【広島初開催】ハッチポッチ 藤枝リュウジの世界を7/18より開催
広島県立美術館にて初の大規模展覧会、代表作500点超を一挙公開
株式会社広島ホームテレビ(所在地:広島県広島市)と、広島県立美術館(所在地:広島県広島市)は、主催で2025年7月18日(金)〜9月7日(日) の期間、「ハッチポッチ 藤枝リュウジの世界」を開催いたします。イラストレーター・藤枝リュウジの初個展。絵本や装幀、テレビ広告など代表作500点超を一挙公開。ぜひご来場ください。
展覧会サイト:https://www.hpam.jp/museum/exhibitions/hotchpotch/

開催趣旨
イラストレーター&アートディレクターとして半世紀以上のキャリアを持つ藤枝リュウジ(1943-)。1996年には、アートディレクションを手がけたパペット番組「ハッチポッチステーション」がNHK教育テレビ(現・Eテレ)で放送開始。ポップで温かみのあるデザインは幅広い年代に親しまれました。作家初の大規模展となる本展では、個展作品を中心とした絵本や装幀などのイラストレーション作品と、パペット番組をはじめとしたテレビや広告などのアートディレクション作品から500点以上を紹介します。
展覧会の見どころ
1章 藤枝さんのお仕事(Works)
藤枝リュウジは1968年に東京藝術大学工芸科を卒業し、広告代理店サン・アド入社、その後、フリーランスを経て1982年、藤枝リュウジデザイン室を主宰しました。半世紀以上のキャリアのなかで、藤枝がほかの作家・著名人や企業と関わりながら手掛けた作品は多岐にわたります。この章では絵本やアートディレクション、広告、装幀、CM などを紹介します。

2章 藤枝さんとこども番組(Puppet Show)
1996年から2022年までNHK Eテレ(教育テレビ) で放送されたパペット番組シリーズでの藤枝の仕事は、番組のセットやキャラクター、ロゴなどのビジュアルイメージを作ることでした。この章では、番組に登場したポスターやアニメーションをはじめ、数々の原画作品を中心に紹介します。番組に登場したペット18体も展示します。おなじみのオープニングテーマ上映とともにお楽しみください。「コレナンデ商会」キャラクター誕生に至るアイデア・スケッチも必見です。

3章 藤枝さんのイラストレーション(Illustrations)
1987年から東京「HB Gallery」でほぼ毎年、開催している個展は30回以上を数えます。個展の開催はクライアントのある仕事とは異なり、藤枝にとって純粋な「描く悦び」が広がったプライベートワークと言えます。この章では、これまで個展会場以外では目にすることのできなかったイラストレーション作品と、本展のために描き下ろした新作イラストレーション作品をご覧いただきます。

関連イベント
◎藤枝さんのおはなし&サイン会
7月18日(金) 10時30分~12時(開場は30分前から)
対談相手: 副田高行さん(アートディレクター)
共 催: 広島県立美術館友の会
会 場: 地階講堂
※トークイベントは参加無料、定員200名、事前申込制(082-221-6246)
※サイン会に参加ご希望の場合は、地階講堂又は3階展示室出口ショップで本展図録をご購入ください。(サインはおひとり1冊まで)
◎藤枝さんの絵本を楽しもう
7月28日(月) 11時~、13時~
対 象: 子どもからおとなまで
読 み 手: 広島ホームテレビアナウンサー
作品案内: 広島県立美術館学芸員
場 所:3階ロビー
※参加申込不要
他

【関連概要】
メインタイトル:ハッチポッチ 藤枝リュウジの世界
英語名: HOTCH POTCH Illustrations and Works of Ryuji Fujieda
会期:令和7年7月18日(金)~9月7日(日) 会期中無休
開館時間 :9:00~17:00(金曜日は20:00まで開館)
※入場は閉館の30分前まで ※7月18日は10:00開場
料金:一般1,500円/高・大学生1,000円/小・中学生700円
※前売り・20名以上の団体は当日料金より200円引き
※会期中、本展チケットのご提示(半券可)により、100円で縮景園にご入園いただけます。
※学生券をご購入・ご入場の際は、学生証のご提示をお願いします。
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳及び戦傷病者手帳の所持者と介助者(1名まで)の当日料金は半額です。手帳をご提示ください。
※前売券は、広島県立美術館、セブンチケット(セブンコード:110-488)、ローソンチケット(Lコード:61591)、チケットぴあ(Pコード:995-428) 他
主催:広島ホームテレビ、広島県立美術館、イズミテクノ、中国新聞社
協賛: アンデルセン 広島展協賛=広島県信用組合、一般財団法人ケンシン地域振興財団
協力: 藤枝リュウジデザイン室、NHKエデュケーショナル 企画制作=クレヴィス