地熱発電プロジェクト、世界450か所以上で積極的な開発が進行中
株式会社グローバル インフォメーションは、米国の市場調査会社Pike Researchが発行した報告書「Geothermal Power Projects - Market Data: Global Geothermal Power Projects by Developer, Project Stage, Resource Type, Capacity, and World Region (世界の地熱発電プロジェクト:市場データ)」の販売を開始しました。
地熱発電プロジェクトには長い開発期間が必要となりますが、地熱発電業界は、従来の市場規模を大幅に拡大させる急速な成長を続けています。振興市場における将来有望な資源であることに加え、革新的な技術を利用したプロジェクトによって、未開発だった地域での開発が進められているのです。Pike Research社の最新の報告書によると、世界各国では現在、合わせて454件の地熱発電プロジェクトが積極的に推進されており、すでに地表探査が開始されています。開発計画が予定されていた国は、数年前には30カ国未満でしたが、現在では64カ国に上っています。
Pike Researchの上級調査アナリスト、マキノン・ローレンス氏によると、2013年第一四半期の時点で、約18.5ギガワットの地熱発電能力に相当するプロジェクトが進行中です。同氏は、「この発電能力の大半は、実際の発電にまで至らないでしょう。しかし、開発業者と投資家らの双方が、地熱発電が持つ多大な潜在性をすでに認識しているとことは明らかです。向こう10年間において、この分野における開発事業が増加していくことを示しています」と説明しています。
同レポートに挙げられている地熱発電プロジェクトの90%は、従来型の地熱(熱水)発電計画です。地表に近いところで自然に発生している蒸気や熱水を利用して、発電を行うものです。こうした場所は数が少ないことから、地熱発電プロジェクトの大半は、世界のリフト帯または火山活動が活発な地域で行われているものが大部分を占めています。一方、地下に貯留層を作るための深層掘削と注入水を利用する強化地熱システム(EGS)技術は、地熱発電プロジェクトを進めることが可能な地域を新たに生みだす可能性があります。報告書によれば、現在、EGSを利用した合計252メガワット規模の発電能力が、北米、アジア太平洋、西欧、東欧で開発中です。
同レポートにはまた、熱水発電、EGS、併産を利用する地熱発電プロジェクトに関してのデータベースが含まれています。このデータベースは、世界で進行中の地熱発電プロジェクトについて、地域別に表示し、それぞれの開発段階や温度特性、完成予定、発電能力などの主な数値指標を示すことによって、地熱発電に関する最新かつ最も有用な概要を提供することを目指すものです。
市場調査レポート: 世界の地熱発電プロジェクト:市場データ
Geothermal Power Projects - Market Data: Global Geothermal Power Projects by Developer, Project Stage, Resource Type, Capacity, and World Region
http://www.gii.co.jp/report/pike262255-geothermal-power-projects-market-data-global.html
出版日: 2013年02月13日
発行: Pike Research
【本件に関するお問合せは下記まで】
株式会社グローバルインフォメーション
Tel:044-952-0102
e-mail:jp-info@gii.co.jp
URL:http://www.gii.co.jp/topics/EN11_jp.shtml
〒215-0004
神奈川県川崎市麻生区万福寺1-2-3 アーシスビル7F