米国の医療費の増加、GDP成長を大幅に上回る見通し
株式会社グローバル インフォメーションは、GBI Researchが発行した報告書「Pharmaceutical Pricing and Reimbursement - Adoption of Health Technology Assessments (HTA) Optimizes Drug Pricing and Accelerates Reimbursement Decision-Making」の販売を開始しました。
国内総生産(GDP)に占める割合でみても、一人当たりの支出額でみても、すでに世界で最も医療費支出の多い米国では、先ごろ可決された医療費負担適正化法(ACA)の施行によって、かつてない水準で医療費の増加が進むと見込まれています。
最新の調査によると、米国の一人当たりの医療費支出は2010年には8,300米ドルでしたが、2020年までには最高で同12,500米ドルに達する見通しです。
2014年までの医療費の増加は緩やかなものになるとみられます。一方、メディケア制度には1,960万人が新たに加入するほか、メディケイドによる医療費還付は18%増える見通しで、民間セクターにおける還付は、7.9%増加する見込みです。米連邦議会予算事務局(CBO)が行った調査によると、10年後には、米政府はメディケアおよびメディケイドに年間1兆8,000億米ドル超を支出することになる可能性があります。2012年の支出額は、1兆1,000億米ドルでした。
世界で最も豊かな国の医療制度において、今後も支出が増加していく一方、最も大幅な医療費支出の増加が予想されるのは、中国やインド、ブラジルなどの新興国です。新興各国の政府が、基本的な医療制度をより多くの国民に利用可能なものにしようとしているためです。なお、これらの発展途上国および米国とは異なり、欧州連合(EU)の医療費支出は2008年の景気後退以降、減少を続けています。英国とイタリア、スペインの複合年間成長率(CAGRs)は2008~10年の間に、それぞれ-4%、-3.3%、-4%となっています。
市場調査レポート: 医薬品価格および医療費償還:HTA(医療技術評価)の導入が医薬品価格を最適化し、医療費償還の意思決定を早め
Pharmaceutical Pricing and Reimbursement - Adoption of Health Technology Assessments (HTA) Optimizes Drug Pricing and Accelerates Reimbursement Decision-Making
http://www.gii.co.jp/report/gbi249117-pharmaceutical-pricing-reimbursement-adoption.html
出版日: 2012年09月01日
発行: GBI Research
【本件に関するお問合せは下記まで】
株式会社グローバルインフォメーション
Tel:044-952-0102
e-mail:jp-info@gii.co.jp
URL:http://www.gii.co.jp/topics/PH13_jp.shtml
〒215-0004
神奈川県川崎市麻生区万福寺1-2-3 アーシスビル7F