日本オラクル、企業活動全体のプロセス設計とリアルタイム分析を強化した「Oracle BPM Suite 12c」を提供開始
日本オラクル株式会社(本社:東京都港区北青山、代表執行役社長 兼 CEO:杉原 博茂、以下 日本オラクル)は、ビジネス・プロセス管理製品の最新版「Oracle Business Process Management Suite 12c(以下 「Oracle BPM Suite 12c」)」を本日より提供開始したことを発表します。最新版では、プロセスを図示するモデリングやリアルタイム分析を強化し、ビジネス要件への迅速な反映、非定型業務への対応強化、さまざまな業界・業務に特化したビジネス・プロセスのパターンの拡充を実現しています。
「Oracle BPM Suite 12c」は、新たなビジネス要件を定義したり、既存の要件をクラウド環境にも拡張する場合に、開発・実装の生産性を向上し、業務部門のユーザーでもシンプルにプロセスを作成し、効率性の高いシステム開発ができるように設計されています。最新版では、主に以下の新機能を追加しています。
・企業のビジネス目標に合致したプロセス設計:「Business Architecture」と呼ばれる新機能により、戦略の策定段階から具体的なビジネス・プロセス作成まで、一貫したモデリングを行うことができます。ブラウザで操作するツール「Business Process Composer」を利用し、目標、目的、戦略といった要素を含めたモデルを作成し、業務全体をとらえ、分類することができます。また、このようなモデルからバリューチェーン・モデル*やプロセス・モデルとリンクし、階層化してビジネスを鳥瞰的に管理することが可能です。
- 企業の内部活動を付加価値連鎖の活動として捉え、モデルとして整理
・リアルタイム分析機能を強化:「Oracle BPM Suite 12c」のビジネス・プロセスの監視・分析ツール「Business Activity Monitoring」は、「Oracle Business Intelligence」や「Oracle Coherence」への対応を強化しています。「Business Activity Monitoring」は、豊富な分析機能、プロセスを可視化するダッシュボード、評価指標に基づくトレンド解析などを提供します。これらの機能により、ユーザー企業はプロセスや業務、従業員のパフォーマンスをリアルタイムで監視すると同時に、複合型クエリ処理機能と合わせ、評価指標や品質保証への影響を把握し、予測されるトレンドやリスクを特定し、問題発生を未然に防ぐことが可能です。
・非定型業務への対応:「Oracle BPM Suite 12c」はドキュメントなどのコンテンツを一元管理する「Oracle WebCenter」と連携し、重要なドキュメント・ファイルの管理など、状況に応じて柔軟にプロセスを定義することが可能です。「Adaptive Case Management*」は、構造化されていなプロセスを定義し、ユーザー企業の従業員の利便性を向上します。
- 予めプロセスを定義できない業務、突発的に発⽣する業務を非定型のビジネス・プロセスとして定義し、継続的に改善する⼿法
・事前定義済みのビジネス・プロセスのパターンを拡充:「Oracle Solution Accelerators」は、業界ごとに特有、または業界共通で利用可能な事前定義済みのビジネス・プロセスのパターンを提供します。例えば業界特有のプロセスでは、金融業向けの新規口座開設プロセス、業界共通のプロセスでは、新入社員の入社手続などがあります。「Oracle BPM Suite」においては現在、10種類以上のパターンを提供しており、継続的にパターン数を増やすことで、より多くの業界・業務に適用し、容易な動作確認・再利用が可能となります。
日本オラクルでは、ビジネス・プロセスの最適化や自動化に取り組むお客様に対し、既存アプリケーションの資産を有効活用したプロセスの統合を推奨しています。「Oracle BPM Suite 12c」の提供に合わせ、アプリケーション構築に豊富な実績を有し、日本オラクルのビジネス・プロセス統合における提案活動に賛同するパートナー企業に対して、オラクルが全世界共通で導入するパートナー企業向けの認定制度「Specialization」取得のための支援を行います。また、パートナー企業の業種業界の知識・経験およびソリューションなど、各企業の強みを活かした上での共同の拡販活動を行う予定です。
「Oracle BPM Suite 12c」の国内提供に関するパートナー企業からの賛同コメント(五十音順)
・イデア・コンサルティング株式会社
イデア・コンサルティング株式会社は、「Oracle BPM Suite 12c」の国内発表を心より歓迎いたします。
当社は、日本オラクル社との長年にわたるパートナーシップのもと、幅広い業種のお客様の業務やIT課題に対して、ERPパッケージを中心とした各種サービスを提供して参りました。また、お客様の業務プロセス改善にもいち早く取り組み、ERP等のシステム導入費用対効果を業務プロセス視点で算出する「業務プロセス改善支援サービス」などを展開しています。
