【納入事例レポート】あ、ここにも杉田エース!Vol.63不況の時代、お客様が求めているものならば、何でもご提案することが大切です。広島県西条市に新築されたマンションにステンレス製のオーダーメイド手摺を製作し、納品させていただきました。
建築金物の総合エンジニアリング企業である杉田エース株式会社では、50,000アイテムにおよぶ様々な建築金物、建築資材を取り扱っています。その一部である最新納入例をご紹介します。
【納入事例レポート】あ、ここにも杉田エース!Vol.63
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
http://www.sugita-ace.co.jp/report/archives/2009/04/23/entry2135.html
広島県の西条駅をご存知ですか?人口18万人を抱える東広島市の玄関口・中心駅として、広島大学の最寄り駅として栄えています。その他にも西条の酒蔵に程近いため観光駅としての顔もあります。
今回納入事例の舞台になったのは、この西条に新築されたファミリー向け分譲マンション「宮本レジデンス」です。
私が勤務しております広島営業所のお客様である板金屋さんから問い合わせが入りました。「建築中のマンションでステンレス製の手摺を作りたいのだけれど、現在付き合っている製作会社だと納期的にも技術的にも難しそうなので、杉田エースさんなら大丈夫だと思って連絡したのだけれど」。
とても有難いお問い合わせでした。弊社は建築金物の総合商社ですので、メーカーが作った商品を売るというケースも結構あります。
しかし、今回の手摺は完全にオーダーメイド。私は工業高校の出身なので、図面を引いたり見たりということは大好きで、今回のような特注品の販売は得意としていました。今までもいくつかこのような納入をしてきました。このようなケースの場合に大切なことは、現地調査です。まずは早急に現地の視察をしました。
その上で、私がパートナーとして付き合ってきた製作会社に連絡をとりました。既に設計図の中に手摺の図面がありましたので、いかに作るか、予算を合わせるか、ということが求められました。
今回の製作会社は、官公庁の物件をはじめオーダーメイドの手摺を数多く手がけてきた会社です。今回は、この経験をお客様に強調しました。そしてスピーディーにお見積もりも提出しました。このような努力が認められ、めでたく弊社で受注することができた訳です。
当初、お客様は、納期、単価、工事、実測の段取りなどについて不安を感じていたと思います。私自身も
1.現場が遠方のため、下見の日時の調整が他の業者さんと合わせられるだろうか?
2.職人の手が納品時期に空いているだろうか?
3.デザイン的な手摺のために予算が合うだろうか?
という心配もありました。しかし、下請け業者さんや製作会社との連携で納入までスムーズに進行しました。
厳しい時代には、「何でも売る。カタログに載っていない商品こそチャンス。」が大切だと私は思っています。他で断られた案件には大きな魅力があります。
難しい仕事だけに、利益を取ることも可能なのです。さらにはお客様から絶大なる評価をいただくことが出来るのです。これからもこのような仕事に積極的に取り組んで行きたいと考えております。
■上記に関するお問い合わせはこちらまで
杉田エース(株) お客様サポートセンター 担当/鎌田
TEL:03-3633-5161 E-mail:info@sugita-ace.co.jp


