日本オラクル、リアルタイムな意思決定を支援する高速分析専用マシン「Oracle Exalytics In-Memory Machine」を日本市場投入
日本オラクル株式会社(本社:東京都港区北青山、代表執行役社長 最高経営責任者:遠藤 隆雄)は、オラクルのエンジニアド・システムズ新製品である高速分析専用マシン「Oracle Exalytics In-Memory Machine(オラクル・エクサリティクス・インメモリ・マシン)」を本日より国内提供開始することを発表します。
「Oracle Exalytics In-Memory Machine」は、高速分析専用マシンとして、インメモリのビジネス・インテリジェンス(BI)のソフトウェアとハードウェアで構成されたエンジニアド・システムです。インメモリ技術の特長を最大限に活用し、分析やダッシュボード表示における卓越した性能を実現することで、リアルタイムな意思決定を促し、変化するビジネス環境への迅速な対応を支援します。
「Oracle Exalytics In-Memory Machine」では、同製品の性能向上のために最適化され、87の新機能と機能強化が実装されたオラクルのビジネス・インテリジェンス・ソフトウェア製品群「Oracle Business Intelligence Foundation Suite」の最新版がインストールされています。また、インメモリ分析用に設計され、オラクルのハードウェアに合わせて改良されたインメモリ・データーベース「Oracle TimesTen In-Memory Database for Exalytics」も搭載されています。
「Oracle BI Foundation Suite」には、オラクルのビジネス・インテリジェンス製品「Oracle Business Intelligence Enterprise Edition」と多次元データベース「Oracle Essbase」などが含まれます。「Oracle Exalytics In-Memory Machine」に搭載された「Oracle Essbase」は、1テラバイトのメモリと40コアのプロセッサを最大限に活用して、大容量データに対する分析、予測や計画処理を行います。例えば為替の変動による収益の変化、有事の際の事業への影響の推測、予算などの予測や計画を高速に実行可能です。
「Oracle Exalytics In-Memory Machine」では、自律的なキャッシュ活用を実現する仕組み「ヒューリスティック・アダプティブ・インメモリ・キャッシュ(Heuristic Adaptive In-Memory Cache)」が搭載されています。「ヒューリスティック・アダプティブ・インメモリ・キャッシュ」を実現する新機能の一つ「サマリー・アドバイザ(Summary Advisor)」は、分析レポートの利用履歴を把握し、使用頻度の高いデータをメモリに保持しておくことを運用管理者に提案します。さらに「Oracle TimesTen In-Memory Database for Exalytics」では、カラム圧縮機能により大量データをインメモリ内に保有することができ、また異なる複数の物理データソースに格納されているデータをメモリ上に統合して高速処理を実現します。
「Oracle Exalytics In-Memory Machine」を、40 Gb/s InfiniBandとソフトウェアの拡張を活用して、オラクルの高速データベース・マシン「Oracle Exadata Database Machine」と統合することが可能です。これによりデータベース・マシンの機能を補完し、きわめて大規模なデータ量に対する比類なきデータ処理性能と双方向による瞬時の情報可視化を実現します。
「Oracle Exalytics In-Memory Machine」はヘテロジニアス(異種混在)なIT環境に適しており、オラクルまたは他のITベンダーの提供するリレーショナル・データベースまたはその他のデータソースの任意の組み合わせからのデータにアクセスして分析することが可能です。
●「Oracle Exalytics In-Memory Machine」概要
提供開始日:2012年3月27日(火)
お客様問い合わせ先:Oracle Direct 電話番号 0120-155-096
ハードウェア構成:
「Sun Fire」サーバー、1テラバイトメモリ、40プロセッシング・コア「Intel XeonプロセッサE7-4800」、40 Gb/s InfiniBandおよび10 Gb/s Ethernet接続に対応
ソフトウェア構成:
「Oracle Business Intelligence Foundation Suite」、「Oracle TimesTen In-Memory Database for Exalytics」、「Oracle Linux」
筐体画像:http://japanmediacentre.oracle.com//ImageLibrary/detail.aspx?MediaDetailsID=197
「Oracle Exalytics In-Memory Machine」参考映像:http://youtu.be/fWxFQTWowbY
●オラクルについて
オラクルは、クラウド環境と皆様のデータセンターの両方においてハードウェアとソフトウェアが連携して稼働するよう設計します。オラクル(NASDAQ:ORCL)に関するより詳細な情報については、http://www.oracle.com をご覧ください。
●「Oracle OpenWorld Tokyo 2012」 概要
開催期間:2012年4月4日(水)~6日(金)
会場:グランドハイアット東京、ベルサール六本木、六本木ヒルズ アカデミーヒルズ49
公式サイトURL:http://www.oracle.co.jp/openworld/
●「JavaOne Tokyo 2012」 概要
開催期間:2012年4月4日(水)~5日(木)
会場:六本木ヒルズ アカデミーヒルズ49
公式サイトURL:http://www.oracle.co.jp/javaone/
■本件に関するお問い合わせ先
日本オラクル株式会社 広報室 石川
Tel: 03-6834-4837 / Fax: 03-6834-6129 / E-mail: pr-room_jp@oracle.com
プレスルーム http://www.oracle.com/jp/corporate/press/
- OracleとJavaは、Oracle Corporation 及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。文中の社名、商品名等は各社の商標または登録商標である場合があります。本文書は情報提供を唯一の目的とするものであり、いかなる契約にも組み込むことはできません。