山口県で女性デジタル人材育成に貢献 Spelldata 「やまぐち女性デジタル人材育成コンソーシアム」に参画 ~完全在宅勤務・学習支援制度を整備し、 女性がIT分野で活躍できる環境を提供~
株式会社Spelldata(本社:東京都千代田区、代表取締役:竹洞 陽一郎)は、山口県・大学・企業・団体が連携して女性のデジタル人材育成を推進する「やまぐち女性デジタル人材育成コンソーシアム」に2025年10月より参画いたしました。
Spelldataは、2026年に岩国市との企業進出協定締結およびオフィス開設を予定しており、山口県内の女性デジタル人材の育成・採用を積極的に支援してまいります。
背景と目的
Spelldataは、岩国市の企業誘致を受け、山口県内での新拠点設立に向けた準備を進めています。その第一歩として、県が推進する「やまぐち女性デジタル人材育成コンソーシアム」に参画し、女性がIT分野でキャリアを築くための新たな機会創出に貢献します。
当社では、業務時間中に1日3時間の学習時間を設け、年間700時間を超える学習投資を実現。10年間で7,000時間におよぶ継続的な育成により、一流の技術者を輩出しています。こうした教育体制を活かし、「山口女性Webエンジニア短期育成スクール」卒業生をはじめ、県内の女性エンジニア志望者に対し、より高度なIT技術者としてのキャリア形成の場を提供します。
女性が働きやすい環境整備
Spelldataでは、次のような柔軟な働き方を整備しています。
・完全在宅勤務制度の導入
・業務時間中の3時間学習時間を制度化
・時間単位の有給休暇や急な早退への柔軟な対応
こうした環境により、育児や介護と両立しながらIT分野で活躍できる女性を支援し、山口県内のデジタル人材不足解消にも貢献していきます。
今後の展望
2026年には、岩国市と企業進出協定を正式に締結し、新オフィスを開設予定です。
初期メンバーとして3名の採用を予定しており、地域と連携した持続的なデジタル人材育成を推進してまいります。
また、山口県にとどまらず、全国の自治体や教育機関との連携にも拡大していく方針です。
地域ごとの人材育成・雇用創出モデルを確立し、在宅でも高度なITスキルを活かせる仕組みを全国へ展開することで、「地方にいながらITキャリアを築ける社会」の実現を目指します。
山口県産業労働部産業人材課 課長 松田恭明様からのエンドースメント
この度は、やまぐち女性デジタル人材育成コンソーシアムへ賛助会員としてご参加いただきありがとうございます。山口県では、産学公の連携の下、県内女性の「デジタルスキル習得支援」及び「デジタル分野への就労支援」の両面から女性デジタル人材の育成を進めております。これからも皆様と連携しながら取組を進めてまいりますので、ご支援とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
やまぐち女性デジタル人材育成コンソーシアムについて
やまぐち女性デジタル人材育成コンソーシアムは、山口県をはじめ、大学や企業・団体が一体となって女性のデジタル人材育成を推進する取り組みです。女性の就業率向上と、県内企業のデジタル人材不足の解消を目的に2023年に設立されました。
詳細: https://wdc.yamaguchi.jp/consortium/
株式会社Spelldata(スペルデータ)について
会社名 : 株式会社Spelldata
所在地 : 東京都千代田区大手町一丁目7番2号 東京サンケイビル27階
代表者 : 代表取締役 竹洞 陽一郎
設立 : 2000年10月16日
事業内容 : デジタルサービスの性能・信頼性
セキュリティに関する計測・分析・改善
URL : https://spelldata.co.jp
X(旧Twitter): https://x.com/spelldata
Instagram : https://www.instagram.com/spelldata/
YouTube : https://www.youtube.com/channel/UCjI_u8r9-w1KB5L7HJxHLjQ