新番組『「会計とデザイン」ラジオ - となりで聞こえる会社経営の話 - 』10月にポッドキャスト配信がスタートします!
株式会社セルワールディング / 株式会社ティー・エー・リンク

[ Spotify ] https://open.spotify.com/show/2Wr8WHCcWiHCeYeRgM5cUM?si=388bf3611d654259
[ Apple Podcast ] https://x.gd/YGpmH
[ Amazon Music | Podcast ] https://x.gd/GZnu1
企業・商品・サービスの「問い」を可視化し、中小企業に“そうそう、それそれ!”と思ってもらえるブランドアイデアを提供するブランディングデザインを行う株式会社セルワールディング(本社:横浜市中区、代表取締役:服部大吾)、決算書上の数値だけでは見えてこない感情を知ったからこそ、ベテランの経営者から創業者や事業継承者まで「経営者の立場に寄り添ったコンサルティング」を行う株式会社ティー・エー・リンク(本社:東京都江東区、代表取締役:田中亮)は、2025年10月より新番組『「会計とデザイン 」ラジオ』の配信を開始いたします。
財務・会計の視点とデザイン・ブランディングの視点を横断しながら、中小企業の経営に寄り添うビジネストーク番組です。数字の裏にある物語や、ビジョンを実務に落とし込むプロセスに焦点をあて、経営判断の現場に迫ります。
■ 番組開始の背景
当番組は財務・会計支援やブランドデザイン戦略立案などを通じて、中小企業の持続的成長を専門的にサポートしてきた2人のパーソナリティによるトーク番組。前身のポッドキャスト番組『「会計とデザイン」会議 -経営をおもしろく話してみる-』では、自身の体験・経験を基に企業経営あるあるをおもしろく語り、経営者同士の実務的な対話や経営判断のプロセスを発信してきました。今回、そのコンセプトをより深め、経営の実践的な問いに向き合い、悩みをかかえる経営者やビジネスパーソンを応援する番組を新たに提供します。
■番組内容について

社長になりたくなかった?|10月27日(月)配信予定
創業と事業承継、それぞれの出発点と課題をもとに、「社長になりたくてなった人」「ならざるを得なかった人」が語る経営のリアルを共有します。奮い立たせないマネジメント、波を減らす組織づくり、問いを投げかけて考える力を育てるリーダーシップ、数字と理念、戦略と日常を行き来しながら、持続可能な経営のあり方を探ります。会計とデザインが交わる場所から、実践に根ざした視点と意思決定のヒントをお届けします。
内容:会社経営のリアルを語る/財務とデザイン、ふたつの視点から見つめる中小企業の今/創業と事業承継、それぞれの始まり方と悩み/「社長になりたくてなった人」と「ならざるを得なかった人」/経営者としての覚悟と戸惑い/“奮い立たせない”マネジメントの考え方/波のある経営をどう安定させるか/下振れを減らすための組織づくり/問いを投げかけ、考える力を育てるリーダーシップ/社員に答えを教えず、共に考える姿勢/引っ張る経営と支える経営、そのバランス/目標を共有し、支援型で成果を生むチームづくり/「会社は生き物」という実感と日々の試行錯誤/10年、20年と続く会社の背景にあるもの/経営者の幸せと組織の幸せのかたちを問い直す/肩書きとしての社長ではなく、役割としての経営者像/創業者・2代目・3代目、それぞれの立場から見える責任と希望/好きな会社で自分の役割をどう果たすか/悩みながらも学び合い、問い続けるビジネストーク/会計とデザインが交わる場所から、経営のリアルを届ける
お金とブランディングの接点|11月3日(月)配信予定
会計とデザインは、一見異なるようで実は深くつながっています。理念やビジョンの言語化・可視化は、資金計画や調達戦略に直結します。銀行融資に限らず、支援者やスポンサーなど多様な資金源をどう組み合わせるか?支援は“負債”ではなく“純資産”に近い価値を持ち、明確な旗印があれば資金の使い方や成果も変わります。数値とブランドの整合性を意識しながら、定量評価と定性評価の両輪で経営を見つめ直します。
内容:番組主旨の再確認/「会計×デザイン」は無関係に見えて実は不可分/理念・ビジョンと言語化・可視化が資金計画と直結/「まちの元気=自社の元気」発想/資金調達の選択肢/銀行借入だけでなく支援者・スポンサー・協賛を組み合わせる/支援は“負債”でなく“純資産”に近い性格/ブランディング→財務構造の変化/旗印が明確だと調達手段・使い方・回収設計が変わる/金融機関すら“支援者”化し得る/社内浸透の臨界点/理解の母数が一定を超えると一気に加速/道筋の明確化が行動とスピードを変える/お金=血液/投資と回収の循環を止めない仕組みづくりが肝/セルワは「地方中小を支援する」方針で出張費を“投資”化/オンライン完結では得られない現地理解を優先/損益だけでなく貸借対照表の推移に“ドラマ”が宿る/理念の実装がB/Sに痕跡として現れる/5年分のB/Sを振り返り理念との符合を検証/旗印を見直せば資金の使い方も利益の出方も変わる/評価と“ほめ方”の話題へ布石/定量評価(数字)と定性評価(ムード/温度)の両輪がブランディング評価軸
専門職のチームビルディング|11月10日(月)配信予定
専門職のチームビルディングをテーマに、“2人になった瞬間にチーム”という掛け算の価値を語ります。経営者の志向とビジョンを軸に、歩幅をそろえるリーダーシップや中間層の育成、外注ではなく“パートナー”として信頼を築く姿勢を紹介。セルワールディングは「挑戦と育成」を掲げ、職人の技術承継や評価制度改革を推進しており、個の裁量とチームの力を掛け合わせ、令和の働き方を探ります。
内容:“2人になった瞬間にチーム”掛け算の価値/方向性の共有と到達スピード=“歩幅”の比喩/人数増ほど歩幅差は広がる→中間層の育成が要/経営者の志向とビジョンがまず大前提/1人で完結も可だが実務は必ず外部とチーム化/セルワールディングは「挑戦と育成」を合言葉に“チームでやる”を宣言/職人の技術は会社の財産→承継・育成を評価制度に組込み/外注ではなく“パートナー”として同じ机で働く関係性/クライアントとも人生・経営に踏み込む“背中を預け合う”チーム/会計には思想が出る→信頼前提で伴走/令和のチームは雇用形態も多様化し難易度上昇/経営者の選択/方向のすり合わせと歩幅調整でストレス少なく前進/“個人の裁量×チーム”のハイブリッドを実感/スペシャリストの関わり方/これからパートナー側・職人側の声も深掘りしたい
■ 番組の概要
■放送局/配信
Podcast(インターネット配信)
■番組名
『「会計とデザイン」ラジオ - となりで聞こえる会社経営の話 - 』
[ Spotify ] https://open.spotify.com/show/2Wr8WHCcWiHCeYeRgM5cUM?si=388bf3611d654259
[ Apple Podcast ] https://x.gd/YGpmH
[ Amazon Music | Podcast ] https://x.gd/GZnu1
■放送日時
初回配信:10月27日(月曜更新予定)
※配信内容・日時は予告なく変更となる場合があります。
■出演者
「会計とデザイン」推進委員会