今後も、新しい「Oracle BPM Suite 12c」と、弊社のコンサルティングとシステム提案力を最大限に発揮し、お客さまに最適なソリューションとしてご提供していく所存でございます。
イデア・コンサルティング株式会社
代表取締役社長 掛江 正昭
・SCSK株式会社
SCSK株式会社(SCSK)は、「Oracle BPM Suite 12c」の国内発表を心より歓迎いたします。昨今、複雑化する企業システムにおいて、業務全体を可視化し、ビジネスルールやプロセスを改善、最適化することが必須の課題となっています。
SCSKでは今、注力する分野の一つにビジネスルール管理システム(BRMS)への取り組みがあります。今後も、ビジネスルール管理やモデリング機能、ケースマネジメント機能が強化された新しい「Oracle BPM Suite 12c」を活用し、実際の業務にフィットしたプロセスの最適化を進め、お客様のシステム全体をワンストップでサポートいたします。
SCSK株式会社
執行役員 ITエンジニアリング事業本部長 池 直樹
・株式会社 協和エクシオ
株式会社 協和エクシオは、日本オラクル株式会社の「Oracle BPM Suite 12c」の国内発表を歓迎いたします。
企業の業務全体を可視化するモデリング機能や、ケースマネジメント機能が強化され、ビジネス要件に迅速な対応が可能となった本製品は、業務効率向上とプロセス変革を実現するアプリケーションプラットフォームとして、BPM市場のさらなる成長に寄与するものと確信しております。
日本オラクルと協和エクシオは今後も連携し、お客様に最適なソリューションをお届けすべく、一層注力してまいります。
株式会社 協和エクシオ
常務執行役員
ビジネスソリューション事業本部長
星 久光
・新日鉄住金ソリューションズ株式会社
新日鉄住金ソリューションズは、日本オラクル株式会社様による「Oracle BPM Suite 12c」の国内リリースを心より歓迎致します。SOA関連製品については、2000年より取り組みを始め、これまで多数の企業様にてシステム構築をご支援させて頂くと共に、次世代工法「NSFLEASY」を開発する等、早期から積極的に取り組んで参りました。今回の「Oracle BPM Suite 12c」は、さまざまな業界・業務に特化したビジネス・プロセス・パターンの機能拡充が大きく強化されている事などから、より一層お客様の業務に最適なプロセス設計が可能となり、これを機にBPM市場の一層の成長が期待されます。当社は、これまで培ってきたシステム提案力ならびに「Oracle Applications」「Fusion Middleware」等の製品知見・技術力をもとに、お客様のシステムリノベーションニーズに、より高度にお応えしていく所存でございます。
新日鉄住金ソリューションズ株式会社
上席執行役員
産業・流通ソリューション事業本部
産業ソリューション事業部長
高木 肇
・TIS株式会社
TIS株式会社は、日本オラクル株式会社による「Oracle BPM Suite 12c」の国内提供開始を歓迎します。
「Oracle BPM Suite 12c」は、開発の生産性向上やTCO削減のニーズに対し、業務全体を可視化するモデリング機能や、プロセス分析機能の向上など、複合的な環境をシンプルに迅速に統合することが可能となり、さらなるパフォーマンス向上が期待されます。
今後、TISは「Oracle BPM Suite 12c」を活用し、急速なビジネス変化に適応できるIT戦略立案から最適なBPMシステム導入のご支援を行い、お客様のビジネスの成長に貢献していきます。
TIS株式会社
常務執行役員
ITソリューションサービス本部長
岡本 安史
・東洋ビジネスエンジニアリング株式会社
東洋ビジネスエンジニアリング株式会社は製造業のお客様の基幹システム構築を核として長年に渡り企業革新のお手伝いをして参りました。昨今では基幹システムにとどまらず、クラウド、モバイル環境で利用される各種アプリケーションの統合など、さらなる革新への取り組みをご支援しています。「Oracle BPM Suite 12c」で強化された各種機能と、製造業のお客様の現場を知り尽くした弊社のコンサルティングとシステム提案力により、お客様の変革を一層力強くご支援して参る所存でございます。
東洋ビジネスエンジニアリング株式会社
取締役 ソリューション営業統括本部長
古田 英樹
・日本電気株式会社
「Oracle BPM Suite 12c」の発表を歓迎いたします。
本製品は、様々な業界・業務特化したビジネスプロセスパターンを活用し、より早くお客様の戦略と整合性がとれたプロセス・モデルの実装を提供できることから、お客様の業務品質の向上、業務リードタイムの短縮、業務コストの削減の継続的改善に貢献できると期待しております。
