【那須塩原ブランド】秋の旬感!ベジ食べる!塩原高原大根キャンペーン2025開催のお知らせ
みずみずしい旬の大根で、心も体もほっこりする秋のひとときを

一般社団法人那須塩原市観光局(栃木県那須塩原市関谷448-4)は、塩原名物「塩原高原大根」を活用した観光誘客キャンペーン「秋の旬感!ベジ食べる!塩原高原大根キャンペーン2025」を、2025年9月15日(月)〜11月15日(土)まで開催することをお知らせいたします。
那須塩原市塩原地域は、豊かな自然と昼夜の寒暖差に育まれた「塩原高原大根」の産地として知られています。シャキッとみずみずしく、ジュワッと広がる甘みとやわらかさは、まさに“秋のごちそう”。期間中は、参加店舗にて、塩原高原大根を使用したオリジナルメニューを提供し、塩原でしか出会えない秋の味覚を味わえます。旬の大根とともに、心も体もほっこりする秋をお楽しみください。
甘くみずみずしい秋の塩原高原大根

塩原高原大根は、那須塩原市が誇る特産品であり、「那須塩原ブランド」に認定されている地域自慢の野菜です。清らかな水で洗われた塩原高原大根は、真っ白でみずみずしい姿に仕上げられます。収穫後は一つひとつ丁寧に選別され、大きさごとに整えられた大根がずらりと並ぶ光景は、まさに塩原の秋を象徴する風景です。こうして出荷された大根は、地域の食卓や飲食店で”この時期ならではの旬のごちそう”として親しまれています。
開催概要
開催期間:2025年9月15日(月)〜11月15日(土)
採れたての新鮮な塩原大根を使用した料理(2023年‧2024年)
那須塩原市内にあるキャンペーン協賛の宿泊施設や飲食店にて、新鮮な塩原高原大根を使用した、多彩な料理をご用意しております。
(※写真は2023年・2024年にキャンペーンに参加いただいた事業者によって提供された料理です)






〜塩原高原大根の料理が食べられるお店〜
宿泊施設(ご宿泊時の夕食や朝食の一品として)
松楓楼松屋/恵山荘/亀の井ホテル塩原/彩つむぎ/湯の花荘/明賀屋本館/柏屋旅館/福久寿苑/光雲荘/山口屋旅館/源泉の湯東や/やまなみ荘/塩原山荘/ますだや/上会津屋/梅川荘/赤沢温泉旅館/まじま荘/たちばな家/和楽遊苑/奥塩原高原ホテル/渓雲閣/大出館/ゑびすや
飲食店(大根の美味しさ引き立つ料理を各店の味で!)
滝見亭(蕎麦)/延四郎(蕎麦)/是庵たみ吉/カフェレストラン洋燈/榮太楼/くだものやカフェ藤屋/SUZUの森café/しおばら千二百年物語/グリル三笠軒/あぐりのかふぇ/農村レストラン関の里/関谷もみじの郷/チーズガーデン塩原珈琲/塩原あかつきの湯/カフェなないろ
※大根の生育や仕入れ状況により、対応ができない場合がございますのでご了承ください。
※各施設の営業状況は各自でご確認くださいますようお願いいたします。

〜塩原高原大根が買えるお店(市外局番0287)〜
みどり園 TEL 32-5800
産地直売所ほさか TEL 32-2483
菅原農園 TEL 32-3447
コスガ農園 TEL 32-2193
市村農園 TEL 32-2492
いわなや TEL 32-4604
延四郎 TEL 090-5568-3439
ごーる田 TEL 090-4955-4325
塩原もの語り館 TEL 32-4000
アグリパル[四季彩畑] TEL 35-4401
そすいの郷直売センター TEL 37-7768
道の駅 明治の森・黒磯 TEL 63-0399
※各施設によって受付方法や料金が異なります。
※気候条件等により大根が傷みやすいため、発送に際しては細心の注意を払っておりますが、ご理解をお願い申し上げます。
シェフからのコメント

~塩原大根の魅力について~
「高原特有の寒暖差によって、塩原の大根は甘みが増し、みずみずしさが引き立ちます。9月中旬頃から冬目前の11月にかけてが最盛期で、特に甘みが強いのが特長です。煮込み料理はもちろんですが、生で食べるのもおすすめ。サラダにすれば、大根そのもののおいしさを存分に楽しめます。」
レストラン洋燈(ランプ)

レストラン洋燈の特別フェアメニューは、塩原高原大根を使った「塩原高原大根とハンバーグの陶板仕立て」。
大根をブイヨンで炊いて下味をつけ、デミグラスソースで煮込むという、珍しい組み合わせの一皿です。ジューシーな肉と甘みのある大根が相性抜群で、ここでしか味わえない逸品となっています。
窓辺からの紅葉を眺めながら、フェアメニューの他にも名物のオムライスなど多彩な洋食メニューを楽しんでみてはいかがでしょうか。
詳しくは、塩原温泉観光協会HPからご確認ください。