パーソナリティ:田中 亮(たなか りょう)
株式会社ティー・エー・リンク代表。財務のプロ…だけど、数字だけじゃ語れない“経営のリアル”を伝えたい。社長たちの悩みに寄り添いながら、本音で向き合うスタイルが持ち味。休日は息子と一緒に列車旅を楽しむ乗り鉄パパ。話し好きの財務コンサルタントです。

パーソナリティ:服部 大吾(はっとり だいご)
株式会社セルワールディング代表。株式会社セルディビジョン・株式会社セルインタラクティブ取締役。元・美大生、今・ブランディングデザイナー。デザインで中小企業の未来をつくることをミッションに、経営の“見えない魅力”を形にする仕事に奔走。台湾にルーツを持ち、アジア舞台へのプロジェクトに挑戦中。週末はサッカー少年たちと汗を流すコーチとしての顔も。

編集長 / プロデューサー:小林 野渉(こばやし のあ)
SUMOGREE主宰。祭とメシから都市をリサーチする編集者。アート・デザイン・福祉・地域文化の交差点を探求し、展覧会の企画から拠点づくりまで幅広く活動。2025年、世田谷区下北沢に新ギャラリー「BONUS TRACK GALLERY 2」をOPEN。足立区綾瀬に「あやセンター ぐるぐる oasis」の本屋・Barの運営に続いて、ギャラリースペースを開館。
■株式会社セルワールディングについて
会社名 : 株式会社セルワールディング
代表 : 代表取締役 服部大吾
設立 : 2021年4月
本社所在地: 横浜市中区北仲通5-57−2 KITANAKA BRICK&WHITE 1F celldivision group × Dance Base Yokohama
URL : https://www.worlding.jp/
■株式会社ティー・エー・リンクについて
会社名 : 株式会社ティー・エー・リンク
代表 : 代表取締役 田中亮
設立 : 2019年5月30日
本社所在地: 東京都江東区大島2-26-12
URL : https://t-a-link.co.jp/
■番組ハッシュタグ:#会計とデザイン
■番組へのお便りはコチラまで
https://x.gd/POawM
■番組へのお問い合わせはコチラまで
https://x.gd/XSA6P
■本リリースに関するお問い合わせ先
『「会計とデザイン」ラジオ - となりで聞こえる会社経営の話 - 』
広報・PR担当:株式会社セルワールディング・担当 服部(はっとり)
Email:moshi_moshi@worlding.jp