世界のモバイル市場において、アジア地域が2015年に65%を占める見通し
株式会社グローバル インフォメーションは、ROAホールディングスが発行した報告書「Asian Mobile Market Forecast 2012-2015 (アジア主要10カ国モバイル産業市場予測2012~2015年:中国、インド、インドネシア、日本、韓国、マレーシア、フィリピン、シンガポール、台湾、ベトナム)」の販売を開始しました。
中国およびインドのモバイル加入者数は、他のアジア諸国全体のおよそ75%におよびます。そして、インドネシア、マレーシア、フィリピン、およびベトナムが、急速な勢いで両国に続いています。
世界におけるモバイル加入者の総数は、2015年までにおよそ70億人に達すると予想されています。そのなかで、アジア地域の割合は65%で、世界のモバイル市場のなかで、最大の地域となる見通しです。
モバイル普及率に関しては、インドが2015年までに3倍の成長を示し、また中国、インドネシア、フィリピン、ベトナムにおいても、モバイル加入者数が大きく増加する見通しです。
日本、韓国、台湾におけるモバイルキャリアは、現在のモバイル加入者数の維持を戦略の中心に置いています。これらの国では、モバイル加入者数の年平均成長率が5%以下であるため、今後は加入者基盤を拡大することが難しくなっています。
インド、フィリピン、ベトナムにおける加入者一人当たりの平均売上げ(ARPU)は、これまで5米ドル以上でした。しかし、現在は下降傾向にあり、2015年までに3-4米ドルに達すると予想されています。この傾向はアジア10ヶ国とも同様で、ARPUは下降しつつあります。
また、アジア地域のARPUは、各国市場で増加している新たな参入企業によって、影響を受ける見込みです。こうした企業は、従来モバイルキャリアが得ていたコンテンツ収益を、獲得しようとしています。
市場調査レポート: アジア主要10カ国モバイル産業市場予測2012~2015年:中国、インド、インドネシア、日本、韓国、マレーシア、フィリピン、シンガポール、台湾、ベトナム
Asian Mobile Market Forecast 2012-2015
http://www.gii.co.jp/report/roa232506-asian-mobile-market-forecast-2012-2015.html
出版日 2012年02月
発行: ROA Holdings
【本件に関するお問合せは下記まで】
株式会社グローバルインフォメーション
Tel:044-952-0102
e-mail:jp-info@gii.co.jp
URL:http://www.gii.co.jp/telecom_report.shtml
〒215-0004
神奈川県川崎市麻生区万福寺1-2-3 アーシスビル7F