NECは、オラクル社が認定するSpecialization「Oracle Unified Business Process Management 11g」に裏付けされた高い技術力を保持し、実績に基づく技術支援サービス、製品サポートを提供してまいりました。
今後もNEC製品との連携やオラクル社との協業により、お客様のさらなる競争力強化とビジネス拡大に貢献できるシステム最適化やインフラの高度化を支援してまいります。
NEC システムソフトウェア事業部 シニアマネージャー 森山 由紀
・株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ
株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリは、「Oracle BPM Suite 12c」の国内発表を心より歓迎いたします。企業のビジネス・プロセスを可視化するモデリング機能や、リアルタイム分析機能が強化されたことにより、ビジネス・プロセスの課題点がより明確になり、今後のビジネス戦略を立てることが可能になりました。新しい「Oracle BPM Suite 12c」と、当社の「SOA/BPM導入支援ソリューション」と組み合わせて、お客様が抱える複雑な課題に対して、最適な解決策を提供できるものと考えております。
株式会社富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ
取締役
唐渡直之
・プライスウォーターハウスクーパース株式会社
プライスウォーターハウスクーパース株式会社は、「Oracle BPM Suite 12c」の国内発表を心より歓迎いたします。企業における業務の可視化を推進するビジネス・モデリングや、プロセスのモニタリング機能の強化により、意思決定をより迅速にし、企業の変化対応力向上に貢献するものと確信しております。新しい「Oracle BPM Suite 12c」と、弊社の経営コンサルティング力のコラボレーションにより、戦略から実行までのワンストップサービスを、お客さまにご提供していく所存でございます。
プライスウォーターハウスクーパース株式会社
パートナー
オラクルアライアンスリーダー
古賀 弘之
・株式会社ユー・エス・イー
株式会社ユー・エス・イーは日本オラクル「Oracle BPM Suite 12c」の国内発表を心より歓迎致します。
今回のバージョンアップにより開発生産性の向上が大きく見込まれます。その中でもIDEに実行環境が統合された事により、生産性の向上が見込まれ、また、それに弊社のもつOracle BPM Specializationスキルを活かす事によりお客様に更にスピーディなソリューション提供が可能になったと確信しております。
株式会社ユー・エス・イー
システム開発ソリューション事業部
事業部長
北野 文章
参考資料
・「Oracle BPM Suite 12c」の価格
125,000円から(税抜き。10ユーザー利用の場合)
・「Oracle BPM Suite 12c」のスクリーンショット
・戦略モデル:「Business Architecture」モデルのテンプレートの1つで、ゴール、目的、戦略、バリューチェーンを可視化し、整理するモデル
http://japanmediacentre.oracle.com/ImageLibrary/detail.aspx?MediaDetailsID=271
・プロセス重大性レポート:予めプロセスにKPIを設定することで、KPI目標値と実績値との差分を自動で計算し、カラーで識別するレポート
http://japanmediacentre.oracle.com/ImageLibrary/detail.aspx?MediaDetailsID=272
・「Oracle BPM Suite 12c」最新版の詳細:
www.oracle.com/jp/technologies/bpm/index.html
●オラクルについて
オラクルは、クラウド環境と皆様のデータセンターの両方においてハードウェアとソフトウェアが連携して稼働するよう設計します。オラクル(NYSE:ORCL)に関するより詳細な情報については、www.oracle.com をご覧ください。
■本件に関するお問い合わせ先:
日本オラクル株式会社 広報室 谷地田
TEL: 03-6834-4837 FAX: 03-6834-6129 E-mail: pr-room_jp@oracle.com
プレスルーム http://www.oracle.com/jp/corporate/press/
- OracleとJavaは、Oracle Corporation 及びその子会社、関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。文中の社名、商品名等は各社の商標または登録商標である場合があります。本文書は情報提供を唯一の目的とするものであり、いかなる契約にも組み込むことはできません。