インディーゲームレーベル 【IndieTech Games】「TOKYO GAME SHOW 2025」に初公開作品を含む6タイトルを出展
テクミラホールディングスの子会社であるネオス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:池田 昌史、以下当社)は、9月25日(木)~28日(日)に幕張メッセ(千葉市美浜区)にて開催される「TOKYO GAME SHOW 2025」に出展いたします。

発売予定タイトルとして既に発表済みの「機動戦艦ガンドッグ 太陽系物語」(2025年9月11日発売予定)、「SEDAP! ~絶品!アジアンクッキングアドベンチャー~」(2025年10月23日発売予定)、「サンセットヒルズ」(発売日未定)に加え、本イベントにて初公開となる「SULFUR(サルファー)」、「飢えた子羊&泣き叫ぶ雁」、「Pilo and the Holobook」の計6タイトルを出展いたします。いずれも試遊いただくことができ、オリジナルノベルティの配布も予定しております※。
機動戦艦ガンドッグ 太陽系物語

■Nintendo Switch / PS5
宇宙を舞台に描かれるビジュアルノベルゲーム。日本のレトロアニメや80年代をオマージュし、多彩なキャラクターが織りなすストーリーは、選択によって展開が変わる!木星軌道パトロール艦「ガンドッグ」に配属されたあなたに危機が襲いかかることに…
SEDAP ! ~絶品!アジアンクッキングアドベンチャー~

■Nintendo Switch
謎に包まれた伝説の島を舞台に、天才料理人と勇敢なハンターのコンビが野生生物と戦い食材を集め、料理をしながら探検する協力アクションアドベンチャーゲーム!東南アジアの人気料理のレシピを覚え、最高のレシピ本「マカノミコン」の完成を目指そう!
サンセットヒルズ

■Nintendo Switch
軍除隊後に小説家となった主人公ニコの旅を描いた絵本調のノスタルジー謎解きゲーム。かつての戦友を訪ねて各都市を巡る旅。さまざまな人々や出来事に出会い、道中に起こる謎解きを通じて成長していく中で、彼の旅の真の目的が徐々に明らかになっていく。
<TOKYO GAME SHOW 2025にて初公開のタイトル>
SULFUR(サルファー)

■Nintendo Switch / PS5
懐かしくてちょっと不気味!? キュートなアートスタイルで描くFPSのメカニズムとRPGの要素が融合したアクションアドベンチャー!
強化した武器で敵を攻略し、謎に包まれた世界を探索しよう!あなたの決断が謎を解く鍵となる!
飢えた子羊&泣き叫ぶ雁

■Nintendo Switch
復讐、暗殺、飢饉、人身売買、人食いなどダークな要素を丁寧に描く歴史マルチエンディング型ノベルゲーム「飢えた子羊」と、その世界観を引き継いだ続編「泣き叫ぶ雁」を収録!豪華声優による全編フルボイス、オリジナルBGMで映画クラスの視聴体験を!
Pilo and the Holobook

■Nintendo Switch
色彩豊かな“絵本風世界”探索アドベンチャーゲーム。主人公ピロと共に宇宙の冒険へ出かけよう!ホロブックを使ってあらゆるものをステッカーに変え、新しい世界の百科事典を作成!惑星を探求しながら、謎の物質タールから惑星を救い銀河の調和を目指そう!

※画像はイメージです。スマートフォン、スマートフォンケース、及びマグカップは付属しません。
※デザインは変更になる場合がございます。また、数量に限りがございますので無くなり次第終了となります。
<「TOKYO GAME SHOW 2025」 開催概要>
開催期間: ビジネスデイ/2025年9月25日(木)~26日(金)
一般公開日/2025年9月27日(土)~28日(日)
開催場所: 幕張メッセ(コナミブース内)
主催: 一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)
共催: 株式会社 日経BP、株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ
<IndieTech Games関連リンク>
・公式サイト: https://indietechgames.neoscorp.jp/index.html
・公式X(旧Twitter): https://x.com/indietech_games
・公式Instagram:https://www.instagram.com/indietech_games/
・公式Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=61574205204129
・ネオスキッズ&ゲームズ公式YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCDloPPTdWUa53v5fthy7dhg
IndieTech Gamesでは、今後も世界中の良質なインディーゲームを継続的に提供してまいります。
<テクミラホールディングスについて>
【商 号】テクミラホールディングス株式会社
【本 社】東京都千代田区神田須田町1-23-1 住友不動産神田ビル2号館
【上場市場】東京証券取引所 スタンダード市場 (証券コード:3627)
【代表者】池田 昌史
【U R L】https://www.tecmira.com/
【グループ事業内容】
◆ライフデザイン事業
エンタメやHealthTech、FinTech、HRTech、EdTech等のデジタルテクノロジーを活用したサービスとソリューションを提供
◆AI&クラウド事業
AIチャットやクラウドアドレス帳などのSaaSと、AWS等を活用したTechソリューションを提供
◆IoT&デバイス事業
通信デバイスの開発・製造や関連したプラットフォーム・アプリの開発を通じて、モノとインターネットを融合した価値を提供
<ネオスについて>
【商 号】ネオス株式会社
【本 社】東京都千代田区神田須田町1-23-1 住友不動産神田ビル2号館
【U R L】https://www.neoscorp.jp
【代表者】池田 昌史
【事業内容】情報通信サービスおよびソフトウェア、コンテンツ開発
※記載されている社名、製品名、ブランド名、サービス名は、すべて各社の商標または登録商標です。