選抜受講生の7割超が出版実現、作家デビュー! KADOKAWA × アップルシード・エージェンシー「本気で本を出したい人のための著者養成ゼミ」6期生の募集開始
5期までのゼミ生25名中18名の出版が確定。出版不況でもデビューの夢をかなえる著者養成プログラム
作家のエージェント会社、株式会社アップルシード ・エージェンシー(本社:東京都新宿区、代表取締役:鬼塚忠)では、株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:夏野剛 以下KADOKAWA)と書籍の出版を目的として開催する「本気で本を出したい人のための著者養成ゼミ」(主催:株式会社KADOKAWA)第6期生の募集を開始します。
2001年の創業以来1,500冊以上の書籍をプロデュースし、200名以上の作家を輩出。ビジネス・実用書から文芸書籍まで幅広いジャンルの新人作家の発掘・育成に定評があるアップルシード・エージェンシーと総合出版社KADOKAWAが、それぞれの強みを活かして新たなコンテンツを世に送り出す、他に類を見ない著者養成ゼミです。
これまで1期生は選抜7名中5名、2期生は選抜3名中2名、3期生は選抜6名中5名、4期生は選抜5名中3名、5期生は選抜4名中3名が出版決定、著者デビューを実現しています。なかには、2冊以上出版している方もいます。
出版にかかる費用を自己負担する自費出版とは異なり、出版社が世の中に出したいと思える書籍企画をつくっていくことで、出版を実現する確度が高くなります。出版市場が縮小し、生成AIの台頭で文章が氾濫するいまだからこそ、「人間の視点でしか書けない本」に価値が集まっています。本ゼミは、まさにその可能性を形にする場です。
「本気で本を出したい人のための著者養成ゼミ」公式サイトでは、著者デビューした受講生からの体験談も公開。本を出したことで、新しいビジネスにつながった、人脈が広がった、メディアの取材が決まったなどの嬉しい変化のコメントをご覧いただけます。

出版不況でも「7割超がデビュー」を実現する理由
▶自費出版ではなく、出版社が“世の中に出したい本”を企画書から磨き上げる仕組み
▶少人数制(最大10名)で、講師・エージェント・編集者が徹底的に伴走
▶完成した企画書はKADOKAWAでの出版検討に加え、アップルシード・エージェンシーが他社出版社へも積極的に提案
「本気で本を出したい人のための著者養成ゼミ」参加の流れ
入門講座(全2回のうちいずれか1回/先着30名)に参加
▼
書籍企画書とご自身の活動状況が分かる「プロフィール」を送付
▼
選考を経て最大10名が本講座へ
▼
少人数制の全5回の講座(課題とプレゼンあり)を通して、書籍企画書の作成から出版後の戦略まで徹底指導。出版社への売り込みも実施。
入門講座概要
【講師】鬼塚忠(アップルシード・エージェンシー代表取締役)
【主催】株式会社KADOKAWA
【対象ジャンル】小説、詩歌を除く、すべてのジャンル
●第1回
【日時】2025年10月23日(木)19:00~21:00(オンライン開催)
【参加費】2,000円(税込)
●第2回
【日時】2025年11月8日(土)13:00~15:00(開場 : 12:30)
【場所】KADOKAWA五番町グランドビル7F セミナールーム(東京・市ヶ谷)
【参加費】2,000円(税込)
※上記2回のうち、いずれか1回を選んで受講いただきます。各回すべて同じ内容です。
※入門講座は各先着30名限定
【お問い合わせ】
KADOKAWAセミナー事務局
メールアドレス:bl-business@ml.kadokawa.jp
(受付時間:月曜~金曜 ※祝日は除く 午前10時~午後6時まで)
本講座概要
第1回 2025年12月18日(木) 19:00~22:00 会場実施
第2回 2026年1月15日(木) 19:00~22:00 会場実施
第3回 2026年2月12日(木) 19:00~22:00 オンライン実施(Zoom)
第4回 2026年2月26日(木) 19:00~22:00 オンライン実施(Zoom)
第5回 2026年3月12日(木) 19:00~22:00 会場実施
※終了時間は受講生の参加人数によって変動します。
※鬼塚による個別指導(オンライン=1回)も実施。出版に関する疑問をざっくばらんに相談できる、編集者・エージェントを交えたオンラインミーティングにも参加できます
<実施日:1月29日(木)20:00〜21:30予定>
※本講座の定員は、10名です。
※本講座の受講料は、715,000円(税込)です。
※各回、テーマに合わせた資料を配布いたします。
本講座内容(予定)
第1回 「企画を考え、作成する」(趣旨・プロフィール・目次構成)、企画の講評、修正の提案
第2回 「『はじめに』を書く」、企画書の修正プレゼンテーション
第3回 「本文を書く」、企画書の修正プレゼンテーション
第4回 「書籍を外側から魅力的にする」、企画書の修正プレゼンテーション
第5回 「本を出してその後どうするかを考える」、企画書の最終プレゼンテーション
※本講座の内容は、変更になる可能性がございます。
※当講座では、上記の講義(全5回)+個別指導でブラッシュアップした出版企画を当社が企画にふさわしい複数の出版社へ売り込みを行います。出版が決まった際は出版社との打合せに同行し、制作面でのアドバイスなど企画のコンサルティングを実施。出版するだけではなく、売れる書籍を目指してバックアップします。
※出版社への紹介活動/コンサル期間はゼミ開始(第1回講義)から1年間です。