフォームである、SMS、MMS、インスタントメッセージングおよびEメールの分析を提供しています。
モバイルメッセージング市場は、技術革新や消費者需要の変化にともない、進化、適応することを強く迫られています。
インスタントコミュニケーション、マルチメディアシェアリングおよびソーシャルネットワーキングを求める加入者によって、モバイルデータの利用量が増加した結果、モバイルブロードバンドは、大きく成長しました。
インスタントメッセージングおよびEメールアプリは、スマートデバイスにおいて、急速にデフォルトサービスとなりつつあります。
モバイルメッセージング市場の変化は、スマートフォンやモバイルブロードバンドに見られるだけではありません。
SMSやMMSも、従来のプラットフォームを越えて、改良され、個人に対応したアプリケーションに進化しています。
ユビキタス無線接続や基本機能を備えた携帯電話は、世界中の、半ばどこでも使用できるようになっています。
基本的なモバイルメッセージングは、効率的で信頼性の高いプラットフォームとして、多くの地域でモバイルバンキングやモバイルコマース、モバイルヘルスにおける付加価値サービスの提供に利用されています。
モバイルメッセージング市場では、構造的な変化が進んでおり、高価値機能を提供する新規参入企業を受け入れています。
モバイルメッセージング市場は、現在、2,020億米ドルの規模で、世界のモバイル収益全体の19%を占めると、ビジョンゲインは推定しています。
北米や欧州では、インスタントメッセージングおよびEメールサービスの普及が大きく広がり、多様化する見通しです。
アフリカ、中東およびアジアといった、新興経済国においては、従来のSMS, MMSプラットフォームが引き続き拡大すると予想されます。 これらの地域では、新たな産業においても、SMS, MMSプラットフォームの使用が浸透するでしょう。
市場調査レポート: 2011~2016年におけるモバイルメッセージング市場
Mobile Messaging Market Report 2011-2016
http://www.gii.co.jp/report/kt229867-mobile-messaging-market-report-2011-2016.html
出版日 2011年12月
発行: Visiongain
【本件に関するお問合せは下記まで】
株式会社グローバルインフォメーション
Tel:044-952-0102
e-mail:jp-info@gii.co.jp
URL:http://www.gii.co.jp/topics/TL04_jp.shtml
〒215-0004
神奈川県川崎市麻生区万福寺1-2-3 アーシスビル7F