がんと上手に付き合うためのセルフケア講座開催
がん患者会「さくらサロン」で心をいたわる工夫を学ぼう

医療法人医誠会(大阪府大阪市 代表者:谷 幸治)では、第217回ホロニクス公開医学講座 『がんと上手に付き合うために 心をいたわるセルフケア』を大阪市北区南扇町にあるi-Mall内ヘルシーカフェ「ISEIKAI lounge さくらテラス 2階サロン」にて2025年10月16日(木)に開催いたします。
公認心理士が、がん患者さんが実践できる心のセルフケアの工夫をわかりやすく紹介いたします。
質疑応答コーナーを設けておりますので、講座に関する疑問に対して講師に直接質問が可能です。
本講座は、がん患者さんやご家族、地域のみなさまへのサポートを目的に、医誠会国際総合病院のがん患者会「さくらサロン」内で実施し、当院にかかりつけでない方もご参加いただけます。 また講座後は、がん患者さん同士でご自由にお話しいただける交流会を設けています。
【日 時】
2025年10月16日(木)14:00スタート
*14:40~講座終了後、「さくらサロン」交流会を開催。
がん治療中の患者さん、そのご家族や関係者と講師・メディカルスタッフの交流会です。
治療に関することはもちろん、治療生活における相談など、講演後は、お茶を飲みながらゆっくりとお話してみませんか?
【内容】
「がん」という病気は、体だけでなく心にも大きな影響を与えます。がんと診断を受けたとき、 治療が始まるとき、治療の途中や終了時など、その時々で、不安やストレスを感じるのは自然な ことです。こうした心の負担は、生活のしづらさや体の不調にもつながることがあります。 本講座では、がんと上手に付き合っていくために、自分の心の状態を知り、無理なくできるセル フケアの工夫を分かりやすくお伝えします。ご自身に合った「心の支え方」を見つけるきっかけ になれば幸いです。
【講師】
医療法人医誠会 医誠会国際総合病院 臨床診療部 公認心理士
【申し込み】
予約不要。 どなたでもご参加いただけますので、直接、会場にお越しください。確実に席をご予約されたい方はこちらよりお申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc86-s4cOYkFBUirZJnc4TNwk_jBaolcE7SBPG3kUsAqHzOww/viewform
開催済のホロニクス公開医学講座はこちらからご視聴いただけます!
https://bit.ly/3IA8mHO
がん相談支援センター


医誠会国際総合病院では、がん患者さんをサポートする体制をさらに充実させるため「がん相談支援センター」を開設しております。がん情報をまとめた冊子の配布や、相談窓口の設置をしており、より多くの患者さんが安心して相談できる環境を提供します。
また、医療スタッフ同席のがん患者会「さくらサロン」を定期的に開催し、がん患者さんの交流、情報共有の場を提供しています。
他には、がん治療を継続しやすい環境を提供することを目的に、放射線治療・化学療法を受けるがん患者さん向けの無料送迎サービスを提供しています。
●詳しくはこちら https://www.iseikaihp.or.jp/visit/cancer_support/index.html
医療法人医誠会
医療法人医誠会は1979年に大阪市で創立され、ホロニクスグループとして大阪を中心に全国で病院、クリニック、介護老人保健施設などを運営しています。医誠会国際総合病院は46診療科、総職員数1,971名の体制※で、低侵襲治療、先進・先制医療、医療DX、本格的タスクシフト・タスクシェア、中央管制システム導入に取り組み、先進的かつ国際標準の総合病院を目指しています。
地域医療に貢献するとともに、2024年12月にはJCI認証を取得、国際医療ツーリズムにも挑戦します。
また、救急医療では、24時間365日の体制で3次救急を目指して救急医療を提供、必要に応じて各診療科が支援する救急医療体制をとっています。救急車6台(ドクターカー4台・救急車2台)、医師9名、看護師30名、救急救命士25名で、「断らない救急」「待たせない救急」をスローガンに、様々な救急患者さんを受入れ、重症度によって医師・看護師が同乗しお伺いする救急救命士3名体制の医誠会「病院救急」搬送システムで広域医療に取り組んでいます。※ 2025年4月現在